発達障害者の「手順を勝手に自分仕様に変えてしまう」症候群が話題に。「客観的には非合理なのになぜかこれが最良だと思ってる」ケースも…。
ミスを頻発する発達障害社員がいて、作業手順を聞いたら、順番を勝手に変えてたから、ミスも困るけど、せめて作業手順はルール通りにやってほしいとお願いしたら、「いや、でも自分はこの順番の方がやりやすくて」と言われて、ミスしてる時点で主張しちゃダメという前提から崩れてて詰んでいた。
— もぐの障害者雇用 (@yotchanchi) September 6, 2023
スポンサーリンク
反応&感想
ミスしなくなってから自分の手順でやっていいから、と言ってみる
ミスしちゃってるのは良くないね…
ちゃんとやることよりも、自分のやりやすさを優先してしまうの特性そのものって感じ
ADHDあるある
勝手に工夫ししまう自分の手順でやってしまう症
ミスを招かない機能を持つのが手順書なのに、ただでさえミスしがちな人が勝手な手順にするとますますミス増えますね
気をつけなければ
手順に従う。同じ道の繰り返しって苦手だから
その通りにやる意義を自分に叩き込んで守ってる
勝手に工夫ししまう自分の手順でやってしまう症
ミスを招かない機能を持つのが手順書なのに、ただでさえミスしがちな人が勝手な手順にするとますますミス増えますね
気をつけなければ
手順に従う。同じ道の繰り返しって苦手だから
その通りにやる意義を自分に叩き込んで守ってる
自分のやりたいようにやっちゃうのも、まさに特性ですね…
逆に、素直に言われた通りにやっちゃう(言われたとおりにしかできない)タイプの特性の出方もありますが、雇う側としてはそちらのほうが助かるかも
逆に、素直に言われた通りにやっちゃう(言われたとおりにしかできない)タイプの特性の出方もありますが、雇う側としてはそちらのほうが助かるかも
でもそれを治させたらミス率が更に上る可能性が高い。
その手順でミスをしない工夫をしてあげられるのであればそうしてあげたらどうでしょうか
気持ちは分かるけど、もしかしたら発達障害の関係で通常の手順がかえって難しい可能性も捨てきれないかなぁ。
ミスした社員に「この順番の方がやりやすくて」って言われたら(だから順番を変えたのか…)って理解して改善しやすくなるし、
自分がその社員なら、言われた通りにやってみようとしても、やりづらくなって更にミスしそう😰
自分の都合ばかり要求するのは違うけど、ミスした人は主張したらダメなの?
自分がその社員なら、言われた通りにやってみようとしても、やりづらくなって更にミスしそう😰
自分の都合ばかり要求するのは違うけど、ミスした人は主張したらダメなの?
マニュアル通りにやってミスが出るなら主張した方が良いけど、マニュアル通りにやらずにミスしてるんなら主張はまず通らないよね
何故ならそのマニュアルは先人がミスを無くす為に作った物なんだから
そりゃマニュアル通りにしてないからミスが出るって思われるし何言ってんだこいつってなるよ
何故ならそのマニュアルは先人がミスを無くす為に作った物なんだから
そりゃマニュアル通りにしてないからミスが出るって思われるし何言ってんだこいつってなるよ
言われたとおりにやってもいないのに主張するのはダメなんじゃないですかね。
「ミスを頻発」してる時点で問題がそこにある可能性は高いし、もし言われたとおりにやってみてもミスが減らないなら問題は別にあるのでしょう、ってなる。
まずは一度従ってくれないと、改善もしようがありません。
「ミスを頻発」してる時点で問題がそこにある可能性は高いし、もし言われたとおりにやってみてもミスが減らないなら問題は別にあるのでしょう、ってなる。
まずは一度従ってくれないと、改善もしようがありません。
