精神科、しんどいですーみたいな話すると「よくあることですね」的対応するくせに希死念慮の有無を聞かれて「え、そりゃありますけど」って言ったら動揺するのなんとかしてくれん?って思うんだけど、希死念慮ってそんな稀なんか???
— RIE. (@raccount0906) August 10, 2023

久々に精神科の予約取ったら「いま初診1ヶ月先しか空いてなくて」「あーはいそれで大丈夫です」「診察券忘れないでくださいね」「うっす」までまあまあ圧強めで進んでってたのに、「最後に確認しておきたいんですけど、希死念慮はありますか?」「それはありますけど」からの動揺が凄まじかった
— RIE. (@raccount0906) August 10, 2023
数年単位で行ってなかったから初診扱いになったんだけど、カルテはあるみたいだし、希死念慮のこと書いてあったんでは?と思うけど てか精神科の予約取ろうとしてるやつなんてまあまあ希死念慮あるやつ多いんじゃないのか?なんでそんなにあからさまに動揺するんだ?
— RIE. (@raccount0906) August 10, 2023
人生の半分よりも多い時間続いてる希死念慮がそんなにあっさり消失するわけなくないか?そんなに動揺するくらいなら最初からもう少し寄り添っても良かったんじゃ?と思うけど、そんなに元気そうな声してたんかね 別に元気だけどね。希死念慮と元気が同棲してるだけで。
— RIE. (@raccount0906) August 10, 2023
希死念慮がある場合、医療保護入院も念頭に置かないといけないから対応が異なってくる
— 痩せたいℝ𝕚𝕥𝕤𝕦𝕜𝕠☃︎❅꙳ (@riccccccchan2) August 11, 2023
クリニックで無病床のところだと対応出来ないから病床がある大きなところへ紹介先も考えないといけない
ただ希死念慮があるからはいはい外来受診予約で終われないんですよ https://t.co/IA7u2DkGrl
あー。かれこれ6年は希死念慮で精神科通ってるので、私の方は流石にそれは存じ上げているんですよ。
— RIE. (@raccount0906) August 11, 2023
でもかれこれ6年も希死念慮で通っていると普段の扱いはまあまあぞんざいになるわけですよ
それなのに希死念慮って単語聞いた時だけそんなに動揺するのはおかしくない?と思うわけ https://t.co/TqPfdbM3lQ
本質的には俺はずっと死にたいしなんも変わってないしなんなら希死念慮ありますって毎回言ってるけど、それが続くといかにだんだんぞんざいになっていくかはまあ知ってるわけで、なのに希死念慮って単語が再確認された瞬間から急に動揺するんだな、最初から想定できる状況では?と思うわけ
— RIE. (@raccount0906) August 11, 2023
まあ今回は久々の予約だったから知らない人だったとしても、ずーっと内容それだから、カルテには書いてあるはずで。その状態で「希死念慮というワードが出てきたら態度が急変する」のは、想像力ないというか、希死念慮と同居して生きている人間からすると「そんなに驚くことなんか…?」と思う
— RIE. (@raccount0906) August 11, 2023
でもそれって多分自分がデフォルトで希死念慮と同棲しているからで、デフォルトで希死念慮がいない人にとっては「それだけ証拠が揃っていても希死念慮があることはパッとは考えにくい」くらいには遠い話なんだなあと思うと、はえ〜人間は意外と生きてるんやなあ〜という気づきで驚いたわけですね
— RIE. (@raccount0906) August 11, 2023
反応&感想
すごくない?
小4くらいからずっと死にたいんだけど、自分の中ではわざわざ聞かれるまでもないって感じで…
高校生ぐらいの頃に心理検査をクラスでやってた時「『死にたくなることがある』だって、怖ーい。『はい』って答える人いるの?」って言ってるクラスメイトがいて、周りもそれに同調して笑ってた。 「死にたい」と思うのって、そんなに異常なことなの?
14歳で精神科で「最悪なこととか考えてないよね?」って聞き方されて「(最悪?最悪ってなんだよその言い方)考えてないです」って答えたなぁ。
忘れられんなぁ。
子供だからって初対面のやつにそんなこと堂々と聞かないでくれ…
友達同士のちょっとした行き違いや喧嘩をよくあるって流すくせに、いじめでは?ってなると途端に超介入してくるみたいな
医師の診察のための材料がその時明らかに出てきて動揺するという
ドクターからすりゃ「死にたい」「希死念慮」は入院案件やから、ただ事ちゃうんよ
希死念慮事態日常的すぎて医者にそう思われなくて絶対ギャップあると思う。
つーか、まずそこが念頭にないのに驚くねぇ。
せっかくいろんな方に見ていただいているので、昔作った
— RIE. (@raccount0906) August 11, 2023
「精神科受診時/大学等での支援面談時」
に使える画像を公開します!
