27700506_s
発達障害者の「手順を勝手に自分仕様に変えてしまう」症候群が話題に。「客観的には非合理なのになぜかこれが最良だと思ってる」ケースも…。
スポンサーリンク



反応&感想

ミスしなくなってから自分の手順でやっていいから、と言ってみる
ミスしちゃってるのは良くないね…
ちゃんとやることよりも、自分のやりやすさを優先してしまうの特性そのものって感じ
ADHDあるある

勝手に工夫ししまう自分の手順でやってしまう症

ミスを招かない機能を持つのが手順書なのに、ただでさえミスしがちな人が勝手な手順にするとますますミス増えますね
気をつけなければ
手順に従う。同じ道の繰り返しって苦手だから
その通りにやる意義を自分に叩き込んで守ってる
自分のやりたいようにやっちゃうのも、まさに特性ですね…
逆に、素直に言われた通りにやっちゃう(言われたとおりにしかできない)タイプの特性の出方もありますが、雇う側としてはそちらのほうが助かるかも
でもそれを治させたらミス率が更に上る可能性が高い。
その手順でミスをしない工夫をしてあげられるのであればそうしてあげたらどうでしょうか
気持ちは分かるけど、もしかしたら発達障害の関係で通常の手順がかえって難しい可能性も捨てきれないかなぁ。
ミスした社員に「この順番の方がやりやすくて」って言われたら(だから順番を変えたのか…)って理解して改善しやすくなるし、
自分がその社員なら、言われた通りにやってみようとしても、やりづらくなって更にミスしそう😰
自分の都合ばかり要求するのは違うけど、ミスした人は主張したらダメなの?
マニュアル通りにやってミスが出るなら主張した方が良いけど、マニュアル通りにやらずにミスしてるんなら主張はまず通らないよね
何故ならそのマニュアルは先人がミスを無くす為に作った物なんだから
そりゃマニュアル通りにしてないからミスが出るって思われるし何言ってんだこいつってなるよ
言われたとおりにやってもいないのに主張するのはダメなんじゃないですかね。
「ミスを頻発」してる時点で問題がそこにある可能性は高いし、もし言われたとおりにやってみてもミスが減らないなら問題は別にあるのでしょう、ってなる。
まずは一度従ってくれないと、改善もしようがありません。
多分、この場合は「勝手に」違う手順で行って結果的にミスが頻発しているので、(実際の因果関係は不明ですが)「そんなやり方してるから」と思われてしまうのだと思います。

初めから障碍者枠で入っているなら、「僕はこういうやり方のほうがやりやすいんですけどこうしてもいいですか」と
確認をとったほうが良いのではないかと。

本来の手順から変えることによって不都合が起こるならもちろん変えてはいけませんが、そうでないならミスの起こりにくい、やりやすいやり方に工夫するのは良いことだと思います。

実は勝手に変えてましたとなるとこうしてトラブルになりやすいです。
そいつ的には「(規定のやり方だともっとミス増やして迷惑かけちゃうので)この順番の方がやりやすくて…」ということなんだろうな
にしても事前に一言断るべきなんだけど
抽象的だから、まだまだ改善の余地がある気がする

1、本人にとって本当にミスらない手順の可能性アリ(ルールに合わせるとミスが更に激増するかも
2、作業工数を減らせないか?を考える
3、ミスしてる時点で主張してはあけない→このマインドはヤバい認識持って欲しい。ミスしたら発言権無くなるのか?
いやあの‥‥それが「発達障害」です‥‥。
こういう先輩や上司が障害者雇用枠の職場に居たら嫌だな
何の為の障害者雇用枠よ
発達障害からすると切実な声なんですよね、コレ。
普通の人と頭の構造が違うので、普通の人と同じやり方でやれって言われても難しかったりします

とある職場では無能、とある職場では有能と評価に振れ幅があるのが発達障害なので、多分その人はその職場向いてないです。誰もが不幸になっている
ななしさん@発達中
外野だから言える意見とご容赦頂けたら思うのですが、
なぜそのやり方がやりやすいのか?を咀嚼して、やりにくいと感じる要素を確認し、手順からできるだけその要素を排除、手順微調整する等…
私も対他人にそこまで出来るか自信はないですがADHDの私が自分に対して行っている対策法です(´σω・、)
ミスはするけどなぜかこれが最良だと思っている。上手くいくかは頑張ってやる(具体的にどうこうではなく、とにかく頑張れば上手くいくはず)か運。

正直気持ちがわかるんだけど(こういう点でも俺って発達では…)かなりの悪手なので自分のお気持ちを振り払って社会常識に合わせるのが吉なんよね。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/