アルツハイマー病の進行を遅らせるとされる新薬「レカネマブ」。年内にも公的医療保険が適用され、患者への投与が可能になる見通しとなった。
価格は年390万円(2万6500ドル)だが、高額療養費制度があるため、患者の自己負担は年約14万円が上限(70歳以上の一般所得層)。認知症患者約600万人のすべてに投与されるわけではないが、公費の大幅増は必至だ。
医師の筒井冨美さんは「日本の社会保障制度を破綻させかねないリスクがある」という――。
■SNSは疑問と反発だらけ
一方、SNSコメントは疑問と反発だらけである。X(旧ツイッター)で「レカネマブ」を検索すると
「アルツハイマーの進行を27%遅らせるが治らない」
「要介護期間が延びるだけ」
「高齢者の少しの長生きのために、若者の1年間の稼ぎ丸々投じる勢い」
「社会保険料アップは不可避、現役世代は死にますね」
など、画期的な新薬にもかかわらず、医師・非医師を問わず歓迎コメントはほとんど見当たらない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/367478aea5bd7537e9e253bbbd97d4111029eb76
スポンサーリンク

6: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 06:43:49.18 ID:RuNOnDwi0
必要なのかこれ?
162: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 09:46:03.24 ID:yf2zMNX+0
>>6
ボケの介護に人員割かれるのとどっちがマシか?ってことだろ
ボケが遅れることで老人がまともに消費してくれりゃ経済も回るし、介護の人員も減るし
ボケの介護に人員割かれるのとどっちがマシか?ってことだろ
ボケが遅れることで老人がまともに消費してくれりゃ経済も回るし、介護の人員も減るし
166: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 09:49:46.59 ID:RuNOnDwi0
>>162
若年性アルツでない場合、アルツハイマー型の進行だけ遅らせても介護費用の節約効果はどの程度だろう。
年よりの介護とか、介護までいかなくても面倒見たことある?
言いたいことはわかるが机上の空論に見える、ごめんね。
若年性アルツでない場合、アルツハイマー型の進行だけ遅らせても介護費用の節約効果はどの程度だろう。
年よりの介護とか、介護までいかなくても面倒見たことある?
言いたいことはわかるが机上の空論に見える、ごめんね。
10: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 06:50:08.59 ID:n2qDk1t00
こんな効果の無いものに大金使うとか気が狂ってる
13: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 06:52:23.63 ID:RuNOnDwi0
若年性アルツには使うのもアリだけど、高齢者はもう良いだろう…
17: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 06:53:49.63 ID:/+v4Ml/00
抗体医薬なのにその安さとは
ほんとに薬効たいしたことないんだろうな
ほんとに薬効たいしたことないんだろうな
26: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:05:53.49 ID:ntOlIQRl0
自由診療でいいだろ、こんなもん
30: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:08:40.50 ID:dXNzUkVs0
うーん何というか事実誤認があるね
そもそもこの薬は認知症初期段階で使うもので世間一般の認識にあるような認知症患者には使えないし効果がないものだよ
だからソースが心配するような事はおこらんよ
そもそもこの薬は認知症初期段階で使うもので世間一般の認識にあるような認知症患者には使えないし効果がないものだよ
だからソースが心配するような事はおこらんよ
34: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:18:37.76 ID:rwfkIJft0
>>30
アルツが発症から寿命まで10年とすると今後10年で初期症状患者が600万人出るとは考えんのか?
44: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:26:47.84 ID:DHKGhSyP0
>>30
例えば喘息の3種配合剤はコントロール不良の人にだけ使えってさんざん注意喚起されたにも関わらず、バンバン処方されるようになった
保険適応のルールをHDS-RやMMSEの点数や脳血量SPECT所見盛り込んで縛るとかしない限り無理よ
そもそも軽度の診断ってちゃんとやるにはク●難しいので、怪しいもの全部に使われてしまうだろうな
例えば喘息の3種配合剤はコントロール不良の人にだけ使えってさんざん注意喚起されたにも関わらず、バンバン処方されるようになった
保険適応のルールをHDS-RやMMSEの点数や脳血量SPECT所見盛り込んで縛るとかしない限り無理よ
そもそも軽度の診断ってちゃんとやるにはク●難しいので、怪しいもの全部に使われてしまうだろうな
35: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:20:15.19 ID:ZrQhT3Nt0
治るならまだしも症状の進行を数年遅らせるだけのために数百万円も…
36: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:22:17.99 ID:knPStWH50
>>1
じゃあ、10割自己負担の世界が良いのか?
社会保険料は自分のためでもあるんだぞ。
風邪をひいて自己破産なんて社会が良い訳ないだろう
じゃあ、10割自己負担の世界が良いのか?
社会保険料は自分のためでもあるんだぞ。
風邪をひいて自己破産なんて社会が良い訳ないだろう
39: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:24:12.89 ID:ZrQhT3Nt0
その数百万円は症状の進行を数年遅らせるために使うんじゃなくて完全にボケて手厚い介護が必要になった時のために取っておいた方がいい
50: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:31:16.27 ID:6TYaaaGD0
親がボケはじめてきたら使うよ
59: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:37:14.64 ID:+69r3TOQ0
開発費とか仕方ない面もあるだろうけど薬が高すぎ
67: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:45:06.86 ID:+1A/fusq0
進行を遅らせるだけだろ?
