26123265_s
家よりもカフェのほうが集中できる理由、「室温と二酸化炭素濃度」がちょうどいいから。
スポンサーリンク

反応&感想

@カフェ研究者各位
これすごくわかる。私も原稿書くのはカフェが一番はかどる。
だから手塚先生はカフェに一時間いたら一話作れちゃうのか
今日久々に外作業したら捗ったんだけど人の視線だけじゃなくてそう言う理由もあるかもしれないのか…なるほど…
このツイート見て秒で室温24度にした。
確かにうちのバイト先の喫茶店、室温24だわ
実際CO2モニタ入れたら700ppm超えるあたりから如実に集中力落ちてるのわかったんで90分ごとの換気ほんと大事
二酸化炭素濃度を操作できるエアコン欲しいなあ
室内温度24度、二酸化炭素濃度450~900ppmを再現するために家に10人(他人)集めて空調完備すれば現代版トキワ荘が出来る。
常時、集中力を高める環境にあるから受験生は嬉しいだろうな。
ふむ。
自宅が一番捗る場所ではないことは確かに実感してる
なんでカフェはその濃度になるのかが問題だよー。
自分んちをカフェの雰囲気にしたいなぁ
24℃/500ppmカフェっていう、時間単価制のカフェやったら、みんな黙々と作業するのかもね。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/