A4やA3で印刷したい場合のファイルはこのnote記事の下の方にまとめて放り込んでます
少しでも気楽に支援にアクセスできる人が増えますように!https://t.co/5zcXbtvtQK pic.twitter.com/VGeYpJ9AXL
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (109)
おふとん
が
しました
何というか通奏低音みたいなもんだったな
ある時期から急に消えておお…って思ってたけど最近また帰ってきよったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
メンタル安定してる人間からすりゃそりゃ意味わからんだろうね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
希死念慮って言葉が使いやすい
おふとん
が
しました
みんな死にたいの我慢して頑張って生きてるんじゃないの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どの道軽々しく言わないけどな
おふとん
が
しました
病院「2か月先ですけど予約入れますか?」
俺「母が自〇をほのめかす発言をしてます」
病院「先生が明日診てくれるそうなのですが来れますか?」
実際にあった話
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ていうか最初の人数年単位で通ってない病院なら希死念慮は慌てるやろ、普通に入院案件になるわけやし
6年間他のところに通院してるとしても希死念慮は重症ってわかってないのかもな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
毎日うっすら死にたいんだけど普通はないの????
あわよくば消えたい(でも痛いのは嫌)くらいの感覚だけど
おふとん
が
しました
他人に希死念慮があるのを言いたい人と本当にある人と区別をつけるの大変だろうなぁ
おふとん
が
しました
通話記録から全くの無関係ではなくなるしかといって真面目に向き合っても本人の長期の生存記録から行動に起こすことはかなり低い文字通りの構ってちゃんでしかないのだから
おふとん
が
しました
精神科医にとって患者に自殺されるのって
外科医が手術失敗して患者が死ぬのと同じような扱いだし
おふとん
が
しました
そんな精神科医が慌てるような話なんだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
脳外科医だって患者が「頭痛い」って言ったらもしウソでもCT取ったりちゃんと検査するしかないのと同じ
おふとん
が
しました
普通の人間はうまい飯食って風呂入って寝たらしんどくなくなるからな
うつ病になるとそうはいかないんだろうが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当のうつ病患者の死にたいとは別物なんだけどやっぱりそういう所が理解できないってはまあうつ病とは無縁なんだろう羨ましい限り
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・逃げたいや苦しみがなくなって欲しいという願望と混同している単に頭の悪いパターン
・かまってちゃん
・しっかりと事実を認識し損益の分析を行った上でのもの
・内因性鬱病による、ある種の使命感のような強烈なもの
下にいくほど危険で、そうでないと分かれば塩対応にもなる
おふとん
が
しました
子が病んでると病院に連れてくる親のほうこそ病んでいて、
子はそれへの反応で病んでるように見える、という状態
これはもっと注目されたほうがいい
子がみなし患者になった場合、病院での治療より環境変化こそ必要
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
毎日4にたいと思ってる奴が相談の書き込みしたのを、必死に
それなのに精神科に行ってないのは甘えだ!って喚いてた奴らが居たけど
こういうことだぞ?
死にたいなんて普通は思わんのだよ、だからそれを言った時点で
(この時の相談者は何年も悩んでた)鬱診断出るのは間違いないってこった
でもってそう思いつつも精神科に行けないのもまた鬱である証拠と言える
おふとん
が
しました
気をつけよ
おふとん
が
しました
自分が死んだら母親と兄弟が悲しんで気を病んで人生めちゃくちゃになるかもとか、何処でどういう死に方をしても誰かしらに迷惑がかかるなとか考えちゃうし、そもそも自分で死ぬのが怖い
早く自然に、なるべく苦しまずに4ねれば良いんだけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分のこれはうつでも何でもないだろうことだけは分かる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もう十分じゃねとか消えてなくなったら楽やのになとか思わん?
おふとん
が
しました
だったら一生退院出来なくない?
希死念慮なんて年を取れば取るほど強くなるに決まってるじゃん
おふとん
が
しました
自室では大家さんに、外なら目撃した人が、行方不明なら警察に迷惑かける
その気持ちを人にもし言えば空気が冷め、なんか元気づけをねだってることになるから言えない
おふとん
が
しました
希死念慮まで行くのは普通ではないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
って軽くいうのと
どうやって死ぬかマジで考えてるのとでは話が違うからね
希死念慮っていっても全く別
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。