発達障害の傾向がありながら、はっきりとした診断名がつかない「グレーゾーン」の子供が増えている。
子供の教育方針に悩みを抱える保護者もおり、専門家は「学校や地域が連携して支援する必要がある」と指摘している。(丸山菜々子)
(中略)
福島県立医科大では、開業医の紹介状を通じて、発達障害の疑いがある子供を診断している。保護者からは「幼稚園や学校での集団生活でコミュニケーションを取ることが難しい」「落ち着きがない。学習についていけない」などの相談が寄せられ、不登校や引きこもりのケースもある。
相談は年々増えており、同大の子どものこころ専門医・鈴木雄一医師(44)は、発達障害の認知が進んだことに加え、コロナ禍によって家で過ごす時間が増え、見過ごされてきた障害に気付きやすくなったことが背景にあると説明する。
グレーゾーンについては明確な定義はなく、同大では〈1〉発達障害の特性が生まれつきとは認められない〈2〉特定の場所でしか特性が表れない――など基準を満たさないケースを診断保留とし、引き続き経過を診ている。
鈴木医師は、グレーゾーンの子供も「社会生活で支援が必要な子として捉えるべきだ」として、学校や地域が協力して支援する必要性を強調。「保護者が気軽に相談できる場所を増やすことも、子育てしやすい社会につながる」と話す。
(後略)
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230818-OYT1T50137/
スポンサーリンク

31: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:41:02.50 ID:JP/iQR190
それぼく、昔からいる
3: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:26:29.57 ID:MJPwpvtJ0
昔からおったろ
クラス1/3ぐらいはそれ系
クラス1/3ぐらいはそれ系
5: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:27:45.80 ID:djd8KUsr0
大人になれば普通になるから大丈夫
8: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:28:51.89 ID:MJPwpvtJ0
>>5
いまは社会が要求するスペックが高いんやで
いまは社会が要求するスペックが高いんやで
10: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:30:06.43 ID:u73mRyPz0
自閉以外のグレーゾーンはストレスない環境にいれば改善するけど
放置してると悪化して終わり
放置してると悪化して終わり
20: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:34:45.03 ID:uKcOmKwr0
>>10
改善、悪化というか成長とともに理性で制御できるようになったり意識的・無意識の工夫によって生きやすくなるってイメージ
それでも大学や就職で、高度なコミュニケーションやマルチタスクを求められるようになってキャパ超えて二次障害になったりもするし
基本、治療可能な病気とは違って先天的な障害だからどうにもならん
誤学習の矯正みたいなのはあってもね
改善、悪化というか成長とともに理性で制御できるようになったり意識的・無意識の工夫によって生きやすくなるってイメージ
それでも大学や就職で、高度なコミュニケーションやマルチタスクを求められるようになってキャパ超えて二次障害になったりもするし
基本、治療可能な病気とは違って先天的な障害だからどうにもならん
誤学習の矯正みたいなのはあってもね
36: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:48:13.16 ID:z8QIGVCY0
ピーキーなスペックの子供や落ち着きない子供なんて昔からゴロゴロいたろ
色んな人に怒られたり躾けられて普通になっていって「○○も落ち着きが出てきて成長したな」って言われるまでがテンプレよ
色んな人に怒られたり躾けられて普通になっていって「○○も落ち着きが出てきて成長したな」って言われるまでがテンプレよ
40: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:50:53.90 ID:h/KPW3UL0
>>36
最近はそこへたどり着く前に隔離されるからね
今の時代だったら俺は当たり前に特別学級だったろうな
最近はそこへたどり着く前に隔離されるからね
今の時代だったら俺は当たり前に特別学級だったろうな
52: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:58:55.42 ID:bTcw0R1v0
