1: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:51:42 ID:H0kq
先入観が間違ってた場合にじゃあ擦り合わせよか!ってならずに、最初からいえやボケ!例外(先入観と違うもの)を持ち出すな!とか返す奴の気持ちがわからんのだが
スポンサーリンク
7: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:53:00 ID:Vw7I
説明不足なら悪いんじゃない?
9: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:53:18 ID:H0kq
>>7
説明が不足じゃないラインって人によるよね
説明が不足じゃないラインって人によるよね
13: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:55:01 ID:Vw7I
>>9
先入観だって人によるくない?
平行線やで
先入観だって人によるくない?
平行線やで
8: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:53:15 ID:WVe6
実例を教えてほしい
10: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:53:20 ID:snrc
>>8
これ
これ
14: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:55:33 ID:H0kq
>>8
例えば給料いくら?って聞かれた時の話や
給与所得でええんか?って聞き返したらokをもらった
ワイは給与所得月に8万や、と答えた
それじゃ生活できんやろ、と返された
別に余裕やと返した
生活費の内訳を聞かれた
答えた、8万を超えてたことに文句を言われた
こんな感じや
例えば給料いくら?って聞かれた時の話や
給与所得でええんか?って聞き返したらokをもらった
ワイは給与所得月に8万や、と答えた
それじゃ生活できんやろ、と返された
別に余裕やと返した
生活費の内訳を聞かれた
答えた、8万を超えてたことに文句を言われた
こんな感じや
15: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:56:31 ID:zUGz
どう言うことや?
18: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:56:50 ID:H0kq
>>15
ワイは給料以外にも収入があるんや
ワイは給料以外にも収入があるんや
20: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:56:58 ID:snrc
>>18
じゃあお前が悪いやろ
じゃあお前が悪いやろ
22: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:57:22 ID:H0kq
>>20
なんでそうなる?をききたい
給与所得だけを聞かれたから答えたんやで
なんでそうなる?をききたい
給与所得だけを聞かれたから答えたんやで
21: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:57:12 ID:zUGz
>>18
それ説明したら?
それ説明したら?
25: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:57:57 ID:H0kq
>>21
説明したら怒られたんやで
最初から言えと
でも給与所得だけど確認取ったよな?と
説明したら怒られたんやで
最初から言えと
でも給与所得だけど確認取ったよな?と
33: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:58:57 ID:Vw7I
イッチが悪そうやな
なんていうか揚げ足取るのすきそう
なんていうか揚げ足取るのすきそう
34: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:59:10 ID:H0kq
>>33
どこが揚げ足なのか知りたい
どこが揚げ足なのか知りたい
35: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 02:59:24 ID:nUbK
先入観と書くと聞き手が悪いみたいなマイナスのイメージがあるが、話し手たるイッチも聞き手と共有してる文脈とか共通理解がどこにあるかを考えないで話してるよね
37: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:00:21 ID:H0kq
>>35
少なくとも擦り合わせしてあーそうやなって話せば済むのに、なんでワイの説明不足が全て悪いかのようにいわれたんや?と
少なくとも擦り合わせしてあーそうやなって話せば済むのに、なんでワイの説明不足が全て悪いかのようにいわれたんや?と
39: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:00:45 ID:zUGz
>>37
説明不足が全て悪いからやな
説明不足が全て悪いからやな
41: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:01:07 ID:H0kq
>>39
どこが説明不足やろか
どこが説明不足やろか
47: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:02:03 ID:nUbK
>>37
すり合わせは必ずしも聞き手の義務かっていうと全然そうじゃないよね
この場合イッチのほうが世間ずれしたこと話してるんだからイッチのほうから寄り添ってあげたら誤解のケアにかかる労力が最小で済んだよ
すり合わせは必ずしも聞き手の義務かっていうと全然そうじゃないよね
この場合イッチのほうが世間ずれしたこと話してるんだからイッチのほうから寄り添ってあげたら誤解のケアにかかる労力が最小で済んだよ
53: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:02:47 ID:H0kq
>>47
世間ずれってなんやろか
世間ずれってなんやろか
58: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:04:51 ID:nUbK
>>53
世の大半の人が一個の会社のみから給与得てて雑所得なんてないんやで
世の大半の人が一個の会社のみから給与得てて雑所得なんてないんやで
66: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:06:57 ID:H0kq
>>58
そうだとしても世の中にはそうじゃない人が一定数いて、そのことを知っているわけだよね?
