アスペルガー47歳男性が苦労した社会との"同化"
発達障害から見れば定型発達こそ"変わった人"
アスペルガー症候群の特性を持つケンイチさんは仕事で定型発達の人とたびたびトラブルになった。
「どうして定型の人は他人の足を引っ張るのか。彼らの感情は非論理的で理解しづらい。
定型の人がそうであるようにアスペルガーのほうも定型に違和感を覚えています
喫茶店で待っていると、ケンイチさん(仮名、47歳)が約束の時間ぴったりに現れた。手渡された名刺の肩書は合同会社社長。
連日の●人的な暑さについての愚痴をこぼし合いながら席に着く。
すぐに「私はここのリッチブレンドが好きなんですよ」と微笑みながらメニューを広げてくれた。
ケンイチさんにはアスペルガー症候群(現在の自閉スペクトラム症)の特性がある。
事前に「コミュニケーションの問題を改善したいので、不協和音を感じたら指摘してほしい」と言われていた。
しかし、会話のキャッチボールは心地よい。ただひとつだけ、視線が少し強いように感じた。一般的に同症候群の人は他人と目を合わせるのが苦手だとされる。
私が「もしかして私の目を見て話すよう努力してくれてますか?」と尋ねると、ケンイチさんは一瞬驚いた後、苦笑いした。
「めっちゃしてます。やっぱりわかるものですか?」。
物心ついたときから家族や友人と一緒にいても、自分は普通とは違う、浮いている、自分だけが嫌われている
といった疎外感があった。ケンイチさんの体験に耳を傾けてみよう。
小学生のころ、親から「出ていけ!」と叱られ、本当に家から出ていったことがある。衝動的に飛び出したのではなく、ただ命令に従ったつもりだったという。
当たり前だが、すぐに見つかって「なんで家出なんてするんだ」とさらに怒られた。学生時代にいわゆるブラックバイト先の店長から「やる気がないなら帰れ!」と怒鳴られ
帰り支度を始めたときも「なに帰ろうとしてんだ。それくらいの気持ちで働けって意味だ!」とキレられた。
●「定型の人はなぜうそをつくのか」
こうした経験から得た“教訓”は「定型発達の人の言葉を額面どおりに受け止めてはいけない」。定型発達とは発達障害ではない人のこと。
「定型の人はなぜうそをつくのか。本気じゃないなら言わなきゃいいのに」とケンイチさんは首をかしげる。
【中略】
卒業後は大手自動車メーカーに就職した。そのころ男女10人ほどでキャンプに行ったときのこと。
それぞれが火起こしやバーベキューの準備をする中、ケンイチさんだけは何もせずグリルの前に座っていた。
すると友人の1人から「自分で考えて動いてよ」と注意された。
ケンイチさんは友人らの指摘をどう受けとめたのか。
「話がおもしろくないなら、そのときに言ってくれればいいのにって思いました。
私だったら『その話、興味ないよ』と言いますね。それで嫌な気持ちになったりはしません」
キャンプ場での出来事については「周囲を見てもやることがなかったから座っていたんです。
それが定型からはさぼっていると見えちゃう。働いてるアピールをしないといけないんだなと思いました」。
定型発達からは発達障害のある人は「変わった人」に見えるかもしれないが、発達障害からすると定型発達こそ「変わった人」というわけだ。
定型発達の“常識”に違和感を抱きながらも、ケンイチさんは友人からの指摘や自身の失敗体験を基に
定型発達が多数を占める社会に“同化”するための努力を重ねた。
【中略】
ケンイチさんによると、仕事では「特定の性格の人」とよくトラブルになる。
特定の性格とは「頭がよくなくて仕事ができないのに、イエスマンで出世だけは早い人」。カテゴリーとしては、定型発達に属する人たちである。
一度決まったアイデアを上層部の意向だからという理由で翻意する上司
ケンイチさんが優れた実験結果を出したのに「お前ごときにこんな成績が残せるわけがない」とののしってくる上司、設計の実績もないのに執拗にダメ出しをしてくる同僚――。
ケンイチさんが反論しようものなら「あいつは反抗的」「うそつき」といったレッテルをはられるという。
続きと中略部は東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/696156?page=3
スポンサーリンク
13: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:44:01.62 ID:Enov9WDK0
もうええわ
この手の話わ
聞き飽きた
この手の話わ
聞き飽きた
85: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:59:41.81 ID:Nbkzirek0
>>13
でも、スレ開いて書き込んじゃう
でも、スレ開いて書き込んじゃう
493: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:52:50.28 ID:BExPdrgN0
>>1
う~ん見事なまでに「アスペの人が言いそうなこと」だね。
