25524796_s
それまじでやめたほうがいいよと話題
スポンサーリンク

反応&感想

「何着ても似合わない」
「かわいくない。頭は良いから男に生まれたら良かったのに」
「みっともない顔だけど整形すれば大丈夫」
と美人で若い頃モデルをしていた母親に言われ続け、呪いを解くのに30年近くかかりました😢
呪いは解けましたが心の傷と親を恨む気持ちは一生消えません😢
塾一緒だった女の子のお母さんも同じこと言ってた…

「頭悪い。ブサイク。気が利かない」などなど。
「他の人に言われたら可哀想だから免疫つけさせてる」って…

4歳近くで寝る前におっぱい飲んでるって言ってて、お母さんに好いてもらってる確認行為をしてるんじゃないのかなーって感じた……
うちの母も割とこの手のことを言いがちで、
先に殴っておくより「事実だけどなにか?」的な感じだったのですが(私はガチ父親似)
大学合格後に「でもあんたより偏差値高い大学受かったけどな!」って言い返したら「なんて酷いこと言うの…」的に泣かれたのでマジ相手にするだけ無駄なのよね。
うちの母親は親心とかでなく、ただとにかく私がブスであることを「なんで似なかったのかしら😭」と嘆いていた。
相当ショックだったらしい。
母は1回見たら記憶に残る(どこでも覚えられる)くらい突き抜けて美人かつスタイルもよく美脚なので(今も)、似た娘が欲しかったんだろう。
母親から「あなたはお姉ちゃんと比べてかわいくないから」と言われて育った友人のしんどさを大学時代に見ていて 絶対に我が子は「あなたはかわいい」と言って育てようと思ったなぁ
子供の頃、家族親戚中から「ぽっちゃり系」って言われてずっと生きてきたんだけど
写真見返すと普通に痩せてて(私以外の子供達がガリガリ型すぎたせいもある😅)
家族親戚の呪いは強い
強くなるどころか「自分の容姿は醜い」という誤認識が生じ、
不当な扱いを受けたときに
「自分は醜いから仕方がない」
「自分は醜くて機会が少ないから、この機会を逃すと次がないかもしれない」
とクズに搾取される人間になる。
私は外見に関しては無条件に褒めて育てた方がいいと思う派だな。
実際、成長していけば嫌でも現実は見えてくる。
だけど周りが肯定してくれた安心感は一生ものだと思う。
その手の親心と、金持ち家庭における「うちは貧乏だから」みたいな話と、純粋な呪いとがある様に思う。
子供は自分に内外共に似てるだけに粗が見えやすいので、努めて僕は息子にポジティブフィードバックしてる。
お友達が「私お姫様なの」と言っているのを見た母が、
このままでは娘が勘違いすると憂い幼稚園の頃からブスって言われてきた。
31歳の今でもしっかりきっちり容姿にコンプレックス抱えてかなり生きにくいので、
殴られる前に殴っておくはやめてほしい。
ただ、誰かに殴られた時に守る役割をしてほしい。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/