1: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:04:10.537 ID:NdIwpPuy0
すぐ立ち直れるのかこれ、、
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:04:37.221 ID:IfGInCHv0
やっぱりなって感じ
5: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:07:03.711 ID:lw2onpY+0
>>2
これ
これ
7: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:08:39.855 ID:Mli/JcVx0
当初甘えだと否定してたけど世界が執拗に健常者との能力の差を見せつけてくるから折れた
3: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:05:48.765 ID:jcGKx7960
別に
鬱になってなんか気付いたみたいな流れで
異能があることに自覚は最初からあったし
鬱になってなんか気付いたみたいな流れで
異能があることに自覚は最初からあったし
4: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:06:37.872 ID:jcGKx7960
あ、なんか世の中って総合的なら尚更自分より劣ったやつしかいなんだなって
8: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:09:12.923 ID:f49cvayK0
よっしゃレアキャラじゃんって思った
9: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:11:55.472 ID:NdIwpPuy0
みんなタフすぎない?
無理だろ…
無理だろ…
10: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:12:46.029 ID:acSwfzqi0
検査して医者に発達障害でしょうって言われて呆然としてたら診察終わったからもう出ていってって言われて凄く悲しくなった思い出がある
トラウマ
トラウマ
11: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:15:40.602 ID:7wKgkmHQ0
だいぶ成長してからだな
子供の頃おかしかったなって思っただけ
子供の頃おかしかったなって思っただけ
29: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 18:01:59.651 ID:hcbqRNBn0
俺は健常者だからこの医者藪だと確信した
19: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:36:52.850 ID:f49cvayK0
障害者だからって頭悪いわけじゃないぞ
27: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 18:01:06.496 ID:KzLJl0cy0
余命宣告される病気ではないんだからそこまで落ち込む理由なくない?
32: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 18:10:11.398 ID:tiNTG/v30
これまでの自分のゴ●さ具合の言い訳がついてホッとしたよ
薬である程度健常になれるなんて天国かとおもった
薬である程度健常になれるなんて天国かとおもった
※関連タグ
障害受容の問題
障害受容の問題
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (205)
別に相手を人間扱いしなきゃよくない?猫とか犬の気持ち分からなくてもどこをどうすれば喜ぶとか言うパターンは覚えられるんだから、人に対してもそう言う風にやればいいよ。
人はどう言う動物であるか、それを研究すればだいたいわかってくるよ。ワイは脳の構造とかホルモンとか文化人類学を勉強する事で対人がやりやすくなったな。
相手の背景とか体格、服装とか細かくパターン分けも必要だけど、数年かければできるようになるよ。ちなみにほんとの意味で共感はしてないと思う、プログラミングされたロボット相手してる感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そもそも俺の言ってる事は公に出版された評論書籍、小説マンガ、新聞コラム、教科書とそれを基にした教師の言葉だぞ?
しかしそれに則った主張をしてカオスになると「それを根拠にするあなたが異常だ、最近の若者が正義だの何だの言いますか?」と異常者扱いされると言う訳だ。
ならそれらの媒体が述べている言葉は、嘘偽りである、とまた情報提供がなければならん訳だ。
おふとん
が
しました
自覚は早いほうがいいとも言うけど、早いうちに自覚した場合その分将来を悲観しやすくなる可能性はあると思う
おふとん
が
しました
自分は生まれついて普通よりも劣ってます、の一生取れない烙印を押されるってのは割かしショックだった。
でも結局無理して「普通」に適応しようとして何一つうまくいかなかったわけだし
もう「普通」になろうとしなくていいんだって楽にはなれた感動もある。
元々おれは「普通」に向いてなかったんやなって
おふとん
が
しました
じゃ、今の会社このままだと辛いんで辞めるわー
だった
クソハゲ上司には嫌味言って辞めた
今は、障害者雇用で社内SEまたやってる
おふとん
が
しました
本物は「やっぱりな」となってむしろ自分が駄目だった原因が分かって安心しそう
おふとん
が
しました
知らない人が聞いたら「定形?郵便?」ってなるからな
リアルでは使うなよ
おふとん
が
しました
自閉症だった自分は「自分以外はみんなモブ」って人生観を表に出してたから
根拠なく周囲を見下す自己中発言や行動も多い今思えば嫌われて当然で
周囲から浮きまくって反感持たれたり排斥された理由も心底良く分かった
定型発達が言う「自分が人生の主人公」って自閉症には都合よく解釈されやすいが実は周囲全員が同じように考えてるわけ
それ前提で人との距離感を考えながら合わせる事が大事だったんだってね
平和的に人と合わせられるようになったのは大きな収穫だし気づけて本当に良かったよ
おふとん
が
しました
今んとこ働いて生活出来てるから特に人と違う生活してる訳じゃないけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これ一生治らない障害なんだなって気づいたのは大人になってからだけど異常だっていうのは義務教育時代から薄々勘づいていたよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
で、どうすんの?とほどなくして絶望
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ADHDで多動と注意欠陥酷かったけど、
勉強もスポーツもできたから忘れ物やケガしまくったり
授業中座ってられなくて走り回ってて引くほど怒鳴られたり
指導部屋に隔離されてても、「なんかわからんけど病気的なもんだろ」
「得意なことだけがんばりゃいいか」と諦観して開き直ってた。
それでもPTSDになるくらい教員にいじめられたけどな。
なので発達という概念を知って診断受けても別に驚きはなかった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。