多分、この場合は「勝手に」違う手順で行って結果的にミスが頻発しているので、(実際の因果関係は不明ですが)「そんなやり方してるから」と思われてしまうのだと思います。
初めから障碍者枠で入っているなら、「僕はこういうやり方のほうがやりやすいんですけどこうしてもいいですか」と
初めから障碍者枠で入っているなら、「僕はこういうやり方のほうがやりやすいんですけどこうしてもいいですか」と
確認をとったほうが良いのではないかと。
本来の手順から変えることによって不都合が起こるならもちろん変えてはいけませんが、そうでないならミスの起こりにくい、やりやすいやり方に工夫するのは良いことだと思います。
実は勝手に変えてましたとなるとこうしてトラブルになりやすいです。
本来の手順から変えることによって不都合が起こるならもちろん変えてはいけませんが、そうでないならミスの起こりにくい、やりやすいやり方に工夫するのは良いことだと思います。
実は勝手に変えてましたとなるとこうしてトラブルになりやすいです。
そいつ的には「(規定のやり方だともっとミス増やして迷惑かけちゃうので)この順番の方がやりやすくて…」ということなんだろうな
にしても事前に一言断るべきなんだけど
にしても事前に一言断るべきなんだけど
抽象的だから、まだまだ改善の余地がある気がする
1、本人にとって本当にミスらない手順の可能性アリ(ルールに合わせるとミスが更に激増するかも
2、作業工数を減らせないか?を考える
3、ミスしてる時点で主張してはあけない→このマインドはヤバい認識持って欲しい。ミスしたら発言権無くなるのか?
1、本人にとって本当にミスらない手順の可能性アリ(ルールに合わせるとミスが更に激増するかも
2、作業工数を減らせないか?を考える
3、ミスしてる時点で主張してはあけない→このマインドはヤバい認識持って欲しい。ミスしたら発言権無くなるのか?
いやあの‥‥それが「発達障害」です‥‥。
こういう先輩や上司が障害者雇用枠の職場に居たら嫌だな
何の為の障害者雇用枠よ
こういう先輩や上司が障害者雇用枠の職場に居たら嫌だな
何の為の障害者雇用枠よ
発達障害からすると切実な声なんですよね、コレ。
普通の人と頭の構造が違うので、普通の人と同じやり方でやれって言われても難しかったりします
とある職場では無能、とある職場では有能と評価に振れ幅があるのが発達障害なので、多分その人はその職場向いてないです。誰もが不幸になっている
普通の人と頭の構造が違うので、普通の人と同じやり方でやれって言われても難しかったりします
とある職場では無能、とある職場では有能と評価に振れ幅があるのが発達障害なので、多分その人はその職場向いてないです。誰もが不幸になっている
ななしさん@発達中
外野だから言える意見とご容赦頂けたら思うのですが、
なぜそのやり方がやりやすいのか?を咀嚼して、やりにくいと感じる要素を確認し、手順からできるだけその要素を排除、手順微調整する等…
私も対他人にそこまで出来るか自信はないですがADHDの私が自分に対して行っている対策法です(´σω・、)
なぜそのやり方がやりやすいのか?を咀嚼して、やりにくいと感じる要素を確認し、手順からできるだけその要素を排除、手順微調整する等…
私も対他人にそこまで出来るか自信はないですがADHDの私が自分に対して行っている対策法です(´σω・、)
ミスはするけどなぜかこれが最良だと思っている。上手くいくかは頑張ってやる(具体的にどうこうではなく、とにかく頑張れば上手くいくはず)か運。
正直気持ちがわかるんだけど(こういう点でも俺って発達では…)かなりの悪手なので自分のお気持ちを振り払って社会常識に合わせるのが吉なんよね。