ほとんど開発費のコスト吹っ掛けてやがるな!
ほとんど開発費のコスト吹っ掛けてやがるな!
63: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:41:43.71 ID:TiaNC65+0
その金を介護する側の人たちに配った方がみんな幸せになれる
66: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:44:45.52 ID:wdCONbC50
なんかもっと劇的に改善を見込める薬できないのかな
ボケだけはどうしても不治の病なのか…
ボケだけはどうしても不治の病なのか…
87: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 07:59:17.18 ID:+tSp5Knw0
薬価高すぎ
104: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 08:16:20.28 ID:mw19+IUo0
高額すぎるな
もっと安値にならない限り認証するべきではない
もっと安値にならない限り認証するべきではない
106: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 08:18:17.01 ID:SsT5yYte0
認知症の症状が確定しないと処方されないからある意味手遅れなんだよな
改善するわけではないし
激安なら健常者が予防的に服用するということができるかもしれないのに
改善するわけではないし
激安なら健常者が予防的に服用するということができるかもしれないのに
117: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 08:27:53.86 ID:EJtZ8wkC0
>>106
でもどんなものも開発販売してからじゃないと廉価化は進まない訳で
技術は積み重ねなんだから最初から100%の完成度以外を認めないのは愚かだよ
でもどんなものも開発販売してからじゃないと廉価化は進まない訳で
技術は積み重ねなんだから最初から100%の完成度以外を認めないのは愚かだよ
156: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 09:31:11.00 ID:JwvYFySX0
認知症になった場合の社会負担は?ってとこにさえ頭の回らないやつ多いよね。
159: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 09:35:03.78 ID:RuNOnDwi0
>>156
でもこれ予防薬でも治療薬でもなくて、しかも認知症のうちのアルツハイマー型だけの進行を少し遅らせるだけの薬だよ。
でもこれ予防薬でも治療薬でもなくて、しかも認知症のうちのアルツハイマー型だけの進行を少し遅らせるだけの薬だよ。
125: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 08:37:31.41 ID:C3fQXdJy0
進行遅らせるだけって
152: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 09:28:56.97 ID:9RGmpTxs0
これ医者も費用対効果が悪すぎるって反対してるのに製薬会社以外誰が得するの?
92: ななしさん@発達中 2023/09/29(金) 08:03:49.55 ID:/WElYaD/0
たくさん使う→たくさん作る→安く製造できる→安く提供できるにはならないのか
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (88)
おふとん
が
しました
ネットで批判はしても、親や身内が発症し出したらぜひ使うって人が殆どだろうし
おふとん
が
しました
生活保護は金を渡すのが一番効率が良いって話と一緒よ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現在認知症に費やしてる医療費&認知症の家族が介護せずとも働けるというメリットで相殺できるからそこまで治療薬の負担は大きくないらしいけどマジ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
老人の老人による老人のための政治が最優先で
その他はやってる振りして中抜きだもんな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
滅多に使われないんじゃないかなあ
おふとん
が
しました
寿命が決まっていればそこまで計画立てて頑張れる
おふとん
が
しました
まぁそれでも画期的ですごいことなんだろうけど、決して万人に効くようなものじゃなく、条件に合致した人の中でも効くにはほんの一部。
だからオプジーボほど使われるようなものでは無いのかも。
処方に関しては医者のモラルも問われることになりそうだね。
ただ大恋愛の戸田恵梨香の症状遅らせることができるって考えると素敵な話。
おふとん
が
しました
自民党からのメッセージだ!
自民党ありがとう!統一教会ありがとう!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
役人ごときにこんなふざけたことを言われるような国民性だものな
おふとん
が
しました
アルツハイマーの進行を止めて、まだ動けるうちに脳出血でコロっと逝けると考えると実はめちゃ良い薬なのかも知れんな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
悪いものじゃないんだが如何せん高すぎるな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
がん保険よりよっぽど人気になりそう
おふとん
が
しました
適応を50歳以下とか限定するならまだ分かるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
笑えない冗談を
おふとん
が
しました
75過ぎの爺さん婆さんに年3600万かけて癌治療してどうすんの?無駄では?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
80過ぎのジジババに使うな
若年生だけにしろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人生の大切さって全く聞かないよなあ
おふとん
が
しました
この件凄く悩ましいわ
おふとん
が
しました
いやすごいんだけどいくら何でも高過ぎ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんなん自民党からしたらたかりたい放題だし
おふとん
が
しました
今のうちに老人減らそうぜって風潮になりそうな予感
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この薬は中枢神経細胞に溜まった異常タンパク質を直接減らすことで中枢神経細胞の病的な死滅を防ぐタイプの薬なんだけど画像診断で中枢神経の委縮が分かる程だとこの薬で延命されるはずだった神経細胞は既に死滅している。
画期的な薬なんだけど、流石に死んだ細胞をよみがえらせることはできない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
家族の世話をどうするのかって事と製薬会社に金与えないと新薬開発しなくなるからね・・・
おふとん
が
しました
EU 公的保険が充実しているが承認せず
日本 公的保険が充実しているのに承認
日本のムーブがダメすぎる
虫垂炎で自己破産するような国が正しいとは思わんが、公でやるならやるで限界はちゃんと議論しないとダメだろう
俺は40代だが、現役時代に必死に高齢者を支えても、自分が高齢者になったら切り捨てられるのが目に見えてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。