誰かの世話になり、助けてもらうことが「劣等感と屈辱」に変わる人の心理
「風雲児たち」を久々に読み返してたら、蛮社の獄のところで鳥居耀蔵の思考パターンが解説されてて、これ最初に読んだとき「そんな風に考える人間なんてほんとにおるんか」と素で驚いたのを思い出した。当時の私は若かった。今の私は「劣等感を持つところまで行く人は結構多いよね」と頷き気味 pic.twitter.com/nEURGl8zjv
— ultraviolet (@raurublock) January 8, 2018
スポンサーリンク
実際にどうこうするわけではないが、ワシ、この気持ちはわかるよ。誰だって、助ける側に回って感謝されたいよ。自分がダメダメで助けられてばかりいたら、感謝の気持ちもすり減って来るって。この鬱屈が分からん人は、むしろ幸せ者だと思うよ。 https://t.co/FK0RGx4KRA
— やなひこ (@yanahiko02) August 10, 2023
わかる。困窮している人って、単に物理的に問題を解決できないから苦しいだけでなく、「問題を自力で解決できないことによる自尊感情の低下」という苦しみも抱えやすく、前者だけは解決されたが後者が解決しない場合、精神状態が良くないことになりがちhttps://t.co/tD6rdGb784
— ultraviolet (@raurublock) August 11, 2023
一方で、助ける側にしてみれば「物理的な問題を解決してあげる」だけで手一杯で、自尊感情や劣等感の手当てまで面倒見てられない、というのも普通だと思うし、なので、世の中って難しいのだ。 ただまあ、「世の中って難しいのが普通だ」てのは、みんなが頭に置いとくべきかも
— ultraviolet (@raurublock) August 11, 2023
反応&感想
石川啄木もこんな詩を読んでましたね
「一度でも 我に頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
「一度でも 我に頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
第二次大戦のころアメリカ人社会学者が日本人を研究して書いたっていう『菊と刀』にも書いてたな。
日本人の「恩」というのは、返さねばならない「負債」であり、恥辱なんだと。
日本人の「恩」というのは、返さねばならない「負債」であり、恥辱なんだと。
中央公論社の「世界の歴史」(旧版)15巻「ファシズムと第二次大戦」の巻頭で描かれる少年時代のヒトラーがまさにこれだった。
貧困家庭出身で、同じ地域に暮らしていたユダヤ人に大変世話になったというのだが、それが屈辱だったと。
貧困家庭出身で、同じ地域に暮らしていたユダヤ人に大変世話になったというのだが、それが屈辱だったと。
実際こういう思考をする連中は一定数いるから注意は必要なのよね。
普通の人でも一方的に貸しを与えすぎると恩が反転して恨みの念になるというケースもあるからバランスは大事…。
普通の人でも一方的に貸しを与えすぎると恩が反転して恨みの念になるというケースもあるからバランスは大事…。
「人を率いていくほどのものならば、
常に考慮しておくべきことのひとつは、
人の恨みは悪行からだけでなく
善行からも生まれるということである。」
マキャベリ
常に考慮しておくべきことのひとつは、
人の恨みは悪行からだけでなく
善行からも生まれるということである。」
マキャベリ
なるほどねぇ、、、
手を差し伸べてくれた人を攻撃するのはこういう思考という可能性もあるのね、、、
手を差し伸べてくれた人を攻撃するのはこういう思考という可能性もあるのね、、、
これ、
悔しいの段階まで行ったときに、それをバネにして「自分に」ハッパをかければむちゃくちゃ格が高くなる。
小人は恨みの感情を他人に向けるからいつまでたっても小物なまま。
小人は恨みの感情を他人に向けるからいつまでたっても小物なまま。
悔しいまでは行く。
一方で「田舎のオッサンに泣いてキレた話」みたいに一回お金を借りたら返済し終わってもマウントし続ける人間も実際居るわけで。
こういうものは情とか抜いてビジネスライクに行くのが一番良いのか。
こういうものは情とか抜いてビジネスライクに行くのが一番良いのか。
助けてもらったら、その人がピンチの時に助け返す。
または、自分と同じ問題で苦しんでいる人を助ける。
自分はこれをできる範囲で実践しているせいか、助けてもらったときに屈辱とか敗北とかは感じたことないですね。
これを教えてくれた両親に感謝!!
