もっと早く知りたかった! 誰でも読書感想文が書けるようになるワザを伝授!
鉄則:読書感想文とは自分のことを書くこと!
読書感想文でよくありがちなミスは、本のあらすじをダラダラと書いてしまうこと。
読書感想文とは、「自分のこと」を書くものであり、本を読んだ感想を本の内容と比較しながら書くことがメインとなることを覚えておきましょう!
自分のことって何?
自分のこととは、本を読んで思ったことや自分の経験、自分だったらこうする!などを含んだ「感想」を指しています。
自分のことと言われても…。と不安にならなくても大丈夫! 誰でも感想は持っているもので、初めは上手く言葉にできないだけ。「ドーナツが好き?嫌い?」「みんなはどんな人?」「どんなことを考えた?」そんな質問をしてみると感想が自然と湧いてくるようになります。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b511f1ad33245c37e373302745f68fec3daf4033
スポンサーリンク
読書感想文、基本的には自分語りというか、作品外からエピソードトークを引っ張ってこないと評価されないジャンルで、これは多分エッセイに近いんだよな。つまり読書感想文の実態は「最近読んだ本をモチーフにしたエッセイ」で、これが難しい。本の内容はツマで、本体はパワーのあるエピソードだよ。
— ヒグチ🍳 (@yokoline) July 25, 2023
実際、読書感想文で賞獲ってるやつ読むと、本の解釈の巧拙はあんまり関係ないと感じるんだよな。とにかく本をダシにして、いかに「僕のおじいちゃんは戦時中…」「わたしは妹のことが嫌いだった…」みたいに高らかに自分語りに入っていけるかが大切なんだ。
— ヒグチ🍳 (@yokoline) July 25, 2023
そもそも、読書感想文を評価する人間の側は「その本を読んでない」んだ。であれば、本の解釈が正しいか/新規性があるかを判断できるはずがない。本の解釈の重要度が低いのは仕方ないんよ
— ヒグチ🍳 (@yokoline) July 25, 2023
読書感想文という仕組みは子供にエッセイを求めてくるのに、小学校低学年は自分の人生を客観視してエピソードトークさせるには幼すぎると思うんだよな。単純に難易度が激ムズ…。
— ヒグチ🍳 (@yokoline) July 25, 2023
とはいえ、本に書かれてる言葉が実は現実の生活や人生と地続きなんだと気付ける機会のひとつと考えると貴重でもあるよ
2: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:21:41.34 ID:d4XHAYIh0
はい
4: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:23:03.55 ID:rvSNXRGl0
俺も大嫌いだったなー
毎年感想とは言えないようなの書いて提出してた思い出
毎年感想とは言えないようなの書いて提出してた思い出
7: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:25:07.49 ID:sSYPNuOl0
そもそも読書感想文の書き方すら教えてもらったことないんだがな
9: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:26:38.81 ID:bZmgxr+Z0
おもしろかったです丸
8: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:26:32.53 ID:VxPo/2c00
「私には耳の聞こえない友人がいます」みたいに出だしからいきなり禁止カード切ってくるヤツなんなの?
27: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:41:47.63 ID:yqWdGbYu0
本文を何行か抜粋して、主人公の「~本文~」という言葉がとても悲しかった
なぜ~~本文~~ということをしてしまったのか、主人公の~本文~では理解できなかった
みたいに、指定枚数を埋めるのに必死で、半分以上本文抜粋だったわw
なぜ~~本文~~ということをしてしまったのか、主人公の~本文~では理解できなかった
みたいに、指定枚数を埋めるのに必死で、半分以上本文抜粋だったわw
30: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:44:27.58 ID:lMpUhnyS0
俺も苦手で国語の先生に書き方を聞いたら、まず出来事を書き出してそれを繋げたら良いと言ってたわ。
39: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:59:21.73 ID:5+9/biwv0
大人になった今ならいくらでも書けるんだけど
当時は至難の業だったわ
当時は至難の業だったわ
37: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 21:54:18.54 ID:sw3Skzbn0
いわゆる「学習のねらい」みたいなのを生徒に提示して書かせた方が良いんだよなこれ
ただ漫然と本読ませて原稿用紙2枚書いてきてねっていうより、「読んだ本をこんなふうに誰かにおすすめするように紹介してみよう」とか、そういう前提が無けりゃそりゃ姑息な文字稼ぎに終始するよ
ただ漫然と本読ませて原稿用紙2枚書いてきてねっていうより、「読んだ本をこんなふうに誰かにおすすめするように紹介してみよう」とか、そういう前提が無けりゃそりゃ姑息な文字稼ぎに終始するよ
43: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 22:04:15.19 ID:kmvsMvlV0
小学生の頃、銀河鉄道の夜の読書感想文を書いたんだけどとても読む気になれず、どうせ銀河鉄道999に似た話だろうと想像だけで適当に文字を埋めたわ
よく先生に怒られなかったなぁと思う
よく先生に怒られなかったなぁと思う
47: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 22:45:19.85 ID:XIZpkj1F0
つまんね以外の感想がでて来なくて大変だったなぁ
54: ななしさん@発達中 2023/08/21(月) 23:39:04.03 ID:zMLWyUS50
本当はテンプレがあるのにそれを言わずに書かせる学校がおかしいよな。
テンプレ通りなら採点高いんだからさ。それを教えろよ!
