「22人に1人がサイコパスであることが判明」
最近の研究では、毎日会う人の22人に1人がサイコパスの傾向を持っていることが明らかになりました。
つまり、気づかないうちに、頻繁にすれ違ったり、そのうちの 1 人と交流したりしたことがあるかもしれません。

スクリーンショット 2023-07-13 15.51.25

心理学者のカーリー・ドーバーは、サイコパスとは特定の特性を持つ人を表すために使用される用語であると説明しています。

「通常、これらの特性は、攻撃的、衝動的、他人の権利を侵害する、無情、罪悪感がなく、ナルシシストである 傾向がある」とニューヨーク・ポスト紙(月曜日、2023年10月7日)に同氏は述べたと伝えられた。

ドーバー氏によると、サイコパスは通常、嘘をつき、自発的に行動し、すぐに腹を立てて怒りやすく 自分や他人の安全を気にせず、間違ったことをしても良心の呵責を感じない傾向があるという。
しかし、上記の特徴以外にも、サイコパスの兆候である可能性のある一般的な特徴がいくつかあります。

他の人があくびをしているのを見ると、私たちも無意識のうちに同じことをしてしまいます。
しかし、サイコパスの特徴を持つ人々の場合はそうではありません。
テキサス州のベイラー大学で行われた研究によると、冷たい性格の人は、周囲の人があくびをしてもあまり影響を受けないことがわかった。
研究者らは、これが共感の感覚に影響されていることを明らかにしています。
サイコパスや冷たい性格の人は共感力に欠けていることが多いため、周りの人があくびをし始めてもなかなか気づきません。

続きはデイデイックヘルス 2023年7月11日火曜日 06:30 WIB
https://health.detik.com/berita-detikhealth/d-6816127/1-dari-22-orang-ternyata-psikopat-pernah-ketemu-salah-satunya

スポンサーリンク




209: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 01:20:51.33 ID:CNh0AX9Y0
何それ怖い

117: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 21:35:28.51 ID:dOG32obd0
ソースがインドネシアのニュースサイトだった

121: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 21:44:59.54 ID:jjLaeDFX0
かなりの暴論だな。まともなソースなのか?
サイコパスはそんじょそこらのクレイジーとはレベルが遥かに異なるだろ
他の研究とサイコパスの定義が異なっている気がするが

211: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 01:22:55.51 ID:t9afGrII0
人があくびしてるからってあくびしたくなるとかマジで言っているのか?

213: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 01:27:39.10 ID:YPONrUQG0
あくびがうつるのは科学的に実証されてる
メカニズムが脳の共感性に起因してるって部分が仮説なだけ
犬やサルとヒトの間ですらうつる

219: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 01:35:39.11 ID:3IAYVAWp0
アクビがうつるってのは脳の共感性というよりも
単に生理的な連鎖反応という気もするが

225: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 01:46:42.59 ID:PfMgiv6i0
>>219
その連鎖反応が起きないのがサイコパスってこっちゃろ
相手への無意識的な細やかな共感も無いっていう

136: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 22:34:12.55 ID:qu9hnNv20
あくびって空気や室温なんかで出ちゃうからなあ
サイコパス判定に使うのは良くないんじゃない?

86: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:23:18.64 ID:vLyutc3H0
間違ったことをしても良心の呵責を感じない傾向があるという。

これだけでしょサイコパスか分かるのは

134: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 22:09:18.52 ID:BF/Vy+QH0
日本人はもっと少なかったはず

131: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 22:03:24.04 ID:rnkecRYa0
サイコパスかどうかわからんがパーソナリティ障害みたいな奴は身近にいるな

23: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 19:38:26.87 ID:Yd2JRO1g0
オレ自身も日常営んでるけど、部分的にはサイコだなって思うとことこあるよ。皆もそうじゃ無いの?

28: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 19:40:24.19 ID:DNsn5onH0
クラスに1人ぐらいはいた気がする

33: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 19:42:24.77 ID:dTwYk/RW0
アスペルガーとは違うの?

39: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 19:44:58.19 ID:jQgdhcRG0
>>33
真逆だろjk

37: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 19:43:19.36 ID:O/4GI4L90
>>33
違う
サイコパスはコミュ力半端ない

64: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:04:37.26 ID:ggPb/uPv0
22人いる!

68: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:08:17.55 ID:d++TOJyt0
自己愛性人格障害もそのくらいの割合だった気がする

70: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:09:49.83 ID:j9Hru10H0
俺は逆に共感性が強すぎたタイプで生きづらい
子供の頃、親が熱湯に生きたシジミを投入するのを
頼むから逃がしてやってくれと懇願したりして
よく親を困らせてた

74: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:14:31.32 ID:zy15MzS60
10人中9人がサイコパスになったら、それは果たしてサイコパスなのか?人類の進化なのか?

75: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:15:08.58 ID:Y8Gqeo2A0
毎日22人と会うことの方がまれだわ。
毎日会う牛は22頭どころではないが。

234: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 02:20:58.42 ID:Dq0onhxL0
>>75
和んだ草

76: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:16:02.37 ID:KET/cECU0
そう言うもんだって。戦争になったらもっと無茶苦茶すんだから

77: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:18:10.18 ID:MbKFxAI20
実際その位の率で自己中なのと出会うな
職場とかで疲弊させられるタイプ

79: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:19:49.84 ID:nhn2AaOl0
>>0009
有能っていうか自信満々だから勢いで行けちゃう場面が多いって事らしいね
んで実力以上の事ばかりやるから遅かれ早かれ破綻する

82: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:21:08.80 ID:gK9NK0Hb0
サイコパスだからといって悪い人とは限らないでしょ?

96: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:41:46.57 ID:PsfPLhyp0
サイコパスのコミュ力は半端ない

99: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 20:44:07.11 ID:h984Cfo+0
知的水準に関係なく分布してんの?

109: ななしさん@発達中 2023/07/11(火) 21:07:44.44 ID:XBlWwsnT0
恐らく発達障害の人に出喰わしてる確率の方が高いだろうな

171: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 00:03:25.80 ID:2ooL1jEy0
人口密度で考えると東京なんかは
しょっちゅうサイコパスと擦れ違ってる計算になるな

177: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 00:20:27.07 ID:YPONrUQG0
自閉症気質で他人の感情が理解できないのと
他人の心の動きを把握したうえでそれを操作し罪悪感が働かない
サイコパスは全く違うからね

180: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 00:25:53.38 ID:wAJIEhxx0
>>177
後者はソシオパス

200: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 01:08:25.68 ID:SspUcAhp0
サイコパス的傾向でいえば大きな成功者はほとんどがサイコパス的だよ
というか他人を蹴落とすくらいのメンタルがないとなかなか難しい

202: ななしさん@発達中 2023/07/12(水) 01:11:25.45 ID:KOuc7I0o0
周りにはいない。でもたぶん周りからすると俺なんだと思う
今まで何かしでかしたこともないしするつもりもないが、もし俺が何かしでかしたとしたらみんなそんな人間には見えなかったというはず

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689070984/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/