正直気持ちがわかるんだけど(こういう点でも俺って発達では…)かなりの悪手なので自分のお気持ちを振り払って社会常識に合わせるのが吉なんよね。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (178)
トラブル起こる前の段階で勝手にやり方変えてる奴を見つけた時が面倒なんよね
「でもこのやり方で上手くいってます!こっちの方が自分はやりやすいんです!」って。
トラブル起こってからじゃ遅いのに
おふとん
がしました
その流れで精神科行ったらWAIS受けろって言われて今朝早起きして受けてきたところや
結果待ち
おふとん
がしました
消しゴムのカスを散らかすから「ノートの真ん中に集めて、ゴミ箱に捨てたら楽だよ」と教えても、テーブルや床にとっ散らかしてからテーブルの上を手で掃いたり(集まらないしテーブル黒くなる)、床を掃除機かけたり(吸えてない)してる。
なんでやり方変えないの?って聞いても「こっち(娘のやり方)の方がいいと思った」と。
口煩く言いたくないけど時間かかるし家散らかるし…困ったなあ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
マニュアル変えたいなら相談しろ、以上の話にはならんよ
相談があったのならその人がやりやすいかつミスも起きないように改訂するべきだが
おふとん
がしました
会社の発達爺さんは出入りしてる業者さん巻き込んでやらかしてくれるから最悪
オマケにその発達爺さんすっげー臭い
おふとん
がしました
障がい者枠でもマシな人いくらでもいるからそういう人雇わせて欲しいよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
なんてったって30分程度を想定した作業において
手順書渡したら「こんな量を読んでたら日が暮れる」とかいって読まずに自己流で進めて
本当に日が暮れるまで作業完了できてなかったし
ちな早慶旧帝ボリューム層の会社
おふとん
がしました
現代社会は学歴よりコミュニケーション能力になっているのです。人の気持ち理解出来ないのは致命的なんです。
おふとん
がしました
大した能力なくても出世できて偉そうなだけ
税金搾れるだけ搾り取って死ぬまで働かせとけばいい
おふとん
がしました
「自分はこうやってるからとりあえずやってみてやりづらかったら自分のやり方でええよ」
て最初は優しく言ってたが仕事出来ない、コミュニケーションができない奴は全員が始めから自分のやり方でやって遅い&ミスの繰り返しをする
今は慣れるまではこれでやってと言ってる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分自身先送り癖や集中力散漫、極度のめんどくさがりなどで発達やろなと思ってんやけど
こういう効率面とか考え方とかは発達とされる症状は当てはまらんから
このへんの境目ようわからんわ
おふとん
がしました
歳取ったら既存の手順書の重要度はわかるけど、10代とか20代前半ぐらいの頃はわかんなくね?
一応守ってたけど「ここ省略できるやろ…」って思う事多かったわ
理解してもらえるかどうかわからんけど、ミスをしない為に手順書があるって事を理解させた方が早いと思うが
おふとん
がしました
障害者枠だったらその人の能力でもどうやっても間違えない簡易作業させないと
障害者雇用で普通の仕事させてるんなら悪徳会社
おふとん
がしました
ミスしないためじゃなくてそのやり方がなんかやりたくなっちゃうからやるんだ
おふとん
がしました
人間に化けてるカラスかなんかだと思って割り切らないと
おふとん
がしました
まあ本当にクビにすると禍根を残すから、自発的に辞めてもらうのが一番いい
というわけで辞めてくんねえかな?
