8141e5f5-s
オタクの人生観、ものすごい共感集まる
スポンサーリンク

反応&感想

刺さりすぎて寝れなくなった
わかるわぁ
なんかわかる
自分と同じくらいの歳の人と自分を比べてみると、自分はヒトモドキっていう生物なんじゃないかと思う事ある。
幼少時の生活環境・生来の人間適正値の低さ故に、人間を学習する機会が著しく失われており、
人の世の理が分からなすぎた これを克服するため、
後にマンガ小説アニメゲーム等を多量摂取することで人間の機械学習に成功したが、
教師データに現実との差異が多々あったせいで異形になり申した…
すげえわかる。非オタクと話していると、一々面白がられたり、いじられたりするもの。
へぇ〜凄いねで終わることもしばしば。
相手もどう扱ったらわからないのだろうね。
たぶん死ぬまでこの感覚は続くんだろうなぁ
老人ホームとか入っても漠然と違和感を覚えてそうな気がする。
そりゃ同世代の連中と比べて未熟なんだから違うのは当然やで🤡
これ、発言主の厨二病を嘲笑ってるのかと思ったら、
共感のバズりなのか… 俺の周囲のオタクは、単に要領が悪い「普通の人」ばかりだけど
その周囲の人間も実は対して変わらず同じ様なもんなんだが自分だけ特別っていう自意識が超超オタクっぽくて良い
誰でもそんなもんだと思って生きてたら発達障害だった
発達障害の概念を知ってると一気に笑えなくなるぞ
引用リプが発達障害で埋まっててマジで私そうなのかもしれん。
普通に生きたいだけなのに何でそれが叶わないんだろうね?
普通の人ができないことをして脚光を浴びるのは一瞬。
普通の人ができることができなくて罵声を浴びるのは一生。
我流で生きてきたから自分ができないことを周りが「これぐらい普通だよ」って言われると「すげぇ...何食ったら普通の人になれるんだ」っていつも皮肉を言ってたりする
25歳くらいから自分が異常だなって気がついたからこのツイートわかりみが深い。
5年で気づけるなら普通の人間になれる可能性あります。
30年生きても「ぽいもの」にしかなれないから大丈夫
独学で人間を学ばせて頂いております。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/