う~ん見事なまでに「アスペの人が言いそうなこと」だね。
19: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:45:00.23 ID:mI4b7Rlm0
自分意外みんな嘘つきで異常者
そんなことってあり得るんですかね
そんなことってあり得るんですかね
17: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:44:50.02 ID:Ys16by/W0
そういうものとして学習すればいいのに
928: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:45:17.83 ID:sMoYZjG70
>>17
学習して修正できてるからこの人はまあ軽度だよ
学習して修正できてるからこの人はまあ軽度だよ
21: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:45:09.78 ID:o/WR8wVm0
>自分で考えて動いてよ
これが一番理不尽なんだよな
動けば高確率でそんなのは必要ないとか難癖付けてくる
だったら最初から役割分担しろっての
これが一番理不尽なんだよな
動けば高確率でそんなのは必要ないとか難癖付けてくる
だったら最初から役割分担しろっての
937: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:46:03.03 ID:tTazHjOw0
>>21
考えて動く必要ないと判断したわけだからな
考えて動く必要ないと判断したわけだからな
876: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:39:19.88 ID:VbxBq6Zf0
>>21
良かれと思ってやったらやったで
なんで勝手な事をするんだ
とか言うのもこのタイプ
良かれと思ってやったらやったで
なんで勝手な事をするんだ
とか言うのもこのタイプ
36: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:50:25.75 ID:hYxJJCuz0
ASDは自分軸だし客観視できない。だから指示をしなければ動かない。こういった特性を理解してるつもりなんだけど、
>定型からはさぼっていると見えちゃう。働いてるアピールをしないといけないんだなと思いました。
って、こういう言い方をするから余計に腹立つんだよ。
>定型からはさぼっていると見えちゃう。働いてるアピールをしないといけないんだなと思いました。
って、こういう言い方をするから余計に腹立つんだよ。
71: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:57:12.11 ID:5oMDlwrE0
>>36
客観視できないから自分で自分を優秀だと思っちゃうんだね…
客観視できないから自分で自分を優秀だと思っちゃうんだね…
73: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:57:38.44 ID:iLKHutCd0
>>36
客観的に見ると定型もめっちゃ自分軸だけどねw
人数が多いから気付かないだけ
定型(なんでこいつはいちいち指示されないと動かないのか。イライラ)
ASD(なんでこいつは指示されないのにいちいち動くのか。イライラ)
定型(なんでこいつは目を見て話せないのか。イライラ)
ASD(なんでこいつは目を見て話すのか。イライラ)
客観的に見ると定型もめっちゃ自分軸だけどねw
人数が多いから気付かないだけ
定型(なんでこいつはいちいち指示されないと動かないのか。イライラ)
ASD(なんでこいつは指示されないのにいちいち動くのか。イライラ)
定型(なんでこいつは目を見て話せないのか。イライラ)
ASD(なんでこいつは目を見て話すのか。イライラ)
57: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:54:48.24 ID:QTI00DMH0
マジョリティに対してなら何を言っても差別にならないみたいな風潮マジでうざいわ
マジョリティであってもその発言を受け止めるのは個人個人なのに
マジョリティであってもその発言を受け止めるのは個人個人なのに
81: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 14:58:47.01 ID:roredr4B0
>>57
本文読めばあくまでも発達障害者から見た定型の見え方の話だからその指摘は当たらない
こっちから見たらおかしいと思ってても、向こうからしたら同じくおかしいと思われてるよと言う話でしかない
本文読めばあくまでも発達障害者から見た定型の見え方の話だからその指摘は当たらない
