眼科医の約8割が「使用しない方がいい」と回答した目薬は?
健康長寿は、「目薬と洗眼剤」に関する調査結果を10月4日に発表した。調査は2023年8月29日〜9月6日の期間、全国の眼科医559名を対象にインターネットで行われた。
スッキリして気持ちのいい「眼に刺激のある目薬の点眼はいいと思いますか?」と質問したところ、全体の80%近く(78.7%)が「使用しない方がいい(絶対にしない方がいい+しない方がいい)」と回答。「使用してもよいと思う」と回答したのは21.3%と少数だった。
目薬を点眼する上での副作用についても聞くと、「目の充血」(39.9%)が最も多く、次いで「目のかゆみ」(36.9%)、「目の痛み」(28.6%)、「目の周りの皮膚の炎症」(18.4%)と続いた。
https://news.mynavi.jp/article/20231006-2785339/
スポンサーリンク
72: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 16:53:02.02 ID:qMOhhfVC0
キターは危険なのか
15: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:34:11.85 ID:ZKHg6skH0
これどこかで読んでから何となく気にして年1本くらいしか使わなくなった
18: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:37:20.60 ID:D59fSGl90
使用しない方がいい理由は?
14: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:33:52.28 ID:QUul/Nrl0
ロートC3の清涼感5の青いやつくらいなら良いだろ?
16: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:34:30.31 ID:f+usFIj90
雑なアンケートだな
副作用見る限り疲れ目用のを懸念してて、コンタクトとかのスッキリ涙液型は問題なさそうに見えるんだが
副作用見る限り疲れ目用のを懸念してて、コンタクトとかのスッキリ涙液型は問題なさそうに見えるんだが
4: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:23:53.07 ID:xSp5BdAT0
2割がok出してるなら問題ない
10: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:32:30.72 ID:GNAF9osl0
50人に1人だったら偏屈の逆張りだろうけど
5人に1人が問題ないと判断してるんだから
「よく考えたら別に平気だけど、無責任なアンケで無駄に責任持ちたくないからやめとけっつっとこ」って程度
5人に1人が問題ないと判断してるんだから
「よく考えたら別に平気だけど、無責任なアンケで無駄に責任持ちたくないからやめとけっつっとこ」って程度
31: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:04:17.35 ID:+atLLlpL0
必要性のないものを目に入れない方がいいのは間違いないな
42: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:34:48.98 ID:foBVVZWh0
使ってると効き目落ちてくのに常習性があって
負のスパイラルに陥るってゆっくり解説で習った
負のスパイラルに陥るってゆっくり解説で習った
23: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:51:21.05 ID:eMNlx1Eq0
古いけどw織田裕二さんのキターッ!!のもダメ??スースーして気持ちいいのにな
26: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:55:06.20 ID:AC6SIwYk0
FXneoばっか使ってるけどAUTOかよ
差して眼が白くなればなんでもいいんだが
差して眼が白くなればなんでもいいんだが
25: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:54:18.82 ID:MEV2I+uD0
スマイル40EX最強伝説
33: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:07:00.74 ID:rU/mMuLX0
>>25
コスパいいしそれで十分
コスパいいしそれで十分
28: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 12:58:58.27 ID:t+NTva920
目がヘンならまず眼科池
36: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:12:10.64 ID:/C9c6vBW0
眼科の目薬が一番効く
44: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:36:54.51 ID:fhcf5nKW0
眼科で出してもらった目薬めっちゃ効く
40: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:29:32.32 ID:OZ3QP7Sv0
41: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:33:26.27 ID:eMNlx1Eq0
>>40
高いよねw
高いよねw
43: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:35:49.88 ID:OZ3QP7Sv0
>>41
同クラスの目薬の中では格安やで
同クラスの目薬の中では格安やで
48: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 13:47:07.01 ID:JzLhwX2q0
織田裕二は風評被害じゃないか
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
51: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 14:03:02.29 ID:m4LOvxZE0
ソフトサンティア以外買ってないな
52: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 14:04:25.17 ID:S1Lqddj80
20年前ならともかく、最近のはしみたり痒くなったしないけど。
水より全然痛くならんよ。
製薬会社ディスって大丈夫かな。
水より全然痛くならんよ。
製薬会社ディスって大丈夫かな。
54: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 14:08:15.79 ID:GfeX3tvV0
ドライアイには逆効果だったから目に異物が入ったときぐらいしか使わないわ
58: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 14:18:47.22 ID:i+1sUGTv0
充血取るやつは使いすぎない方が良いらしい
57: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 14:15:06.68 ID:KVZGaFn60
原因不明の角膜の軽い傷を作って受診した患者様にお聞きすると、洗眼をしているという方が時々います。
洗眼をやめてもらうと治ります。これについては、私が学会で発表しましたし、他の研究者も洗眼はよくないという結果を発表しています。
理由としては、アイカップを用いた洗眼液は、洗顔時に瞼やまつげについているゴミを眼に入れて、かえって眼の表面が汚れることがあるためです。
また、塩化ベンザルコニウムという防腐剤が目薬の5~10倍も添加されているので、塩化ベンザルコニウムの毒性によって眼を傷害することがあります。
もちろん、水道水による洗眼は、もっと危険ですので、洗眼はしないでください。