いやそれが存在しないと思ってるならあれだけどさ
そうだとしても世の中にはそうじゃない人が一定数いて、そのことを知っているわけだよね?
いやそれが存在しないと思ってるならあれだけどさ
72: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:08:38 ID:zUGz
>>66
それこそ先入観やな
それこそ先入観やな
74: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:09:23 ID:H0kq
>>72
なるほど?
どういうことや?
なるほど?
どういうことや?
75: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:09:25 ID:nUbK
>>66
それはそうや
文句言った聞き手も狭量やし、少数派な自分を勘定に入れとけって態度のイッチも面倒な人間や
どっちもどっちやで
それはそうや
文句言った聞き手も狭量やし、少数派な自分を勘定に入れとけって態度のイッチも面倒な人間や
どっちもどっちやで
76: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:11:13 ID:H0kq
>>75
少数派なことはわかってるよ
少数派だからなんやろかって話と、自覚してるからこそちゃんと確認取ったやん
少数派なことはわかってるよ
少数派だからなんやろかって話と、自覚してるからこそちゃんと確認取ったやん
82: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:15:24 ID:nUbK
>>76
確認の取り方が受動攻撃的ちゃう?
給与所得で?と聞くのと同じ労力で月の総所得で?とか確認してとれたやん
相手の意図を汲まずに定義上の回答をすることは親切な行為と言えるか?
確認の取り方が受動攻撃的ちゃう?
給与所得で?と聞くのと同じ労力で月の総所得で?とか確認してとれたやん
相手の意図を汲まずに定義上の回答をすることは親切な行為と言えるか?
84: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:16:33 ID:H0kq
>>82
ちなみに昔年収の欄書く時に係りの人に全部確認したところ、給料だけかかされたからそういうもんかと思ったぞ
ちなみに昔年収の欄書く時に係りの人に全部確認したところ、給料だけかかされたからそういうもんかと思ったぞ
89: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:22:21 ID:nUbK
>>84
係の人は役所に出す書類に定義上必要な数字が欲しいかったからそんときは定義された数字を聞いたんや
一般人の会話で給与いくつって聞かれたときに想定するべきは月いくらトータルで収入あるのと聞かれてるとまず最初に想定すべきや。多数派がそうやから
あと相手の意図いい精度で汲めてないぞ。このスレで多数に反論されとるやろ?
お前わざわざ説明せんでもその程度分かるよなっていう姿勢こそ先入観ちゃうんかい
係の人は役所に出す書類に定義上必要な数字が欲しいかったからそんときは定義された数字を聞いたんや
一般人の会話で給与いくつって聞かれたときに想定するべきは月いくらトータルで収入あるのと聞かれてるとまず最初に想定すべきや。多数派がそうやから
あと相手の意図いい精度で汲めてないぞ。このスレで多数に反論されとるやろ?
お前わざわざ説明せんでもその程度分かるよなっていう姿勢こそ先入観ちゃうんかい
94: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:27:42 ID:H0kq
>>89
ワイのも先入観やと思うで
でも逆に質問なんやけど、じゃあなんで給与所得だけかと確認したのかということに他の理由が想定できるんか?
少なくとも言葉そのものをやりとりする上において必要最低限の応答は確保したし、嘘をついてるわけじゃないよな
それこそ悪意で騙す想定の流れではない
で、想定と違ったら後ですり合わせ直せばええやん?
なんでキレられるんや?ってところがワイにはわからんのよ
あ、給料以外もあるんや?気づかんかった!って言われたら不足分をワイもちゃんと言うよ
そもそも多数派がそうだからってのはなんでやろか?
多数派も少数派もおるんやから、間違いようなない確定した情報のみで判断して聞き返しただけやで?
ワイのも先入観やと思うで
でも逆に質問なんやけど、じゃあなんで給与所得だけかと確認したのかということに他の理由が想定できるんか?