認知件数が増えてるだけだろ
昔は相当に濃いグレーでもなければ見過ごされてそのまま大人になってる
その子供が発達障害で、ようやく親が発達障害だったことが判明するくらいだからな
昔は相当に濃いグレーでもなければ見過ごされてそのまま大人になってる
その子供が発達障害で、ようやく親が発達障害だったことが判明するくらいだからな
49: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 22:55:27.09 ID:h/KPW3UL0
自分が障害児であることを屈折や反抗をなくいかに本人に認識させられるか?が解決策の全てだと思う
71: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 23:11:14.35 ID:QDhjXG6S0
普通orグレー親×普通orグレー親×愛情アリor虐待アリ
この中で普通親×普通親×愛情アリ以外のルートで育った子はグレーかそれ以下になりがちなんだからそりゃ増えますわな
この中で普通親×普通親×愛情アリ以外のルートで育った子はグレーかそれ以下になりがちなんだからそりゃ増えますわな
81: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 23:17:09.75 ID:iw09QRO80
要求の多い現代社会が異常でもある
85: ななしさん@発達中 2023/08/18(金) 23:25:06.42 ID:ML8viNk60
俺だわ。どうしていいのかわからないから出来るだけ黙ってその日をやり過ごすことしか出来ない
111: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 00:11:28.34 ID:eXQtMEWe0
独断と偏見でいうけど
これってかなりの割合が
よそのお子さん(手間いらずで優秀な子)と同じように楽に育たない、この子は障害持ちに違い無い
みたいな勘違いから来てねえかな
幼稚園とか学校の親付き合いすると、一定数そういうピリつき方してる親いるんだよな
多く求めすぎってか、べき論強すぎと言うか
これってかなりの割合が
よそのお子さん(手間いらずで優秀な子)と同じように楽に育たない、この子は障害持ちに違い無い
みたいな勘違いから来てねえかな
幼稚園とか学校の親付き合いすると、一定数そういうピリつき方してる親いるんだよな
多く求めすぎってか、べき論強すぎと言うか
115: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 00:17:46.07 ID:u5lYym/Z0
前に2chでさ
脚が悪くて普通じゃ歩けないのに
みんなそんなものなんだろうって思って
歩いてた人のレスが有ってさ
病気が酷くなって病院に行ったら
「なんで今まで歩けたんですか?」って
驚かれたって話なんだけど
結局そんなものなんだろう
親が過剰に反応して病院なんか行くから
ガキが歪むんだよ
脚が悪くて普通じゃ歩けないのに
みんなそんなものなんだろうって思って
歩いてた人のレスが有ってさ
病気が酷くなって病院に行ったら
「なんで今まで歩けたんですか?」って
驚かれたって話なんだけど
結局そんなものなんだろう
親が過剰に反応して病院なんか行くから
ガキが歪むんだよ
121: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 01:15:50.69 ID:9LKecQoz0
>>115
その話から得るべき教訓は「早めに病院に行って診断してもらわないと、何年も余計にに苦しい思いしてしまう」では?
その話から得るべき教訓は「早めに病院に行って診断してもらわないと、何年も余計にに苦しい思いしてしまう」では?
122: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 01:22:47.31 ID:a2qYAeP70
>>121
そう思うw
我慢してたらいつの間にか治ったって話ならともかくな
そう思うw
我慢してたらいつの間にか治ったって話ならともかくな
117: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 01:07:55.11 ID:QR5aLdJ20
発達の診断された時に「知能がそれなりだからコミュニケーションに致命的な齟齬が生じないようにカバーができてる」っていうのでグレーゾーンってされたんだが、結局割かなければいけない認知的負荷を一生自力で負わないといけないんだと思った記憶がある
123: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 01:32:50.42 ID:hM+nH/5x0
そういう子を小学校6年で中学に通えるようになるまで指導できるのか?更に中学3年で義務教育お終い!として大丈夫なのか?