こっちから見たらおかしいと思ってても、向こうからしたら同じくおかしいと思われてるよと言う話でしかない
94: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:00:45.11 ID:2eqlxfmc0
>頭がよくなくて仕事ができないのに、イエスマンで出世だけは早い人
で、アスペな人が管理職になると人を上手く使えないと思う、組織を纏めることも苦手そう。
物事において全て自分尺度の0か1で処理してしまう。
で、アスペな人が管理職になると人を上手く使えないと思う、組織を纏めることも苦手そう。
物事において全て自分尺度の0か1で処理してしまう。
102: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:02:39.71 ID:hjOp4Nmp0
>>94
イエスマンってのは言われてからハイハイ言ってるだけじゃなくて
言われる前からそうだろうと言う方向を予測して動くからイエスマン足り得るんだよな
発達はそこがわかってない
イエスマンってのは言われてからハイハイ言ってるだけじゃなくて
言われる前からそうだろうと言う方向を予測して動くからイエスマン足り得るんだよな
発達はそこがわかってない
137: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:08:28.57 ID:Aiv1LR130
>>102
それは有能なイエスマンな
そうじゃないのも居るから
そうじゃないのは後先や現場のことを考えずにイエスを強要する
ビックモーターとかそんな感じやん
それは有能なイエスマンな
そうじゃないのも居るから
そうじゃないのは後先や現場のことを考えずにイエスを強要する
ビックモーターとかそんな感じやん
103: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:02:47.13 ID:nVuAxr8c0
アスペは人と群れない方がいい、両者に取ってストレスが溜まる
168: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:12:36.18 ID:i3OlvOcZ0
>>103
でも1人だと孤独感すごくて寂しい
誰かと一緒にいたい話したいになるから困ったわ
でも1人だと孤独感すごくて寂しい
誰かと一緒にいたい話したいになるから困ったわ
112: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:03:34.89 ID:fJKrYBVi0
やる気がないなら帰れは
アスペじゃなくても言ったら
NG
帰ることもあるだろう
アスペじゃなくても言ったら
NG
帰ることもあるだろう
117: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:04:26.26 ID:ZeD7vMfW0
他人を定型とか変な呼び方するのをまずやめろ
134: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:07:36.30 ID:gNmCD0o70
>>117
それは仕方ないだろ
アスペかよ
それは仕方ないだろ
アスペかよ
124: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:06:08.74 ID:k6C3ZCj90
へー普通に成長してきた人たちを定型発達って呼ぶのか
定型と言われればその通りの定型のつまらない成長を遂げただけかもしれんな
たしかに嘘をつく人間もかなり多いしどっちがいい人間かわからんな
定型と言われればその通りの定型のつまらない成長を遂げただけかもしれんな
たしかに嘘をつく人間もかなり多いしどっちがいい人間かわからんな
129: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:07:17.22 ID:200iDZ9F0
定型って呼ぶのは仕返し的な感情があるのだと思う
発達とかアスペとか呼ばれて良い気がするわけないからな。
発達とかアスペとか呼ばれて良い気がするわけないからな。
133: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:07:32.37 ID:OB0V6o3J0
524: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:54:57.20 ID:hAiTPTcC0
>>133
俺、全部当てはまって落ち込んでる
俺、全部当てはまって落ち込んでる
141: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:09:02.00 ID:Aiv1LR130
>>133
普通の気遣いができる人じゃん
ア◯なの?
普通の気遣いができる人じゃん
ア◯なの?
