1038298_s

若い人へ「知識は論理では埋められない。知らないことは考えられない」
スポンサーリンク



反応&感想

若い人必読。
この前言ってた演繹モンスター、これのことだな。
お、経済学批判か
論理だけじゃ運動方程式も出てこないっすからね。
論理的に正しい同値変形は無限にあって、それに価値があるのは答えや証明すべき命題に辿り着いた場合だけって、高校の数学でやらなかったっけ。
正直に言うと俺は博士号を取った5年前までは論理で知識を埋められると思ってた側なんですけど、
就職して分野跨いでからそれは明らかに間違ってると実感しました。
ちゃんと経験していないと、どのデータが何をどの程度意味してるかマジでわかんないです。
ある程度頭がいいと、論理はいくらでも作れてしまうし、
「理路整然と間違える」ことを何度も経験することになる。
途中で論理はただの思考整理でしかないことに気づく。
といっても、整理は実際的にすごく重要なので、論理に意味がありますが。
現実と論理をすり合わせられずに、論理的結論を優先していくタイプの人は、論理的誤謬があった時に現実と照合してもおかしいと認識できないので、陰謀論などに突き進みがちになるのよねぇ。
「知識がない分は論理で埋める」を拗らせると、「知識がない分は(個人の)妄想で埋める」ことになる。
今までろくに勉強せずに、自己啓発にハマって、一発逆転を狙う奴とか。。。
論理は、事実と事実を組み合わせて推論する時に精度を上げるものだ。と考えれば分かりやすいかもです。
カルトやマルチに引っかかるような人は思考が柔軟過ぎて、秩序さに欠けるので、論理を身につけることは大切だと思います。
論理は知識に基づき構築され、構築された論理は新たな知識に基づき修正される
これをちゃんとできる人の論理は意味ある
ただ最悪な事に、(プライドが邪魔をして?)修正プロセスを回せない人がいる
研究をした事ない人って、意外とそういう感じなのよね…
発想力とか言うけど、それもインプットの量が大前提という理解。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/