124: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 01:36:38.41 ID:sjnxg/4G0
俺のことか
正直生きるのシンドい
正直生きるのシンドい
126: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 01:43:06.40 ID:tI8GsY9/0
あの子どうなったんだろうってのが昔クラスに一人二人はいたな
141: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 02:38:24.32 ID:TkOyDR2r0
俺も今の基準なら立派な発達だったと思うが普通に生きてるわ
151: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 04:08:56.85 ID:PMVQikIL0
俺も今なら診断されてるわ
別に今が昔と違う分けでは無いと思うけどね
別に今が昔と違う分けでは無いと思うけどね
153: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 04:12:13.71 ID:zcP0Nv1U0
発達ってのは人それぞれで子どもの内なんて程度は千差万別だろ
発達の“遅れ”と“障害”を十把一絡げにすんのは違うんじゃねぇかな
発達の“遅れ”と“障害”を十把一絡げにすんのは違うんじゃねぇかな
163: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 04:51:29.45 ID:sfZY6sOs0
正常と障害の間は「グレーゾーン」というより
限りない「グラデーションゾーン」だからな
真っ黒に近いグレーと真っ白に近いグレーと
限りない「グラデーションゾーン」だからな
真っ黒に近いグレーと真っ白に近いグレーと
177: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 06:05:57.76 ID:QukaKblB0
>>163
が言ってる通り発達の具合がグラデーションだからな。
紙一重で普通の人はほとんど障害なんだけど、必要な行政サービスが受けられない。
いっそ障害と認定してくれた方が生きやすい。
紙一重で普通の人はほとんど障害なんだけど、必要な行政サービスが受けられない。
いっそ障害と認定してくれた方が生きやすい。
168: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 05:30:11.66 ID:QrNx/1tg0
オレも発達障害あったのに普通の学校通わされて苦労した
昔だから判断しようもなかったかもしれないけど
昔だから判断しようもなかったかもしれないけど
234: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 10:26:04.34 ID:bN8bOSfC0
本物の障害者だけど、
外見からわかるのはある意味得をしている障害者で、
俺みたいな一見普通の人に見える障害者は俺自身も周囲の人も対応に困るから厄介
外見からわかるのはある意味得をしている障害者で、
俺みたいな一見普通の人に見える障害者は俺自身も周囲の人も対応に困るから厄介
235: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 10:30:00.12 ID:bN8bOSfC0
腹の底から出るような「ヴォー」という奇声を発しながら壁などに頭を打ち付けると凄く気持ちいいんだよ
本当は無意識のままでそれをいつでもやりたい
でもやると周囲の人が困るのを知っているからできない
とても苦しい
本当は無意識のままでそれをいつでもやりたい
でもやると周囲の人が困るのを知っているからできない
とても苦しい
237: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 10:33:18.48 ID:bN8bOSfC0
俺みたいに国から認定されていない本物の障害者は結構居ると思う
263: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 13:26:53.36 ID:8uG2Aacs0
精神科に限らんけど
ギリ認定されないラインに居るのが身内には一番きつい
ギリ認定されないラインに居るのが身内には一番きつい
266: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 14:04:07.50 ID:RSoamjcY0
発達障害でも暮らせる世の中にすればいいだけの話じゃん
272: ななしさん@発達中 2023/08/19(土) 14:22:32.43 ID:S11mOoY60
うちの小3の息子、グレーだから1年から支援学級入れてるが、おかげさまで成績は上位だな。
かけ算九九は年中の時点で暗記してて、小1で割り算してた。もの作りも得意だ。
来年からは通常学級。
逆に通常学級から支援学級に来る子供がチラホラいる。
まあ今は少し負い目は感じるが、子供にとって適切な環境を与えてやるのが親の努めじゃないかな。