180: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:14:39.18 ID:k6C3ZCj90
一億総火の玉も定型の人がもたらしたムーブメントだから
正常人という意味とはちょっと違うな
正常人という意味とはちょっと違うな
202: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:18:24.57 ID:F4im3Nnb0
普通の人っていうよりも埋没してる人っていう方が正解に近い
182: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:15:02.44 ID:Lju7ea6+0
アスペルガー症候群、これってなに
精神病の一種なのか、よくわからない
普通に生活できるなら問題ないのでは
精神病の一種なのか、よくわからない
普通に生活できるなら問題ないのでは
580: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:01:08.12 ID:9RsvXj2U0
>>182
辞書通りの会話は出来るが身体で表現するタイプのコミュニケーション(非言語)が器質的に読めない、表現出来ないと言ったら分かるか?
コミュニケーションの核に穴が開いたようなもんで病気じゃなくれっきとした障害
辞書通りの会話は出来るが身体で表現するタイプのコミュニケーション(非言語)が器質的に読めない、表現出来ないと言ったら分かるか?
コミュニケーションの核に穴が開いたようなもんで病気じゃなくれっきとした障害
628: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:05:44.31 ID:3dxxPiCr0
>>182
想像力やらコミュニケーションの質やらの分野での生まれつきの脳の機能不全
例えば定形発達だと人と目を合わせる機能が自然にそなわっているが
この人みたいなアスペ、自閉スペクトラムだとそれがないから知識として獲得して意識して目を合わせなければいけない
想像力やらコミュニケーションの質やらの分野での生まれつきの脳の機能不全
例えば定形発達だと人と目を合わせる機能が自然にそなわっているが
この人みたいなアスペ、自閉スペクトラムだとそれがないから知識として獲得して意識して目を合わせなければいけない
184: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:15:08.91 ID:C6K2URNE0
流れが読めんからウソをつくように見えるんだな
しかし定型って何かと思ったわ
郵便物かよと
しかし定型って何かと思ったわ
郵便物かよと
185: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:15:11.53 ID:WHKXXZtp0
発達も平気でうそつくけどな
うそつくというよりよく考えないでとりあえずハイという感じ
うそつくというよりよく考えないでとりあえずハイという感じ
365: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:39:57.71 ID:wZtY+x120
>>185
その場を収めることだけに脳リソース全部使いきってしまうからそうなる
とりあえずはいと言ったり肯定的なこと言っとけば相手は大人しくなるだろうってのだけは子供の頃からの経験則で学習してる
ただしそこで終了
それやったらどうなる、まで考えるキャパがない
その場を収めることだけに脳リソース全部使いきってしまうからそうなる
とりあえずはいと言ったり肯定的なこと言っとけば相手は大人しくなるだろうってのだけは子供の頃からの経験則で学習してる
ただしそこで終了
それやったらどうなる、まで考えるキャパがない
243: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:24:14.58 ID:WHKXXZtp0
(オレ)今日中にこの書類を作れるかな?