作業所にはおともだちがたくさんいてきっと楽しいよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ってことを知るところからだな。あとは個別案件を詰めていくしかない
おふとん
がしました
田舎だと教師系と役場職員に多いなぁ。
おふとん
がしました
家電もそんな感じ
おふとん
がしました
袋に物を入れて熱圧着で閉じる作業で「ちゃんと閉じているかだけは最後必ず確認してくださいね」と言ったのにそれが一番できていなかった
話聞いてねえんだよあいつら
おふとん
がしました
机上の空論系のクソ手順も結構あるのよね笑
勝手に変えたらキレてくるから
折に触れて理由説明してからちょっとずつ手順に手を入れて
ちょっとずつ作業しやすくなってきた
その時間のかかること笑
ほんと立場が上の奴は手ぇ動かさんし現場の知識ないくせに
威張り散らかしてウザい
おふとん
がしました
おふとん
がしました
まあ発達障害者の基本やね
おふとん
がしました
オリジナルで満足して思考停止するのが発達。
おふとん
がしました
なんでこの順番この工程でこの動きをするか、
それはこういうミスが起きたのをこうすることで防ぐため、
(この後のこういう作業を動きのロスを少なくやれるため とか)
って目的が分かればスッと作業が体の中に入るんだよな
そういう説明は作業をいろいろな方向から理解出来ていないと出来ない
ここで手を抜きたくなりがちとか
おふとん
がしました
撮り鉄を見てればわかるだろw
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ミスを他人の責任に紐付けして自己解決するから改善しない
ミスして発生するロスに対しての意識が皆無
おふとん
がしました
1回の説明で覚えられなかったり、手順書で文字で説明されると目が滑ってうまく読めない層は一定数いると思う
中学生の頃に家庭科の授業でミシンで服とか作るやつが超苦手だったんだけど、大人になってyoutube見ながら作ったらめちゃくちゃやりやすくてビックリした
おふとん
がしました
皆同じ動きするのはとても効果的なんだよ、人民解放軍は銅鑼とチャルメラと旗でみんな同じ動きしたから初戦でアメリカ軍に勝ったんだぞ?と歴史的背景交えて説教してやったわ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
マニュアルって盾というか鎧と言うかそういう類の作業者を守るものでもあるんだけどなぁ...指とか目とか命なんかに限らず、業務上過失致死傷や背任みたいな刑事責任とかか損害賠償みたいな民事責任とか各種規制法令に伴う行政責任からある程度作業者を守ってくれる(マニュアルの不備が原因の場合、そのようなマニュアルを作って使わせた会社組織が責任を負うことになるから)。マニュアルに従わない作業って、自賠責保険が切れた状態で自動車を運転しているのと同じだと思う。そういう反社会的な人にはちょっと近づけないかな,危険すぎて.。
おふとん
がしました
俺もそういうケース何度も対応した事あるけど、そこで気づいたのはあいつらの思考の中枢はとにかく自分が楽する事なんだよ。
この方がやりやすくて・・・って言い分は、この方が自分的にやり易い(効率が良い)じゃなくて、この方が自分が楽出来るって思考。
楽するにはどうするか?しか考えてないから、勝手に工程の一つを無駄だと決めて省いたりする。
で、その後も違う。普通の奴は注意すれば直る(必要な事だからやれと言えば従う)けど、こういう連中はまた勝手に元に戻す。何度注意しても元に戻す。
あいつら自分の中で楽する事を勝手にルール化してそれが正しいと決めつける。それが正義だと頑なに決めつけてるから他人の言う事に従わない。
だからホントに右から左へのゴミみたいな作業しか任せられない。なんなら居なくてもいいみたいな。
たぶんこういう連中に関わった事ある人なら俺の言ってる事分かると思う。
おふとん
がしました
マニュアルや社会常識というのは「定型語(健常語)」で書かれてるんだよ。当事者の脳がそれらを理解するためには一旦「発達語(アスペ語)」に翻訳しないといけないんだけど、どうしたって翻訳は完全では無いし抜け落ちる情報は生まれてしまう
なんというか本当にどうしようもない
おふとん
がしました
発達障害を知的障害と完全にみなして1年間は就労中一瞬たりとも離れずつきっきりで仕事教えてやらんと戦力にならないんじゃないかな
とにかく知的障害はないから多少の配慮で仕事覚えられるだろうという思い込みは綺麗さっぱり捨てて知的障害だと思って仕事教えた方が気が楽だと思う
おふとん
がしました
まぁ以前の知的障害の定義だと障害者が多すぎるので知的障害の定義をIQ70に大幅に引き下げるような政府に期待しちゃダメか
おふとん
がしました
だから発達障害には無条件で生活保護与えた方が良いと思ってる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
結局何かあったときに責任取るのが自分じゃないってのも根底にあるんちゃうかな
責任とって対外的な謝罪やら再発防止やら案件によっては行政報告やらの尻拭いに奔走するのは結局は上の人達
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
一般企業は忙しいんだよ…諦めて作業所で工作なりしててくれ
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。