幸福度の高低がコミュニケーションに与える影響が話題
「IQに20以上差があると会話が成り立たない」って言われるけど、幸福度に一定の差があっても会話が成り立たない気がする
— わをん (@yayuyo43646475) August 4, 2023
スポンサーリンク
反応&感想
これすぎる
マジでこれすぎる
周りの人間と幸福度の差がありすぎて辛い
周りの人間と幸福度の差がありすぎて辛い
これ、絶対あると思う……
わたしは幸福度?に差がありそうな場合、劣等感で会話がまともに出来ない気がする。
わたしは幸福度?に差がありそうな場合、劣等感で会話がまともに出来ない気がする。
病み垢界は「私たちは同じように不幸だから仲良くなれるよね♪」というのが表向きだけど、
実際には不幸な人同士でも幸福度の格差があって、
不幸な人は普通の人よりも幸福度の格差に敏感なので、
時にむしろ深刻な軋轢を生んでいる感がある
実際には不幸な人同士でも幸福度の格差があって、
不幸な人は普通の人よりも幸福度の格差に敏感なので、
時にむしろ深刻な軋轢を生んでいる感がある
子持ちと子無しもだんだん会話が噛み合わなくなってくるのよね
会話は成り立つんだけど、
合わせてあげる側と合わせてもらってる側がいて、
合わせてもらってる側はその配慮に気づけないケースが多い。
会話は成り立つんだけどちょっとした会話で育ちの良さを感じたり金銭的な余裕を感じてはにゃ、、、🥺ワイみたいなんとちゃうわってなる事はある
勿論逆もある
悲惨すぎる所はとにかく悲惨なので
勿論逆もある
悲惨すぎる所はとにかく悲惨なので
会話は知らんけどこういうのは加齢や環境の変化でどちらともなく離れていくとは思う
わかる、自分が惨めになるって友達やめられた
悲しいね。
考えさせられるわ。
価値観の差が何を持って発生するか、幅が広すぎて😂
価値観の差が何を持って発生するか、幅が広すぎて😂
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (127)
おふとん
が
しました
自分が多くの知識や経験を持つ分野ほど専門外の人に理解してもらうのは困難に思える
理解し合えるのは自分と同じような経験積んできた人だけ
おふとん
が
しました
普通に個人的なことじゃなきゃ、想像の世間の一般層について会話できるよね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
by嘉門達夫
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現実でアレと同じ事をやってる奴らは恐らく現実をクソゲーだと思っているんだろう
おふとん
が
しました
誰も不幸にならず平和な世界で解決や
おふとん
が
しました
低いやつ「いや…帰んないですね…」
高いやつ「たまには顔見せてあげないとー!」
低いやつ「はは…あの…親と関係よくなくて」
高いやつ「大丈夫!子供を愛してない親なんていないんだから!」
こうか?
おふとん
が
しました
白木屋コピペだ
おふとん
が
しました
スパイラルに入る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
リアルでも周りにSNSに熱上げてる奴いないし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
相手が子供のときコロコロを読んでたら、あるいは読んでそうだったら
だいたいなんとかなるけど
無キャ?で運動音痴そうで上から目線のやつとは犬猿の仲になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
不幸きっかけで卑屈になったりネガティブよりの思考になった奴が人間関係うまくいかないって話では?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
絶対幸福感の違う人が1人は紛れ込んでくるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
悪いけど、いかにも健常者ぶるコメントは「は!」と鼻で笑いたくなる。こっち側来てから言えって感じ。
叩く気満々だけど人生上手く言ってなさそうなコメントは生暖かく見てしまう。中学生かな?大学生かな?おじいちゃんかもしれないなって。高校生は受験や部活で忙しいだろうから、ネットでのやり取りはリアル知り合いとしてそう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
意見が対立し分かり合えないのも
これだろう
おふとん
が
しました
被害妄想で「マウントとってる」「自慢話された」って考える
で、自分より幸福な人間に恨みを抱く
下手すると「他人の気持ちがわかる自分は優しい人間で幸福な奴らは優しくない人間」だと思ってる
価値観共有できる同士じゃないと上手くいかないな
おふとん
が
しました
低い奴はそういう奴と話しても無駄だから何も話さないだけ。
会話が成り立つ成り立たない以前に、お互いに別ベクトルで会話する気が無いだけ。
おふとん
が
しました
IQが低い→失敗体験だらけ。低学歴からの低年収
IQが高い→成功体験だらけ。高学歴からの高年収
ゆえにIQの高低で幸福度にも高低が生まれ、結果として幸福度の高低で会話の成立具合に差が出る。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
IQ,生まれ、権威、年収などさまざまな要素があるが、似た境遇じゃないと共感は得られんよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
IQ高い人はこういう簡単な理屈が分かる人の事です。君らは単にオタクなだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
立場や感性の差の違いがあるから楽しいと思うんだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕事でもないのにSNSで必死に政治語ってる人達は会話成立しなさそうだもん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お互い自分がいかに不幸かをマウントし合うから会話なんて成り立つわけない
おふとん
が
しました
貧しくても人間関係が希薄でも幸福な人はいるし、ポイントが違う人と仲良くなるのは難しい
おふとん
が
しました
詳しい人間とそうで無い人間。ひねくれものとそうで無いモノ←これ多いね
ついこの間のばけがく(笑)はんごうすいはんはんごうすいさん
便所の落書きに便所の落書きの追加だな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分はわりと家族が仲良しで何不自由なく育てられたから家族で苦労した人と話を聞くと「そんなことあるんだ…」とビックリする
おふとん
が
しました
たとえば趣味嗜好が共通してる相手でも、それを不自由なく楽しめてる状況の立場とその逆の状況の立場の差
趣味嗜好が共通してるだけで渡り合うのは困難
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
同じ幸福度同士でもできねえけどな、アハハ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。