(発達)はい
(オレ)じゃあ、できたらメールで送ってね
(発達)はい
17時になっても送ってこない
20時になっても送ってこない
22時になっても送ってこない
なんと、23時58分に送信してきた
次回からは、何日の何時までに送ることと伝え、その何日の何時までに送ることができない状況が生じたときは、
その何日の何時を経過する前に私に連絡すること、と決めた。
(発達)はい
(オレ)じゃあ、できたらメールで送ってね
(発達)はい
17時になっても送ってこない
20時になっても送ってこない
22時になっても送ってこない
なんと、23時58分に送信してきた
次回からは、何日の何時までに送ることと伝え、その何日の何時までに送ることができない状況が生じたときは、
その何日の何時を経過する前に私に連絡すること、と決めた。
244: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:24:18.33 ID:5GwBaXIK0
流れや空気や行間が極端に分からない人は生きにくいな
理解はするけど同情はしない
理解はするけど同情はしない
286: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:31:06.47 ID:DfcLSv600
まあでもアスペを使いこなせないから日本はどんどん没落していってるっていうのは真実だよ
265: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:27:49.13 ID:omz9ztGC0
このアスペは指示通り動ける有能だろ
ロボだと思って接してりゃいい
ロボだと思って接してりゃいい
277: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:29:11.90 ID:3RbZ+KnX0
>>265
なるほど
ロボだと思えばたしかに怒り減るわ
なるほど
ロボだと思えばたしかに怒り減るわ
306: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:33:54.04 ID:v7u9Mt7A0
>>265
確かにASDってロボットと思える時がある
確かにASDってロボットと思える時がある
273: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:28:48.83 ID:Mg7gLsFD0
>>1
これはアスペの人の方がまともな側なんだよな
歴史は繰り返すって言うけど、実直な人が媚びるのが下手で上手く行かず、
媚びるのが巧い奴が上手く行くってのは歴史上散々記録されてる
これはアスペの人の方がまともな側なんだよな
歴史は繰り返すって言うけど、実直な人が媚びるのが下手で上手く行かず、
媚びるのが巧い奴が上手く行くってのは歴史上散々記録されてる
274: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:28:51.36 ID:xQVQrC6m0
まあ、定型か発達かは置いといて
日本の社会人は意地悪な奴が多すぎる
人を小馬○にする様なコミュニケーションが常態化してる
日本の社会人は意地悪な奴が多すぎる
人を小馬○にする様なコミュニケーションが常態化してる
267: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:28:00.76 ID:CDrSfLC50
定型という言葉を知る前は劇団員とか内心で毒づいてたな
272: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:28:47.36 ID:Xh4DQhEB0
暗黙の了解みたいなルールが多すぎるんだよなぁ。
532: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:56:02.74 ID:DbjSQtiz0
アスペの取説みたいなだいたい新人教育時に気をつけること集になってたり、社会がこれ準拠になってたらもっとみんならくなのにって思わせたりするからなぁ
295: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:32:33.35 ID:g+4J27fl0
>キャンプ場での出来事については「周囲を見てもやることがなかったから座っていたんです。
>それが定型からはさぼっていると見えちゃう。働いてるアピールをしないといけないんだなと思いました」。
自分一人やることが無かったということから
意味無くアピールしてるだけと邪推してるところからもアスペ以外の問題をたくさん抱えてるな
みんなやってるフリならバーベキューの準備はいつまで経っても終わらんだろ
バーベキューの準備がちゃんと完了するのなら、ちゃんと準備に貢献してる人も全員ではないかもしれんがいるってことだ
そこで自分も貢献する側に回るという発想が全く出てこずに、やってる感アピールするか否かって発想しか出てこないという
>それが定型からはさぼっていると見えちゃう。働いてるアピールをしないといけないんだなと思いました」。
自分一人やることが無かったということから
意味無くアピールしてるだけと邪推してるところからもアスペ以外の問題をたくさん抱えてるな
みんなやってるフリならバーベキューの準備はいつまで経っても終わらんだろ
バーベキューの準備がちゃんと完了するのなら、ちゃんと準備に貢献してる人も全員ではないかもしれんがいるってことだ
そこで自分も貢献する側に回るという発想が全く出てこずに、やってる感アピールするか否かって発想しか出てこないという
320: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:35:12.82 ID:Cpw963YU0
>>295
それな。
自らやれないなら他人を手伝うくらいしないとその場に誘われる資格がないことに気づかない
それな。
自らやれないなら他人を手伝うくらいしないとその場に誘われる資格がないことに気づかない
154: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:10:44.20 ID:kjBp0S/y0
やることがないと感じても他の人はやることがあると思ってるからサボりに見えるんだろうにそこで無駄に働くなんてと見下す方向になるのがなぁ
153: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:10:43.33 ID:UN+gLiXm0
キャンプ一つとっても寝床の準備火おこしの準備食材の準備しないとどうなるかは論理的に考えたらわかるよね?