少なくとも言葉そのものをやりとりする上において必要最低限の応答は確保したし、嘘をついてるわけじゃないよな
それこそ悪意で騙す想定の流れではない
で、想定と違ったら後ですり合わせ直せばええやん?
なんでキレられるんや?ってところがワイにはわからんのよ
あ、給料以外もあるんや?気づかんかった!って言われたら不足分をワイもちゃんと言うよ
そもそも多数派がそうだからってのはなんでやろか?
多数派も少数派もおるんやから、間違いようなない確定した情報のみで判断して聞き返しただけやで?
110: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:34:50 ID:nUbK
>>94
相手がこんな些細なことでキレるのはもちろんそいつの落ち度や。
少なくともワイなら広い意味の質問に教義の回答出されてもキレはせんな。真っ当な人間なら普通はキレんと思うで
イッチはもうそいつが性格悪いか機嫌悪かったか何かやろと流して要注意人物のレッテル貼ってやればええんや
相手がこんな些細なことでキレるのはもちろんそいつの落ち度や。
少なくともワイなら広い意味の質問に教義の回答出されてもキレはせんな。真っ当な人間なら普通はキレんと思うで
イッチはもうそいつが性格悪いか機嫌悪かったか何かやろと流して要注意人物のレッテル貼ってやればええんや
113: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:36:22 ID:H0kq
>>110
そういうもんか
まあなんか多数派がこう思ってるんやろなぁってのは自分のイメージでしかないから、言葉のやり取りから確実に確認とれる要素だけチョイスして話そうと意識してるわワイは…
そういうもんか
まあなんか多数派がこう思ってるんやろなぁってのは自分のイメージでしかないから、言葉のやり取りから確実に確認とれる要素だけチョイスして話そうと意識してるわワイは…
125: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:42:00 ID:nUbK
>>113
そういうイッチの人となり知ってる人からしたら誠意ある態度とも言えるけどなそれ。会話がちょっと冗長になりがちにはなりそうやが
ま匿名のネットですれ違い起きんのはよくあるからしゃーない
そういうイッチの人となり知ってる人からしたら誠意ある態度とも言えるけどなそれ。会話がちょっと冗長になりがちにはなりそうやが
ま匿名のネットですれ違い起きんのはよくあるからしゃーない
131: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:46:07 ID:H0kq
>>125
冗長かなとは思う正直
匿名掲示板って文字だけのやり取りだからこそ文字に対してかなり気にしてるんやけどな
冗長かなとは思う正直
匿名掲示板って文字だけのやり取りだからこそ文字に対してかなり気にしてるんやけどな
46: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:01:55 ID:snrc
そもそも普通の奴は「給与所得でええんか?」とか聞かんやん
両方言うやん
両方言うやん
50: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:02:26 ID:H0kq
>>46
給料って聞かれたからわざわざ確認取ったんだが
給料って聞かれたからわざわざ確認取ったんだが
52: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:02:44 ID:snrc
>>50
だから他に収入あるなら両方言えや
だから他に収入あるなら両方言えや
54: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:03:11 ID:H0kq
>>52
聞かれてないやん
でもそうかもと言ったので確認取ったんやで?
聞かれてないやん
でもそうかもと言ったので確認取ったんやで?
121: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:40:25 ID:H0kq
>>110
例えばだけどじゃあ
給料は?→月収◯◯万や(給料以外も込み)
これってどう思う?
嘘ついてることにならん?
122: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:41:10 ID:H0kq
割とこの>>121
の感覚どう思うか気になる
123: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:41:45 ID:ujy9
>>121
給料以外にも収入はあるから月収は〇〇や
でええやろ
給料以外にも収入はあるから月収は〇〇や
でええやろ
127: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:42:58 ID:H0kq
>>123
給料以外の収入の話なんてしてない!!
って怒られる可能性想定しちゃう…
給料以外の収入の話なんてしてない!!