かけ算九九は年中の時点で暗記してて、小1で割り算してた。もの作りも得意だ。
来年からは通常学級。
逆に通常学級から支援学級に来る子供がチラホラいる。
まあ今は少し負い目は感じるが、子供にとって適切な環境を与えてやるのが親の努めじゃないかな。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (245)
だが結局は愛を知らないから仕事でもなんでも失敗する
誰も同じじゃない それこそが生きてる意味だから(健常者同士の話やで)
おふとん
が
しました
遠い未来はほとんどの子供がなんらかの障害もちって言われるようになるかもしれん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
感覚的には一般社員は昔は頑張るだけで基本的には成果が出た。今は明確に方向性を定めて周囲とのすり合わせしつつの、最新の機材を使いこなす必要もあるって感じで、頑張りが成果に結びつかない感じ。
おふとん
が
しました
もう診断するだけ無駄
昔みたいにシバいてしつけるのが1番良かったってオチになりそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
沢山いるんだな
学校でも自分が悪いのに先生や他の生徒のせいに
してきた奴もいたしな
警察沙汰おこしてたし診断されてないだけで
いるんだよな
おふとん
が
しました
昔より「発達障害」の定義がはっきりして昔はやってなかった検査とかするようになったから、昔は「落ち着きのない変わった子」とか言われてたようなレベルの子達にも診断がついて数に入れられてるだけじゃないの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今はITや自動化技術の発達や日本の景気後退で社会で要求されるスキルが高くなって社会からふるい落とされる人が増えて発達障害が問題視されやすくなったんじゃないかと
パソコンが一般的じゃなかった時代は書類も手書きとかタイプライターとかだったし、計算もソロバンや計算機だったから社会全体の仕事の進みが遅かったので要領が悪い人でも今よりは適応しやすかっただろうし、
単に字が上手いだけの人や単純計算が得意なだけの人でも社会で重用されたし、
自動化されてない分簡単な仕事が多かったので頭が悪くてもいっぱい稼げる仕事が豊富にあった
それに景気が良かった分、各企業ではム.能でも窓際社員として養ってくれるところは多かったしね
数年ほど前にNECでコピーとシュレッダーしかしてないのに年収900万円もらってる50代の社員がリストラされて訴訟を起こして敗訴した事件があったけど、今の50代以上の世代ではム.能でもお茶くみやコピーやシュレッダーだけで高年収もらえる会社がいっぱいあった
それだけ社会が豊かだったんだよね
おふとん
が
しました
234: ななしさん@発達中 ID:bN8bOSfC0
本物の障害者だけど、
外見からわかるのはある意味得をしている障害者で、
俺みたいな一見普通の人に見える障害者は俺自身も周囲の人も対応に困るから厄介
上のコメント分かる気がする。私は手帳持ちと最終学歴学歴特別支援学校だけど見た目には自身がありませんが、挨拶とか接客対応がまとも風なせいか常に仕事で売り場に出る立場になっていて少し萎えています。
働く前にコミュニケーションは得意ではありませんって伝えたんだけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
休みの日とか1日中張り付いてる奴多いし、そういう事なんだろうな。その証拠に、恋愛経験無い系や友達いない系のスレに自分を肯定するかのような書き込み多いもん
おふとん
が
しました
診断の手法が科学的な検査で判明するってことじゃないからね
おふとん
が
しました
越えてからでないとどうしようもないだろ
本当に親も不安障害状態の様な子育てに向かない国になっちゃったなぁ
おふとん
が
しました
ADHD型は場合によっては使えそうだけど
おふとん
が
しました
それをグダグダ屁理屈こねて世間の無理解ガーと言っても無意味
児童のうちに能力低い一般人であることが分かったのを幸運と思って、
ちゃんと将来設計してやればいいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
責任取れよ?
おふとん
が
しました
俺は本物だが本物と会えば、「なんだ。自分は普通じゃん」と思うぞ
グレーゾーンとかよく聞くけど俺が診断された時に医者の第一声が「生きるの大変だったでしょ」だ
自分から大変と自覚してる時点でマシ
自覚なんかないからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達障がいがわんさか出てくるな
ここのコメント欄は
キモい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
中高年の腐った羊水では出来損ないが多く生まれる
ということ
研究者・報道関係者・コメンテーターがそれを言うと大問題となるが、本当のことを言って問題になることがおかしいのだ。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。