論理で考えるなら逆に誰も動かなければ率先して動くまたは一緒にやろうと言うべきなんだけどそれすらやらないじゃん
単にやるべきことが分からない気付けないってだけ、論理非論理じゃないのよ
論理で考えるなら逆に誰も動かなければ率先して動くまたは一緒にやろうと言うべきなんだけどそれすらやらないじゃん
単にやるべきことが分からない気付けないってだけ、論理非論理じゃないのよ
339: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:37:37.04 ID:xc1fuZoe0
何歳になっても僕何かやっちゃいました?で通してたらそりゃ叱られるよ
別にそれで通すのはええけど周りを馬○とか悪にすんなよと
別にそれで通すのはええけど周りを馬○とか悪にすんなよと
422: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:45:31.83 ID:FE+859lX0
なんで仕事してるフリを強要されてると思うんだ?
自分が役に立てることを自分で探してやってくれと言ってるわけで、仕事してるフリをしろと言ってるんじゃないぞ
自分が役に立てることを自分で探してやってくれと言ってるわけで、仕事してるフリをしろと言ってるんじゃないぞ
508: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:54:03.97 ID:sfDOYo3d0
>>422
暇な部署とかはやってるフリ
ができるかどうかだぞ
暇な部署とかはやってるフリ
ができるかどうかだぞ
676: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:10:23.54 ID:FE+859lX0
>>508
それはやってるフリが仕事の特殊な環境のお話だよね
それはやってるフリが仕事の特殊な環境のお話だよね
703: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:14:59.70 ID:sfDOYo3d0
>>676
バーベキューだって大人数で来てたら
みんな仕事あるってわけでもない。
定型の奴は遊んだり喋ってるから浮かないだけ
バーベキューだって大人数で来てたら
みんな仕事あるってわけでもない。
定型の奴は遊んだり喋ってるから浮かないだけ
784: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:25:09.39 ID:FE+859lX0
>>703
探せばやることくらいだいたい見つけられるはず
まずはさがさないと
何かやることないか探す行動を起こさないことが問題
探せばやることくらいだいたい見つけられるはず
まずはさがさないと
何かやることないか探す行動を起こさないことが問題
792: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:27:02.81 ID:sfDOYo3d0
>>784
だからその脅迫的な
同調主義がキモいんだって
それぞれの世界を楽しんでる時間が
あっていいと思うんだけど
だからその脅迫的な
同調主義がキモいんだって
それぞれの世界を楽しんでる時間が
あっていいと思うんだけど
822: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:31:34.12 ID:EvoyduO40
>>784
こういう人多い気がする
何かやっていないと落ち着かない人
なぜだろう
こういう人多い気がする
何かやっていないと落ち着かない人
なぜだろう
436: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:47:00.40 ID:zEICa6DR0
子供の頃に嘘をつかないと『素直な良い子、真面目な良い子』
大人になってもと嘘をつけないと『空気の読めない無◯、機転の利かない無◯』
生きるって難しい
私は無◯です
大人になってもと嘘をつけないと『空気の読めない無◯、機転の利かない無◯』
生きるって難しい
私は無◯です
440: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:47:26.36 ID:aio8ejYr0
子供の時は全員アスペで
だんだん学習して
うまく楽に生きる方法を覚えて定型になっていくだけのような
だんだん学習して
うまく楽に生きる方法を覚えて定型になっていくだけのような
447: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:48:22.14 ID:q865ASnk0
アスペだって嘘は平気で吐くけどな