って怒られる可能性想定しちゃう…
130: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:45:55 ID:ujy9
>>127
でも今回は給料の話だけしてしゅしゅつ(なぜか変換できない)の話したら
給料より多いやんけ!ってキレられたんやろ
でも今回は給料の話だけしてしゅしゅつ(なぜか変換できない)の話したら
給料より多いやんけ!ってキレられたんやろ
133: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:47:24 ID:H0kq
>>130
そう、それがわからんのよ
別に収入以上の金を使う人だっていくらでもおるしさ(資産持ちで残す気なしとか)
そう、それがわからんのよ
別に収入以上の金を使う人だっていくらでもおるしさ(資産持ちで残す気なしとか)
132: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:46:20 ID:nUbK
>>121
あえて文脈が生活の話か勤め先の話なのかを決めないでワイの体感で言うなら月収○○や!でも嘘とまでは思わん
正確に言いたいならちな給与がこれで他に収入源あって~~って言い足すわ。文字数制限あるわけちゃうし
あえて文脈が生活の話か勤め先の話なのかを決めないでワイの体感で言うなら月収○○や!でも嘘とまでは思わん
正確に言いたいならちな給与がこれで他に収入源あって~~って言い足すわ。文字数制限あるわけちゃうし
134: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:49:02 ID:H0kq
>>132
ニキは優しいんやな
聞かれてもない部分説明すると烈火の如くキレる知り合いおるから想定してまうわ
ニキは優しいんやな
聞かれてもない部分説明すると烈火の如くキレる知り合いおるから想定してまうわ
135: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:53:31 ID:zUGz
>>134
そのせいで言葉足らずになっとんか
そのせいで言葉足らずになっとんか
85: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:17:47 ID:H0kq
>>82
あと相手の意図を汲んでるからこそこっちは確認したわけやん
向こうがこっちの意図を汲むことはないんか?その理屈で行くとさ
わざわざ聞き返した内容がこれってことは給与所得以外にある可能性があるってのは想定ついてもええと思うんやが
あと相手の意図を汲んでるからこそこっちは確認したわけやん
向こうがこっちの意図を汲むことはないんか?その理屈で行くとさ
わざわざ聞き返した内容がこれってことは給与所得以外にある可能性があるってのは想定ついてもええと思うんやが
55: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:03:27 ID:LnHF
>>1
日常的に発する言葉の9割は仮説(=先入観)やで
論文でも書くかのようにレスは出来へんよ
日常的に発する言葉の9割は仮説(=先入観)やで
論文でも書くかのようにレスは出来へんよ
62: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:05:45 ID:zUGz
先入観云々の話じゃねーわねこれ
77: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:11:24 ID:Vw7I
キモいかキモくないかで言えばキモい
会話下手くそやで
会話下手くそやで
78: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:12:23 ID:H0kq
>>77
とはいえ最初から全部説明したら、聞いてもないことベラベラとって言われたこともあるし、正解がよーわからんよ
だから言葉として確実なとこだけを事実と思って取るようにはしてる
とはいえ最初から全部説明したら、聞いてもないことベラベラとって言われたこともあるし、正解がよーわからんよ
だから言葉として確実なとこだけを事実と思って取るようにはしてる
80: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:14:28 ID:Vw7I
>>78
それはそうやな
その場合はどっちが悪いとかじゃなく間違えただけやし?
それはそうやな
その場合はどっちが悪いとかじゃなく間違えただけやし?
83: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:15:33 ID:H0kq
>>80
だからワイは最低限の確認としてそれは給与所得に限るって話か?と確認してるんよ
だからワイは最低限の確認としてそれは給与所得に限るって話か?と確認してるんよ
79: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:13:08 ID:zUGz
所得とは別に収入あるけど所得の話?って言えばええのに
81: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:14:29 ID:H0kq
>>79
文脈という話から言えば、確認した時点でそれは想定できるんではなかろうか
仮にそれがワイの先入観だったとしてさ、聞かれたこと自体にはちゃんと答えてるわけやろ?
文脈という話から言えば、確認した時点でそれは想定できるんではなかろうか
仮にそれがワイの先入観だったとしてさ、聞かれたこと自体にはちゃんと答えてるわけやろ?