テンプレ通りなら採点高いんだからさ。それを教えろよ!
61: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 00:53:40.30 ID:j0i3WQ7D0
まず出だしが難しいし、本気で何も思わないときがあるよね
感想があっても、自分もそこで遊んでみたい食べてみたいぐらいの薄い感想しかなかったり
本が指定されている場合、選んだ理由で嵩増しもできない
ある登場人物みたいになりたいと思ったことにしてみるとか
本当に苦労した
感想があっても、自分もそこで遊んでみたい食べてみたいぐらいの薄い感想しかなかったり
本が指定されている場合、選んだ理由で嵩増しもできない
ある登場人物みたいになりたいと思ったことにしてみるとか
本当に苦労した
63: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 01:13:13.72 ID:hH6g81ji0
語彙の少ない子どもに書かせるのがまずおかしいんだよ
小2の時にもと小学校教師のバアちゃんが代筆したら賞とってしまってからバ○らしくてやらなくなった
小2の時にもと小学校教師のバアちゃんが代筆したら賞とってしまってからバ○らしくてやらなくなった
64: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 01:15:45.55 ID:PRH65uGt0
後書きだけ読んで適当に書いてたな
ほんとイヤだった
ほんとイヤだった
68: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 01:45:41.48 ID:wCZwOSZL0
文章を書くことは基本中の基本なのに、それを「気恥ずかしいこと」に変えてしまう恐ろしい課題
69: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 01:46:44.86 ID:pkYxZOrm0
そもそも文章書くトレーニングをろくにしてない小学生にいきなり夏休みの宿題でーすて
やらせたところでそんなもん書けるはずがないんやな
やらせたところでそんなもん書けるはずがないんやな
70: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 01:53:15.84 ID:ONX3jT++0
これはこういう本です →私はこう思いました
の繋がりが難しいのに誰もその方法も教えてくれないままサァ!加計!だもんな本当に酷い教育だよ日本は
の繋がりが難しいのに誰もその方法も教えてくれないままサァ!加計!だもんな本当に酷い教育だよ日本は
89: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 06:55:50.74 ID:ZvHHCKaB0
書き方、というより『読ませ方』だわな
仕事でも文章を書くときに、いかにして飽きさせずに読ませるかを考えながら書いてるわ
仕事でも文章を書くときに、いかにして飽きさせずに読ませるかを考えながら書いてるわ
93: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 09:24:42.19 ID:0rRFcHZr0
読書感想文、というか作文は教師が基本的なルールについて説明しないのが問題だろう
106: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 12:07:29.56 ID:R9BCbjSq0
感想文と言うか、要約みたいなの書くの面倒くなって
その本からインスパイアされたショートストーリーを創作して感想文として出してたな
はっきり言ってウケは良かった
その本からインスパイアされたショートストーリーを創作して感想文として出してたな
はっきり言ってウケは良かった
103: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 10:45:47.46 ID:kejTpsoZ0
幼少期は読書感想文がもとで読書嫌いだったな
高校生以降は漫画より展開早くて好きになった
高校生以降は漫画より展開早くて好きになった
71: ななしさん@発達中 2023/08/22(火) 01:54:07.56 ID:gndK/b6c0
400字詰め3枚なんて大人になった今なら余裕で書けるからやっぱ大学の勉強は無駄ではなかったなと思う
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (100)
学校で教えられたもの以外は正しくない
算数と同じ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
だから本は読まなくても大まかなあらすじだけ分かればいい
最初にそれっぽい入りをしたあとはひたすら自分語りの間に、たまに思い出したように本の内容を入れたらいいだけ
おふとん
がしました
ほんまこれ 同時処理型で直観型のワイには「ねらい」を言わない学校教育はきつかった
おふとん
がしました
人様に話して聞かせられるようなエピソードなんてない
おふとん
がしました
それで賞を取ってしまい、罪悪感で潰れそうだった
おふとん
がしました
思ったことを言語化する能力が死んでるからこの方法じゃないと書けん
おふとん
がしました
先生だってすべての本の内容を把握してるわけじゃない。
内容を要約して情報を共有したうえで議論するのは勉強だけでなくコミュニケーションの基礎になる大切な能力だから、子供のうちにそれを身に着けるための大切な機会だ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
材料ないのに料理はできん
おふとん
がしました
おふとん
がしました
「この本を先生にオススメする時の文章を3行程度で」x3~5冊
とかの方が頭も使えてええんちゃうかと思うんやけど
おふとん
がしました
おふとん
がしました
貴様らが小説について物申そうなど100年早い!!
