1: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:52:30 ID:1kYw
スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:53:29 ID:1kYw
魚以外でDHAを多く含むのがナッツ類です。
特に「くるみ」にはα-リノレン酸が多く含まれており、これが体内でDHAに変化します。
他にもナッツ類には神経伝達に必要なコリンが含まれているため、記憶力の向上や認知症の緩和などに効果があります。
特に「くるみ」にはα-リノレン酸が多く含まれており、これが体内でDHAに変化します。
他にもナッツ類には神経伝達に必要なコリンが含まれているため、記憶力の向上や認知症の緩和などに効果があります。
7: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:53:44 ID:1kYw
チョコレートの原材料であるカカオには、細胞の老化を防ぎ、心臓病のリスクを下げる抗酸化物質「テオブロミン」が多く含まれています。この成分には、老化を防ぐほかに血管を拡張する効果もあるので、脳への血流を改善することができます。
ただし、効果を得るにはカカオ含有量が80%以上のダークチョコレートを食べる必要があります。
小分けに包装されたチョコレートの場合、1日5つ程度食べると効果があるといわれています。
ただし、効果を得るにはカカオ含有量が80%以上のダークチョコレートを食べる必要があります。
小分けに包装されたチョコレートの場合、1日5つ程度食べると効果があるといわれています。
9: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:54:19 ID:1kYw
ワイは毎日このチョコ2枚とピスタチオ10粒を朝ご飯で食べてる
2: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:53:22 ID:dXNn
頭とか悪そう
3: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:53:25 ID:ikwv
まじか信じるぞ
10: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:54:28 ID:4V2v
よく食べるわ
ちな中卒
ちな中卒
11: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:54:29 ID:1kYw
おかげでかなり頭が良くなった
12: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:54:41 ID:5HIR
ええやん
13: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:54:50 ID:1kYw
>>12
サンガツ
サンガツ
15: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:55:40 ID:1kYw
ソース?
偏差値
48→52
IQ
105→107
偏差値
48→52
IQ
105→107
20: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:56:53 ID:HkHX
>>15
まあ嘘は言っていないということで…
まあ嘘は言っていないということで…
54: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 16:56:17 ID:8vBa
>>15
誤差かな
誤差かな
17: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:56:13 ID:dK6w
わかる
ちなライン工
ちなライン工
36: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 16:01:12 ID:1kYw
騙されたと思って食べてみようね
45: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 16:04:23 ID:1kYw
48: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 16:05:05 ID:HkHX
マジっぽい画像が来た
51: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 16:07:54 ID:X0Qr
マジかよすぐ買ってこようっと
25: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:58:54 ID:YD4C
魚やないの?
27: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:59:30 ID:1kYw
>>25
魚もあるけどワイは毎日は食ってないから分からん
魚もあるけどワイは毎日は食ってないから分からん
29: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:59:49 ID:YD4C
>>27
魚食え。特に目玉
魚食え。特に目玉
49: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 16:05:56 ID:YD4C
50: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 16:07:29 ID:HkHX
>>49
いいわね~
いいわね~
28: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 15:59:42 ID:Bn5x
頭が良くなるか...頭に酸素を送るために口動かすとか言われたな
43: ななしさん@発達中 23/10/06(金) 16:02:47 ID:YD4C
マジレスするといろんな物をバランスよく、よく噛んで食べろよ
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696575150/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (25)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
食べると頭が鈍るのなんの
どうにもGABAが多い食べ物がダメな模様
当然トマト、みかん、ブドウも完全にアウト多分以前長期にわたってベンゾジアゼピン系のクスリ飲んでたのが原因かと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
魚食え
おふとん
が
しました
ワイ60年続けとったらノーベル賞もろたもん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ビックリマンが完全な食べ物だな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頭が良い民族や栄えた古代文明が総じて海や川の側なのは貝を食べていたからじゃないかって
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。