自分は都合よく例外にしてるのもいれば自分は嘘をつかないと思い込んでるのもいる
特にアスペは保身の為の嘘や他人への嘘は多い
自分は都合よく例外にしてるのもいれば自分は嘘をつかないと思い込んでるのもいる
特にアスペは保身の為の嘘や他人への嘘は多い
526: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:55:23.02 ID:40f8LbCj0
>>1
知り合いの人がこのケンイチさんと似たようなタイプだわ
指示がキチンとできる上司とは相性いいけど、よくわかってないタイプとはとことん相性悪くて陰口叩かれてる
知り合いの人がこのケンイチさんと似たようなタイプだわ
指示がキチンとできる上司とは相性いいけど、よくわかってないタイプとはとことん相性悪くて陰口叩かれてる
588: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 16:01:43.64 ID:4Sg9ixKS0
アスペが社会適合のために一々理屈で考える部分を
定型はなんとなく理解してて本能のまま生きてるわけだから実はかなり野生的
軽度のアスペが一番平和的でバランス取れる気がする
定型はなんとなく理解してて本能のまま生きてるわけだから実はかなり野生的
軽度のアスペが一番平和的でバランス取れる気がする
523: ななしさん@発達中 2023/08/25(金) 15:54:49.45 ID:3CN3vWMw0
ボクは世間と相いれない変わり者と言いつつ、キャンプにハブられずに誘われてるんだから実はそれなりに上手にやってるのだろうな。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (260)
おふとん
が
しました
おっさんならばキモイ終了系との周囲ジャッジにすら気付かない痛い人😓
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
主語でけぇ
英語話せるそうだし、もう海外行けや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
共存なんて無理だろ
おふとん
が
しました
でも会話する間ずっと視線を合わせて逸らさない人って怖い人か異常者みたいな印象を受けるから適当に顔あたりを見てた方がいいよ。
ジロジロ顔を観察すると変な人だと思われるから、わからなければ目の間でも見てればいい。
会話中、確認を取りたい時や思いを伝えたい時に目を見るといいんじゃないかな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「頭がよくなくて仕事ができないのに、イエスマンで出世だけは早い人」ってのも子の人の思い込みってだけの可能性は普通にある
だいたい海外の会社では外国人とは問題なく働けてアメリカ人の社長と仲が良かったって言ってるわりにその会社を退社してるのは妙な話だし
そこに勤めてる日本人とトラブルになったのだとしても日本人がそんな重要な立場にいる外国の会社なんてほとんどないから日本人のいないところに行けばいいだけの話だし
おふとん
が
しました
IT世代ど真ん中の団塊Jr.を見捨てただけが理由じゃない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「不都合を感じない人」だと考えた方がいい
べつに定型同士で曖昧な言い方が全て伝わっているわけではない
問題が起きたときに責任押し付けられる言い方して、そのせいで問題が起きたとしてもその人個人に不都合はなく、障がいではない
障がいはあくまで他者から叱られるなどを含めてその人自身が苦しんでいるかどうかだ
おふとん
が
しました
これで良いんじゃね
そうだとしても俺は何も困らないし
おふとん
が
しました
日本社会は面接っていう嘘のイニシエーションで始まり
すべてが嘘でできている。
おふとん
が
しました
ハンターハンターの水見式みたいなの子供は好きだし意外とすぐ適応するだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達を救済する事は、サイコパスから健常者の身を守る事にもつながるからよく考えた方がいいと思うよ
おふとん
が
しました
定型が、発達が、以前の問題だよね
おふとん
が
しました
そんなに有能だと思われたいのなら成果を出せば良いんだよ。そしたら勝手に認められる。普通の人の半分しか成果が出せないのに「俺は有能なんだ!あいつは無、能だ!俺を認めろ!」などと泣き叫んだところで誰も話を聞いてくれないぞ
本当に有能なら俺は有能だという主張をする必要がないし、上手くいかないことについて他人のせいにすることもない
おふとん
が
しました
毎日同じ時間に同じことできるとかこいつらロボットなんじゃね?
