ADHDにとって「物理的に見えてること」が「見えてる」ことにならない理由がこれ…
身近に実例が居るので実感があるけど。
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) August 10, 2023
ADHDの人は目の前の光景が網膜には写ってるはずなのに脳が検知してなくて見えてない場合が多々あるので、万人が出来そうな「業務用冷凍庫の中に作業してる人が居たら外からドアを閉めて閉じ込めない」という絶対ルールが守れない。悪意もないし意図もない。
スポンサーリンク
そのタイプの人は「チェックする」というルール自体を忘れるので、ドアの構造のほうで工夫して機構的にとか物理的に締められないようにするしかない。
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) August 10, 2023
色々な特徴は人それぞれだろうけど、身近な人の場合は運転のような広い視野と総合判断が要求される作業が最も苦手で、事故るからハンドルは握らないようにしてる。
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) August 10, 2023
反応&感想
ADHDの人は目の前の光景が網膜には写ってるはずなのに脳が検知してなくて見えてない
は、まんま私のことすぎて笑う
いや笑えんわ、むちゃくちゃ生き辛いぞこれ
は、まんま私のことすぎて笑う
いや笑えんわ、むちゃくちゃ生き辛いぞこれ
そう。絶対に見ているはずなのに「見ていない」と断言するのがADHD。
網膜刺激の細かい情報を統合する前に行動化が優先されるとこうなる。
網膜刺激の細かい情報を統合する前に行動化が優先されるとこうなる。
ななしさん@発達中
悪意もないし意図も無いが支障は出るから困っちゃう
目の前の矢印に(悪意なく本当に)気づかない人がいるんだな、と思ったことがある。つい「見えないの?」とか「どこ見てるの」と言いそうだけど。
ADHD覚えとくように目立つとこにいて最初は認識するけどすぐに風景の一部になりスルーする問題
脳が検知してないって言い得て妙だなー。
見えてるし記憶にもあるんだけど(無い時もある)、なぜかそれを何も検知してない扱いになって脳が勝手にスルーしてる。自動ドアなのに開かない感じ。
見えてるし記憶にもあるんだけど(無い時もある)、なぜかそれを何も検知してない扱いになって脳が勝手にスルーしてる。自動ドアなのに開かない感じ。
わかり味が深い…
自分「わさびどこー」
母親「(冷蔵庫の)真ん中の棚にあるでしょ」
自分「どれどれ…やっぱりないんやけどー」
母親「えぇ…ちゃんと見たー?(棚を見る)ほら目の前にあるじゃん」
自分「マジか目にはいらんかった」
みたいなことがしょっちゅうある…
自分「わさびどこー」
母親「(冷蔵庫の)真ん中の棚にあるでしょ」
自分「どれどれ…やっぱりないんやけどー」
母親「えぇ…ちゃんと見たー?(棚を見る)ほら目の前にあるじゃん」
自分「マジか目にはいらんかった」
みたいなことがしょっちゅうある…
「手を離すと落ちる」とか「ドアを閉めると通れない」とか物理的・手順的な物事の因果関係を脳が本能的に教えてくれない。
多動とか注意力散漫とかの域を超えている。
重度の症状を授業で座ってられないADHDと同じ傘下に入れてしまうから世間に理解されない。
多動とか注意力散漫とかの域を超えている。
重度の症状を授業で座ってられないADHDと同じ傘下に入れてしまうから世間に理解されない。
あえて言うと、健常者もやる。
確率の大小はあろうがADHDがやることは健常者もやるし、
健常者の方がやりがちなミスもあるので、人はミスする前提でフェルセーフを用意しないといけない
確率の大小はあろうがADHDがやることは健常者もやるし、
健常者の方がやりがちなミスもあるので、人はミスする前提でフェルセーフを用意しないといけない
これ、ADHDの特徴というよりも人間の脳の欠陥的特徴なんじゃないかなと思ってみたり……
意識しとらんと見えとらんということは普通に誰でもある
意識しとらんと見えとらんということは普通に誰でもある
これ、ADHDの人に顕著ではあるんだけどADHDでなくても脳の構造として「見たいものが見える」「見たくないものは見えない」なんてのがあるので、機構的に閉じ込めを防止できるようにしてないとどうにもならんのよね
ADHDに限らず、人間の脳は基本的に意識していないものは見えない、という部分があるので、こういう問題はシステム面で改善するしかなかったりも。旅客機の操縦も二人でするのもそういう理由。
これでやられた方はたまったもんじゃない
が、フェイルセーフはこうやって発展していく
ななしさん@発達中
ストラテラを飲むと「あれ?閉めても問題ないっけ?」「あ!中に人がいるかも」って気づくタイミングができやすい。
飲んでないと自分の習慣が最優先される。肌感覚で仕事しちゃうからマジでこういうのに向かない。ソースは俺自身。
飲んでないと自分の習慣が最優先される。肌感覚で仕事しちゃうからマジでこういうのに向かない。ソースは俺自身。
ASDとセットのことが多いのはもしかしたら防御のためなのかもしれないなぁ。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (295)
聞こえているのに、脳が反応しないんです。
なので、見えているけど、適切な対応ができないってありうると思います。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
喜んで使ってくれるだろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そんなに常人と違うって事はさ
発達さんは地球外生命体である可能性が微レ存?
おふとん
がしました
生まれてきた事を呪うしかない
やはり末路は自○か孤独○か刑務所か
おふとん
がしました
おふとん
がしました
だが肝心の金を稼ぐ能力が無い
どうすればええんや
おふとん
がしました
おふとん
がしました
いじめられっこ→発達障害人
おふとん
がしました
俺から見たら発達も健常者もどっちもどっち
おふとん
がしました
おふとん
がしました
裏表がなく嘘が大嫌いで 偏見で人を判断せずとてもステキで尊敬できる人ばかりの健常者様たちを
深く心から愛し慕っています
目をえぐりとられ手足奪われても
心から愛しています
おふとん
がしました
目が慣れ始め周りが見えるようになる頃には既に 白は消えてました
僕は消えてました
おふとん
がしました
生きてるだけで丸儲けだろーが!!
おふとん
がしました
知ったかの無知がワラワラ湧いてて壮観だ
因みに視覚に限った話でもない
音でも味でも全部そう
おふとん
がしました
治りたいから治す方法を1日も早く確立してくれって
職場にいたガチアスペくんも言ってたわ
本音は治りたいって
じゃなきゃこっちも理解や協力なんて出来やしないから
おふとん
がしました
ソースは俺
20年かかったけどな
当時の上司が見捨てないでくれた
おふとん
がしました
頭痛くなってきた
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ADHDやASDが注意欠陥や歌集中でリソースの使い方がおかしいから健常者以上に頻発するというのなら分かる。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
でも障害者扱いはしないでえええええええええええええ
なんだよコイツ等マジで邪魔
おふとん
がしました
ADHDかどうかは分からないけどこういうの見るとそうなんじゃないかとか考えてしまう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
これでも人間なのか?
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。