87: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:21:05 ID:H0kq
給与所得だけか?と確認して、そうだ。と言われたんだから、そいつは収入を知りたいのではなく、給与所得を知りたいんだなと考えるのは至極当然の帰結の一つと思うんやが
88: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:21:28 ID:hbNF
給与所得から生活の話にチャンクアップしてるからね
90: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:22:37 ID:H0kq
>>88
チャンクアップって初めて聞いた言葉や
こんな言葉あるんやな
チャンクアップって初めて聞いた言葉や
こんな言葉あるんやな
92: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:24:59 ID:zUGz
相手「給料いくら?(給料=収入)」
イッチ「給与所得か?(他に収入があることは言わず)」
相手「うん(他に収入があるとは想定しない)」
イッチ「8万や」
相手「それで生活できるんか?」←ここで給料=総収入だと思ってると気づくべき
イッチ「給与所得か?(他に収入があることは言わず)」
相手「うん(他に収入があるとは想定しない)」
イッチ「8万や」
相手「それで生活できるんか?」←ここで給料=総収入だと思ってると気づくべき
107: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:34:21 ID:9MvV
典型的なアスペやん
136: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:54:30 ID:zUGz
無駄に説明するのもアレやろけど必要最低限もよろしくない
まあそれでキレるのもアレやが
まあそれでキレるのもアレやが
141: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:58:14 ID:H0kq
>>136
意図的に必要な情報を抜いたわけじゃなく、必要な情報を確認してからそこだけを答える、という形やからね
なんか騙してるみたいに言われるのは心外
意図的に必要な情報を抜いたわけじゃなく、必要な情報を確認してからそこだけを答える、という形やからね
なんか騙してるみたいに言われるのは心外
144: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:59:21 ID:zUGz
>>141
必要な情報を確認とは言うが結局確認できてないわけやからな
騙す意図がないとしてもミスってるのはそう
必要な情報を確認とは言うが結局確認できてないわけやからな
騙す意図がないとしてもミスってるのはそう
145: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:00:29 ID:H0kq
>>144
とは言えワイだけが悪いわけやないやろ
ワイの想定ラインに落ち度はあったかもしれんけど、それはお互い様やと思うんよな
とは言えワイだけが悪いわけやないやろ
ワイの想定ラインに落ち度はあったかもしれんけど、それはお互い様やと思うんよな
148: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:03:46 ID:zUGz
>>145
キレるのは悪い
けどまあ正直ワイも給与=収入の想定やからなほんとほぼほぼそういう人やから
給与所得でええか?って聞かれたら、??とは思うだろうけど
キレるのは悪い
けどまあ正直ワイも給与=収入の想定やからなほんとほぼほぼそういう人やから
給与所得でええか?って聞かれたら、??とは思うだろうけど
151: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:06:48 ID:H0kq
>>148
ワイとしては多数派がそうだってこと=相手も必ずしも多数派ではないというの前提にしてるけど、意外とそういう人少ないんかなぁ
まあ言葉の意味を正確にとるひとばかりではない!とか言い出したらさすがにきりなくなってくるとはおもうけど
ワイとしては多数派がそうだってこと=相手も必ずしも多数派ではないというの前提にしてるけど、意外とそういう人少ないんかなぁ
まあ言葉の意味を正確にとるひとばかりではない!とか言い出したらさすがにきりなくなってくるとはおもうけど
137: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:55:17 ID:Aflc
給料?〇〇やで←それだと生活できんくないか?
あぁ、実は給料以外に収入源あってな~...
これでええんじゃないんか...?
あぁ、実は給料以外に収入源あってな~...
これでええんじゃないんか...?
