インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出
10月から始まるインボイス(適格請求書)制度に反対する個人事業主らでつくる団体は4日、東京都内で集会を開き、インターネット上で集めた36万筆超の署名を財務省や国税庁、公正取引委員会の担当者に手渡した。

スクリーンショット 2023-09-05 22.46.47

これに先立つ記者会見では「税率を変更しない消費税の増税だ」として、制度の中止や延期を訴える提言書を発表した。

 団体は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」。署名は21年12月に開始した。会見には声優や建設業者など、幅広い業種が参加。
ドライバーの労働組合「建交労軽貨物ユニオン」の高橋英晴執行委員長は「人手不足が深刻化する中、大量のドライバーが廃業に追い込まれる」と訴えた。

https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_1071347894378529522/

スポンサーリンク

5: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 06:46:31.78 ID:mZ4fPllT0
もう遅いだろ
全部整えちまったぞ

7: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 06:49:19.76 ID:sRvtdMXa0
遅すぎ

4: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 06:46:12.56 ID:db9KbbOb0
5年前にやるならわかるが

8: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 06:50:11.34 ID:i+F3ZLay0
遅すぎもなにもインボイスが導入されたら生活保護申請が激増するよ

31: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:01:43.61 ID:eeXpxRc80
>>8
そうなの?

265: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 08:24:19.25 ID:e75/cHec0
>>31
廃業する人は増えると思われ
特に建設業者

277: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 08:28:46.76 ID:ycMH30AW0
>>265
発注側が仕入税額控除できなくなるから一人親方多い業界はしんどいね
一人親方側がインボイス登録して節税がんばるのが現実的なのだろか

289: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 08:32:46.62 ID:e75/cHec0
>>277
70や75になったら引退しよう系の人は60代で切り上げると思うわ

その辺の世代抜けると正直現場回んないよ
住宅の値段は上がると予想する

480: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 10:52:22.79 ID:yHOxzFnf0
>>277
元請けが廃業する可能性もあるんだよな

517: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 11:40:02.08 ID:0q07+P/R0
>>31
廃業すれば生活保護に世話になるしかないからな
システムを外国と同じにすれば失業率だって外国並みに上がる

15: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 06:54:11.51 ID:EebuNsza0
悲しい
これからどうすればいいんだ

19: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 06:55:01.57 ID:0MLfxd4Z0
申請受けても省庁側の登録業務が間に合ってないらしい
手続き希望は今後も増えるのにグダグダを極めとるな

40: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:06:05.84 ID:0coYy26r0
今年はまだ楽だしな
売上の10%のさらに20%だけ、業者かもしくは(まずありえないが)顧客が
負担増になるだけだし何とかしのげる
本当の地獄は1年後よ

43: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:06:52.80 ID:7lbzbFXj0
もう一月もないのに今さら出したってどうにもならないだろ

53: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:12:44.40 ID:bB/te9vO0
最終的には個人事業主が1割値上げして
全体の物価が少し上がって終わりじゃね?

57: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:16:45.88 ID:UQ5JxkkY0
ここにも増税歓迎してるやつ多いし安心して増税ラッシュは続くね

60: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:17:53.93 ID:2BzuNVVp0
他人事だとおもってるやつ
次はリーマン増税だからな

80: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:22:59.40 ID:oIe/UIBc0
賛成してる奴は自分も損をするのに他人がもっと損をするのが嬉しい捻くれた人間

473: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 10:44:03.61 ID:v3xiMuhN0
>>80
それなー
今回のインボイスで個人事業主や副業が増税されるから
次のサラリーマンの控除削減という名の実質増税の時は
インボイス増税組はやれやれ言うんだろうね
順番通りにやることで納税者同士を対立させて増税しやすくしている

87: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:25:33.85 ID:8roh1HmH0
景気が更にドン底に…

89: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:25:59.95 ID:2BzuNVVp0
肉屋を支持する豚に説教する気はないわ

93: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 07:27:23.06 ID:jHc+w9dz0
本来はその減益分上乗せするのが正しいんだけどねなんでそんな話に

221: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 08:07:45.87 ID:uv/MROAM0
お前ら、他人事みたいに捉えてると思うが必ず価格に転嫁されらからな
財源主導のインボイスが成功すれば次は消費税増税だ

345: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 09:11:35.84 ID:eFFCM70l0
ちなみにインボイス制度で電気代が上がります

364: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 09:31:11.45 ID:X9aLe24V0
>>360
どんな理論で上がるんだよ?w

372: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 09:37:18.55 ID:p6XTd6vn0
>>364
一般家庭との売電による負担が増えるからだそう
経産省は値上げして良いよの許可をサラッと許可してる

357: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 09:21:59.81 ID:X+ljNajx0
俺の周りでは10月以降発注側が負担するパターンが多い
自営業者を手放したくないからな
人手不足が追い風になってるわ

359: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 09:23:29.31 ID:X9aLe24V0
>>357
そうしないと違法だからな

279: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 08:29:27.26 ID:KYuscY5O0
反対運動するなら5年ぐらい前に出せよ
もう殆どの企業がシステム対応終わった頃に主張してどうにかなると思っているんか

237: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 08:13:17.70 ID:QXkD0SAo0
もう止められないだろ

284: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 08:31:45.73 ID:0ChKzaS30
騒ぐタイミングが遅すぎる…

308: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 08:45:40.56 ID:EODzHCfr0
もう来月からだぞ

543: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 11:57:56.77 ID:D05GKwjk0
始まるタイミングに署名送るのは流石にフォロー出来ん

341: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 09:10:07.89 ID:HD/dGGUl0
意外と少ない&遅すぎ
平成末期ぐらいに騒いでればまだ間に合ったかもな

566: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 12:15:08.42 ID:4wp+kQ2i0
10月スタートで9月から対策始めるとか
この国やべえな

568: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 12:18:41.29 ID:BTfsKZ6Y0
インボイスがなんだか良くわかってなかった奴らがここに来て自分達が損するってだけ理解した結果です

565: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 12:13:16.32 ID:1hbbta3F0
フリーのアニメータや声優、漫画家などがこれに加わってる
廃業してる人も出てきてるから日本のサブカルコンテンツもこれにより衰退がはじまるだろう

405: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 09:56:27.86 ID:Vx3YLtGY0
電子帳簿保存法の方がやべーぞ
これはインボイス関係ないとこも影響ある

535: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 11:55:07.70 ID:r0g47BG50
ついに国民の息の根を止めにきたよね

562: ななしさん@発達中 2023/09/05(火) 12:11:02.12 ID:4wp+kQ2i0
マイナンバーどころではない大炎上が待ってる

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693863764/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/