または、自分と同じ問題で苦しんでいる人を助ける。
自分はこれをできる範囲で実践しているせいか、助けてもらったときに屈辱とか敗北とかは感じたことないですね。
これを教えてくれた両親に感謝!!
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (206)
おふとん
が
しました
屈辱の前段が足りねえよ
おふとん
が
しました
相手の恩に自分の生き方が支配されることに気付くから
自己防衛のためにそれに逆らうんだな
魚の捕り方を学びたいベナン人に魚しか与えないようなもんだ
おふとん
が
しました
違うんだよなぁこれは人間がこういう感情を持つのは割と普通だっていう事なのよ。
一定数いるんじゃなくて、条件が揃うと誰でもその方向に感情が流れる。
実際にそれで行動に出たり、呪ったり足を引っ張るような行動をするかどうかはともかくとして。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
という文化が無いとこうなるんだな。
おふとん
が
しました
でも助けるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
見られる思考
要は自己肯定感が低いと認識しながらもそれを受け入れられず都合の良い
妄想に走るとこうなる
おふとん
が
しました
パートで働きながら料理も裁縫も家庭菜園も
やってたしっかり者のオカンが
認知症の症状が出始めて家族がフォローを始めた途端
めっちゃ狂暴になって今双極性感情障害の治療を受けてる。
おふとん
が
しました
あれ見て「なんて冷たい国民なんだ」と思ってたけど、
考えようによってはあれが中国人なりの自己防衛なんだろうかと思う、
というか、こういう考えするのって東アジアの人に
多いということなんだろうか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
後で人づてに聞いたらそいつはこっちの事を好いてて「どうしたら仲良く出来るのかな」って言ってたらしいが
おふとん
が
しました
さすれば信用と言う名の財産になるし
返せるだけの実力を示す事で自尊心も得られよう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人を殴っておいて「人間関係」というのは虫が良すぎる
解決には時間がかかるよ
とりあえず仲良くした振りさせるのも大変だな塾講師って
自分に非があるかどうかは自分が判断することではない
相手に非があるとは思ってない
あとで知ったことだが、愛着障害モンスターはある程度価値があるやつをいじめのターゲットに選ぶらしい
ちょっとは自信持てたよ
それと、見ず知らずの人間と人間関係結ぶのはさすがに無理だ
おれををいじめてたのは知らない奴の方が多かった
援軍呼ばれてたんだよ
いじめられる人間には価値がない、価値の低いダメな奴がいじめられると考えているならすぐに考えを正せ
いじめを人の価値を測る物差しに使うな
おふとん
が
しました
結果をだせばそんな人間は寄ってこなくなることも知ってるから
おふとん
が
しました
自分がダメダメなのは自身の能力不足のせいだろうに、なんて自分勝手な考え方だろう
おふとん
が
しました
人は基本的に自分のことは自分でやりたい生き物で、
相手に頼ると「自分のことさえままならない」と劣等感に陥るんじゃないかな
相手が困ってるわけでもないのに気が利くアピールで余計なことする奴って腹立つだろ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
理解できてなくて草
おふとん
が
しました
でも底辺が福祉に頼るのは嫌
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこから恨みに転じるかどうかは別として
おふとん
が
しました
自己肯定感低過ぎる状況というのは、残りHP1みたいなズタボロの状況なので
僅かな負い目すらも受け入れられない
他人に助けてもらうということは、自分の無力さを認めるということ
ただでさえ無力感に打ちひしがれてメンタル崩壊しそうなのに、そこに追い討ちをかけるようなことをされたら拒絶するしか無い
おふとん
が
しました
家族に影で害虫呼ばわりされてるのに何故か助けてくれるって負債を増やして逆らえないようにするそんな魂胆だろうし
おふとん
が
しました
感謝される側に回りたいとかいってる奴もいるけど、人間普通はどちらかの側に常に立ってる訳じゃない訳で、、人のコミュニケーションが相互扶助で成り立ってるということがわかってないという段階で周りの人とうまくいってないんだろうなという印象を受けてしまうわ
おふとん
が
しました
根底にあるのは無力感、劣等感でだれでもそうなりえるのよね
おふとん
が
しました
恩を着せまくってきそうだから関わりたくない
おふとん
が
しました
まるで自分が高みにいるような考え方も充分きもちわるい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
割と身近で大事な問題よ
漫画の敵キャラの話だから幼児性とか言ってるんだろうけど…。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。