まずは駄作も名作も含めて100冊は読め!話はそれからだ。
おふとん
がしました
てか毎年さあ課題図書とかいう販促活動してんのあれどうなん?
おふとん
がしました
自分の好みとは正反対の、大嫌いな作品を敢えて読んでごらん。
嫌でも言葉が湧いてくるよ。
他にも、小学生向けの日常物を敢えて、登場人物が全員狂人のホラーやSFと思って読むとか、アプローチの仕方はいくらでもある。
ただ狂え!狂い果てろ!親ガチャ敗者のZ世代どもよ!
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
で、その手法を高校でやってみたら教師からの評価爆上がりw
なんだ、ちょろいもんだな、と思った。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
出題の仕方が優しくない
おふとん
がしました
友達に作文上手い子いたけど自分語りがうまかった
日常的な話題に対して深い見識をもってて読ませる文章を書くんだよな
なんとはなしに学校の文集読んだら「そんな哲学的なこと考えてたの?」とびっくりした記憶がある
おふとん
がしました
おふとん
がしました
>読書感想文で賞獲ってるやつ読むと
>テンプレ通りなら採点高いんだからさ。それを教えろよ!
なんでそもそも書き方も分からないようなレベルなのに
「評価」されるようなモノを書こうとしてるんだか
「主人公はがんばっててすごいなーと思いました」レベルでもいいから自分の感想を言語化しろよ
そういう訓練だろ、コレ
おふとん
がしました
弊社、社長が稲盛和夫ファンで意識高い系。
なので、大人だけど定期的に読書感想文の課題が出るわー。しかも課題本は自己啓発本かビジネス本しか認められない。。。
今まさに読書感想文のために読書中だよ。
おふとん
がしました
いきなり書き始めるんじゃなくて起承転結考えて文の骨組み考えてから書き始めなさいってことと、最近の流行りはこういう結論にもってくことだからってことを教えてもらった
当日の試験が楽だったな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
普通の人間には目から鱗が落ちる発見なのかもしれんが、自分みたいにボーッと生きていた子供には結局無理じゃん
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分の子供は、人権作文とか左翼の経済活動について書かないといけないらしい。
かわいそうに。それが人権侵害。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
中学の頃には梟の城って小説を課題図書に出されて読んだけどなげーわ難しいわで二割も読まないうちにギブアップ。ばあちゃんですら「あれは難しい」って言ってたレベルの本だった。
結局「蠅の王」にしたわ。後半グロかったなぁって記憶がある
おふとん
がしました
おふとん
がしました
文章を投稿する機能があるのだから
実際に誰でも知っている作品の感想文を添えればいいのになあ
おふとん
がしました
ここが気に入ったとか◯◯のキャラが可愛いから好きとかそんなんでいいんだよな
国語や授業の作文などと違い良い感じに書くものじゃなく自分が思ったことを書くもの
それに気づいたときは小学生卒業してたのがくやしい
おふとん
がしました
「お姉ちゃんの勃起乳首エ口いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオオオオオ」
おふとん
がしました
まあ教師がハズレだと困るが
おふとん
がしました
だから自分の感想や出来事などのオリジナル要素を詰められるほど、評価はよくなるのだろう。
おふとん
がしました
理科や社会科の研究レポートなら得意だったな
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。