http://www.jpncl.com/c25.htm
74: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 17:28:53.40 ID:slSfn8b20
目が痒くなる、
目をこすりたくないんで、
強くないすっきり系目薬買った。
目が痒いのには効くな
目をこすりたくないんで、
強くないすっきり系目薬買った。
目が痒いのには効くな
64: ななしさん@発達中 2023/10/09(月) 15:08:32.03 ID:Rtpu+6Sg0
目が痒いときは重宝する。こすらずに済む
疲れたときはシップみたいな役目
疲れたときはシップみたいな役目
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (106)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ソフトサンティアの透明なやつ(人口涙液)しか選択肢無くなるんだよな
おふとん
が
しました
最後に女性の声で商品名が出るんだが、喉が酒焼け+発音の途中で鼻から抜ける「妙にくたびれた声」だったんだよな
メインの購買層にそこまで合わせなくていいじゃんって思った程
今現在のCMは知らんが、確か2012~18年位の期間
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ヒヤレインでもさしとけやってことかと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
原因がいろいろあるし、病気の可能性だってあるんだしな
単なる疲れ目だったら蒸しタオルは目に当てたほうが効果あるんだから、目薬じゃ一時的な効果しかないし、対策にはならんって眼科なら全員言うだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
作業所や障害枠もいまや厳選をはじめ
a作業所や障害枠にはそう簡単に入れなくなっている。
障害者が増えすぎたのと、場を乱す障害者に対しては追放措置がとられ 素早い作業ができない障害者は最低賃金がもらえる作業所すらいらないとされる。
運動障害があり、手先が不器用な障害者は 本当に稼げない状況になってる。
言葉はしゃべれないが 手先が器用な障害者が大事にされてる。中途半端に言葉が喋れるから場を乱し 手先不器用で作業がおそい障害者は、いまや全く稼げない
月1マンのb作業所しかない状況になってる
おふとん
が
しました
ついで月1マンのb作業所も。
a作業所や障害者枠は、発達障害のエリート扱いされている。素早い作業ができる運動障害がない発達障害だけしか雇われない。
発達障害自閉asdはまずいろいろ最悪だが
これに加えて場を乱し暴れ回たり、手作業がおそい 身体が弱いとかあると 作業所に入れない。障害枠はさらに難しい。
とにかくいま、助けてくれと望む発達障害に対し
追放されたりしている状況がある。
おふとん
が
しました
ニートか月1マンのb作業所しかゆるされない状況
だから一般人にまぎれこもうとするが
大半がうまくいくわけがない
福祉が機能せず 障害者を追放するのはやめてほしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達障害やばくても利用可能な人が多い
しかし月1マンで やばいらしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ドライアイがひどいときはムコスタももらってる
ソフティアは一番意味が薄いって言ってたけどムコスタはいい目薬だとも医者が言ってた
おふとん
が
しました
デリケートな奴は市販のスースー系の余計なもの入ってるのは使わない方が無難。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
使い過ぎると次の日血行不良で生活出来たもんじゃない。
緊急で人と会う時は重宝するが。
ソフトサンティアかタウリン入りの栄養剤が長期的に見てモアベター。
おふとん
が
しました
ガチで目がおかしい時は眼科へ行く
おふとん
が
しました
刺激弱い奴でもめちゃしみることあるからやっぱ目に微細な傷がついてるんだなって実感できる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
充血や疲れが酷い時だけVロートプレミアム使うと翌日にはだいたい治る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
使いきれなかった分は捨ててくださいって指導されるんだけど
市販の目薬も一緒じゃないのだろうか?
市販の目薬なんていつ封を開けたかなんて覚えてないから
同じ目薬何年も使ってて
腐った目薬でかえって目を悪くしちゃいそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
目が渇いたらあくびをして保湿。処方された千寿の目薬、ピンク色に着色されてて
使うのやめた。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これは本当にやばいから医者に処方された場合以外は絶対やめとけ。大半の目薬に入ってるからマジで注意だ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
市販薬は商売だから
外資は日本の皆保険が邪魔なんだろうね
おふとん
が
しました
安い中であれが一番効果あって負担も少なく安定してる
2000円や3000円クラスの目薬は常用し辛いし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それはよくないという動画みてから300円の安い目薬に変えたわ
おふとん
が
しました
なんもしてなかった俺は目イイな
両親ともに目良くて親戚にも眼鏡居ないから目薬のせいだったのかもしれんなぁ
おふとん
が
しました
開封した目薬はそんなに保たん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
100円切るやつでまともなのはこれくらい。
おふとん
が
しました
大事なのは「明記の用法用量を守って正しくお使いください」だわ。
あほは1時間に1回とか使ってそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
水で洗って家帰って寝ろ
これな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺はこれしか使ってない
おふとん
が
しました
目に言い分けないリステリンかよ
おふとん
が
しました
一般的な使用はダメだろうな
おふとん
が
しました
そりゃ細菌が繁殖した液体よりはマシという理屈はわかるけれども
おふとん
が
しました
喉の荒れには有効だしな(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もう買わんわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
目を閉じて温めるホットアイマスク系や布巾使って休ませた方がスッキリして目に優しい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
要するに必要無いんだな俺には
おふとん
が
しました
目薬の指し方は調べるか薬局で聞いておくべき
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
絶対に使用しない方がいいって言ってるのと使用してもよいと思うの比率がほぼ一緒や
使用しない方がいいってのはそりゃ使わなくてもいいなら使わない方がいいってのは目薬に限らずどの薬でも一緒やし
おふとん
が
しました
高い一本を半年とかかけて使ってるのは危険
おふとん
が
しました
黒目に達してるのが10本とかあるし黒目から出てるのもある
眼底検査しても異常なしだけど目に圧迫感があるときが多い
難病で原因が不明?目薬抗炎症殺菌焦点回復とかさすと一瞬楽になる
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。