139: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:57:41 ID:zUGz
>>137
まあここで気づける話なんだよな
まあここで気づける話なんだよな
142: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 03:58:55 ID:9MvV
正しいのは正しいけどめんどくさい答え方やな
149: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:06:27 ID:zUGz
まあ何というか余分というかもうちょい色々先に話すようにしてええと思うでその知り合いの事は気にせずに
会話なんだし
会話なんだし
155: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:10:16 ID:H0kq
>>149
努力してみるわ、すぐできるかはわからんけど
サンガツやで
努力してみるわ、すぐできるかはわからんけど
サンガツやで
154: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:10:12 ID:zUGz
相手も相手で固定観念あったし給与所得の時点で気付けただろうしキレるのは悪いってのは前提として
だから自分の説明の仕方は変えなくていいやってのも違うしな
だから自分の説明の仕方は変えなくていいやってのも違うしな
156: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:11:47 ID:H0kq
>>154
まあ相手の意図についての確認の仕方は少し意識するようにする
詮索になってもあかんし、塩梅はむずかしそうやけど
まあ相手の意図についての確認の仕方は少し意識するようにする
詮索になってもあかんし、塩梅はむずかしそうやけど
160: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:43:43 ID:WsCK
気持ちは分かるけどな
相手と自分の前提は必ずしも一致しないし
自分が伝わるだろうと思って発した言葉もいまいち意図が伝わらず
では前提を確認しようとするとくどいと言われ
じゃあ言葉の表面的な意味だけで捉えればいいかとすると
今度はアスペとか言われるしな
最初から全部込みで話すと冗長になり過ぎるし
会話難しい
苦手な会話がより苦手になっていく
相手と自分の前提は必ずしも一致しないし
自分が伝わるだろうと思って発した言葉もいまいち意図が伝わらず
では前提を確認しようとするとくどいと言われ
じゃあ言葉の表面的な意味だけで捉えればいいかとすると
今度はアスペとか言われるしな
最初から全部込みで話すと冗長になり過ぎるし
会話難しい
苦手な会話がより苦手になっていく
162: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 04:44:57 ID:kccY
会話なんて意思を伝える手段じゃなくて
相手の欲しいもん提供するだけの作業やで
それが出来ないやつは嫌われるか口下手って扱いになるねん
相手の欲しいもん提供するだけの作業やで
それが出来ないやつは嫌われるか口下手って扱いになるねん
172: ななしさん@発達中 23/07/20(木) 06:09:10 ID:0YyE
>>162
どうもそうらしいな
最近ようやく気がついた
どうもそうらしいな
最近ようやく気がついた
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689789102/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (121)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
理解する必要性のあるものと、無視して構わないものを選り分けている。
すべての人間の気持ちなど考える必要性は無い。
1日は24時間しか無いのだから。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
と思って見に来たんやがイッチもなかなか人が悪い
分かってて相手の穴につけ込んどるやん
おふとん
がしました
おふとん
がしました
社会的な場ではゆっくり思考する暇がないので「前提を問う」とかやってる余裕ないよ。
おふとん
がしました
典型的なアスペルガーじゃん
おふとん
がしました
実際にやると「前例がないからだめ」になる
他人には他人がずっと信じているものがあり、それを変更したくないわけよな
おふとん
がしました
人の月収聞いてくるやつも大概だけどね。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
相手のレベルに合わせて会話しろよ
おふとん
がしました
場によって求められてるのは何かを察知する能力が未熟なんかね
まあキレるほうもよくわかんないけど
おふとん
がしました
イッチ「起きてから食ったやつでええか?」
トッモ「?うん」
イッチ「キャベツ(定食の一部)」
トッモ「足りなくね?」
イッチ「足りるで」
って言う一部分だけ聞きたい状況なんかほぼ無い質問だって分からんのがおかしい
おふとん
がしました
だから友達はたくさんいるけど固定の親友はいないし彼女とはすぐに分かれるのか。
7月から病院で調べてもらってるけど多分発達障害。
コミュニケーションの概念を丸ごと変えんのむずすぎだろ。
おふとん
がしました
他人の給料いくら?やら生活費の内訳を聞いてくるヤツ
自分は悪くないよな?ってネットで聞いてくるヤツ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
内訳とか説明する必要もないよね
なんで無駄なことをしたがるんだろう暇人かな
おふとん
がしました
とはいえ人間は多かれ少なかれ固定観念や先入観はあるからそういうのは特にひどいという話でもある。
そういう先入観で思考停止するようはそういう思考だからほっとけ。
お前の時間を費やしてその人の考えを合理的で柔軟に導いてあげる使命があるなら別だが。
ただ、政治など自分や家族の生活や命にかかわることに関しては、こういう連中は危険なのでほっとけでは済まないからちゃんと動こうな。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ウソなんて言ってませんよ?消防署の者だなんて一言も言ってないじゃないですか
詐欺的な悪意があってこういう言質取り合戦やるならまだ分かるけど
ただの知り合いとの世間話でコレやるのはやっぱ発達って感じやな
おふとん
がしました
ジョジョの話しにも有ったが自分が悪だと思わない奴が本当の悪
おふとん
がしました
と返してる時点でね
相談する上で情報が足りないとは思わんかったんかな?そこ一番重要なポイントなんじゃないの?