と、思ってた
まぁ後々ASDだの知って、俺こそがロボットだったのか ってなったけどな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなもん誰だってそうだろ
”周囲に嫌な思いをさせていないかどうか” で物事を判断しろや発達は
そんな程度の努力もしようとすらしねーから嫌われるんだよ
おふとん
が
しました
ストレス耐性が非常に高くて労働者としての適性があるから
会社にはうじゃうじゃいるのが普通
そんな奴が居るわけがないとか言ってるやつは子供なんだろうな
おふとん
が
しました
しかし、発達さんからしてそれらは全く楽しいとは感じられないことだろう 仕事であり作業でしかないからだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ほんまにasdの方が偉くて能力あるなら自分一人だけで生きていくか周りに合わせるかできるやん?
おふとん
が
しました
こういう人は起業して好き勝手生きてきゃいいんだよ
無.能な定型は相手の社会的地位しか見てないんだから、馬.鹿は相手にすんな
しかし日本人でも技術系の人は結構意見言っても通じると思うんだけどな
まあ上層部だから色んなバックグラウンドの人がいるんだろう
自動車じゃなくてIT系に進んでたらどうなってたか見てみたい
おふとん
が
しました
複数人で行くキャンプなんて会話しながらあれこれやるから楽しいんじゃねえか
それ否定するんなら最初から来んなよ、うぜえな
おふとん
が
しました
匿名で喚いてるアスペは大半がダメ人間なんだよね
おふとん
が
しました
ASDには貴族的な生活を保障したらどうかな
江戸時代の下級公家くらいの生活は社会保障を与えてあげて
おふとん
が
しました
待ち合わせしても他人を待たせるのは問題なしで自分が待たされるのは大激怒
寝坊だったとしても寝たかったというのが正当な理由になると思っているから謝らないし反省しない
それに対し自分が待たせた結果、相手が帰っていたら激怒
自分が遅れたとしても来ているのにいないのは失礼だろって考え・・・話通じないだろ?思考回路が全く違う生き物さっさと縁切りするのが吉
おふとん
が
しました
相手の感情を的確に読み取り要望を素早く叶える能力に長けた者
自身が仕事出来なくとも能力の有る者に仕事を廻して解決する
ズルい奴
おふとん
が
しました
そういう所がむしろ発達っぽいぞ?
定型のスルー能力は異常だからな
おふとん
が
しました
当たりメエだろ、婆郎。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
臨機応変とか八方美人が嘘つきに見えるのアルアル
おふとん
が
しました
言葉が正確に使えない。
相手はテレパスで、何も言わなくても、言葉が足りなくても、ちゃんと通じると信じ込んでいる。
体型と違うタイプを理解すること、想像する能力に欠ける。
異常に傷つきやすい。事実をそのまま言われただけで、非難されたと誤解し落ち込んだり怒ったりする。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「勉強をしなさい、本も読みなさい」とか、「時間割のとおりに行動しなさい」とか、「イタズラや嫌がらせをしてはいけません」とか、指示されたとおりに実行できる
それをクラスメイトたちが全く守らないのが不思議で仕方がなく、「なぜこんな簡単なことすらできないんだ、まるで幼稚園児みたいだ」といって周りを見下す
しかも、クラスメイトが自分に対して「嫌がらせ」をしてくるので(相手は「じゃれ合い」や「注意」のつもりなのだが)、周りが悪人だらけに見えてしまい、「自分は正しい」という思い上がりが酷くなっていく
一方で、何も指示されないと空気を読まずに身勝手な行動に出てしまう(例えば、実技科目や課外活動のとき、ドサクサに紛れてサボるなど)、そして責められると「ルールは破ってない」と言い逃れする
そのせいで対人トラブルが頻発するが、本人はクラスメイトを拒絶したまま「明文化されたルール」を上手く利用しながら、学校の中で孤高を気取って世渡りを続ける
そのため、クラスメイトが中学・高校・大学と心身とも成長していく中、本人は内面の成長が小学生のまま止まり、いざ社会に出てからも「こましゃくれた小学生」のような振る舞いしかできなくなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんなことにすら気付けてない奴が多すぎる
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。