わざとやってる?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ただ役所とかの公式な場所で聞かれてるなら全部言わんとアカンけど、言わなくても向こうが副収入あるか必ず聞くのでok
というかこの相手イラつくわ。金の話を無遠慮に聞いてんじゃねぇ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
身近にアスペいるからすごくわかる。
おふとん
がしました
「普通」が何かわからない典型例じゃん
おふとん
がしました
相手が自分の言いたいことを100%理解してるってのはそれこそイッチの先入観や
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
相手が怒ってるという事はこちらが悪いことをしたって事だから、「そういうことが聞きたかったのか、ごめん」でその場を収めて、次回以降から相手が何を聞きたがってるのか考えてあげればいいだけの話
おふとん
がしました
何か面倒くさい奴。
おふとん
がしました
理解くらいできる筈だ
できないなら同類だからせいぜい仲良くする事だ
おふとん
がしました
「そういう人もいるんだな」でいいじゃん
おふとん
がしました
むしろこいつを切れ
おふとん
がしました
何言ってんのか分からねえよ
もっと簡潔に書け
おふとん
がしました
「マイノリティはマジョリティが察しなきゃいけないような話し方をするな」
相談者に反論してるスレ民は、こういう風に言ってるように見える。
おふとん
がしました
わからん。理解できない。陰が煽り用によう使うけど
「私は理解力に乏しい低知能です」と訴えてるのと同じ
おふとん
がしました
イッチ「給与所得でええんか?」
相手 「ok」
イッチ「給与所得は月に8万や」
相手 「それじゃ生活できんやろ」
イッチ「別に余裕や」
相手 「生活費の内訳を言うてみい」
イッチ「これこれこうで〜〜(余裕の8万超え)」
相手 「は?計算合わんで?」
イッチ「いや他にも収入あるし」
相手 「最初からいえや!例外を持ち出すな!」
イッチ「でも給与所得だけと確認取ったよな?」
給料を訊ねるなんて随分品のない相手だなと思ったけど、相手が医者とか役所なのかもしれんなこれ。
そしてなんでイッチはそんなに勝ち負け思考で他者に挑んでしまうんだろうねえ。
おふとん
がしました
相手の易怒性が高かった点に関しては、イッチではなく相手側の問題だけどね。
相手の怒りを期待して焚き付けている面はあるんじゃねえの?って話でさ。
おふとん
がしました
というのがイッチの主張なんだろうけど
「給与所得=給料のことをイッチが小難しい表現で言い直しただけ」
と受け取る人だって中にはいると思うんだよ。
人間は自分を拡張しても他人にはならないわけでさ。
自分が理解していること=相手も同じように理解するだろうという前提で挑んでしまうと、それは他人を自分として捉えているだけだから、すごく自閉的なコミュニケーションになってしまうんだよね。
結局は会話をしている最中に、他人の目線に並べるかどうかなんじゃねーかな。もしも自分が聞き手だったら、いま自分が吐いた言葉をどう感じるかな、という想像力があれば、他人にももっと優しく出来ると思うよ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それが発達
おふとん
がしました
おふとん
がしました
「給与所得でええんか?」と聞き返された時点で
相手に給与所得以外の収入が存在する可能性を
考えすらしない相手が愚か
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
尋ねられたことの回答を相手に伝える、これしかしてない
けど相手には自分の回答を噛み砕いて不足してることを尋ねろって要求してる
これで特に何も言わないんだったらまあそういう人なんだなと思うけど
相手の先入観がどうたら!ってゴネられると、じゃあお前はまず会話しろや!って思っちゃう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。