教育が下手な人間の「厳しくする」に対する勘違い
あまり教育が上手じゃない人って人を育てるときに「逆境の中にぶち込んでほったらかす」っていう手段を使うよね。とういかそれしかない。親でも教師でも上司でも下手な人は皆そう。手をかけて目を掛けて丁寧に教えることを"甘やかす"と捉えて、それをやるとダメになると信じてる
スポンサーリンク
教育下手な人は、親なら「自立して家から出なさい」と金がない子でも追い出すし、
教師は「勉強しろ」と言うだけだし、
上司は「自分で考えて動け」と新人を放置する。
そしてできなきゃ叱責。それを"厳しく教育してる」と勘違いしてる
教師は「勉強しろ」と言うだけだし、
上司は「自分で考えて動け」と新人を放置する。
そしてできなきゃ叱責。それを"厳しく教育してる」と勘違いしてる
逆に教育が上手い人って育てたい人に「やれ」って命令するだけじゃなくて具体的なアクションを起こすよね。塾に行かせたり、一から仕事を教えたり。解決方法が具体的なんだよ。そしてそういうふうに育って子って結局自主性も高くなる。そのうち自分でやりたいこと見つけてきてちゃんと自立してくれる
引用元
あまり教育が上手じゃない人って人を育てるときに「逆境の中にぶち込んでほったらかす」っていう手段を使うよね。とういかそれしかない。親でも教師でも上司でも下手な人は皆そう。手をかけて目を掛けて丁寧に教えることを"甘やかす"と捉えて、それをやるとダメになると信じてる
— 眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 (@nemuri11290) June 8, 2023
反応&感想
同感。
このやり方は「教育」でなく「選別」。
50m走でただ走らせて、タイムのいい子だけ集めて「指導の賜物」って言うようなもん。
このやり方は「教育」でなく「選別」。
50m走でただ走らせて、タイムのいい子だけ集めて「指導の賜物」って言うようなもん。
「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」って奴、何でか良い話扱いされてるけど、単に生存能力でフィルタリングしてるだけだよなーってずっと思ってる。意図的に生存者バイアス掛けてるだけ。教育でも何でもない。
論点は2つあって、ひとつは逆境でも立ち向かえる意思を鍛えられるかって点と、意志があったとて解決できるプロセスを思考できる能力を鍛えられるかって点。前者だけ鍛えようとしても、後者がないと、折れる道以外とれないよねという話
@nemuri11290 育ててるんじゃなくて選別になってるんですよね
大量に人がいるとこで急いで兵隊を作る、みたいな目的の時には良いのかもしれませんけど人が少ないところでやったら人が足りなくなるだけです
大量に人がいるとこで急いで兵隊を作る、みたいな目的の時には良いのかもしれませんけど人が少ないところでやったら人が足りなくなるだけです
これは本当によくありますよね。実際のところは「教える知識も技量も何も無いからそれしかできない」「教えると言う概念すらできるレベルに無い」と言うのがほとんどだと思う。
そんな教育にはコストが掛かります。
庶民大衆貧乏人の皆さんは教育なんか受けれません。
そこの処をちゃんと認識お願い致します。
庶民大衆貧乏人の皆さんは教育なんか受けれません。
そこの処をちゃんと認識お願い致します。
とは言うものの、獅子の子育て、可愛い子には旅をさせよ、捨て子は世にでる等の先人たちの教えもある。
昔の人は優秀な人が一人だけ育てば良くて、現代の人はみんなを優秀にしたいという、教育に関する根本的な考え方の違いがあるんだと思う。
昔の人は優秀な人が一人だけ育てば良くて、現代の人はみんなを優秀にしたいという、教育に関する根本的な考え方の違いがあるんだと思う。
そう思う。
初めは不器用な子でも根が真面目だときちんと教えれば後々かなり仕事できるようになる。
最初から器用な子は見て覚えたりはできるけど、放ったらかしできちんと教えて貰えて無ければ、後々ミスが多発したりサボったり雑な仕事するようになったりする。
教える人は忍耐力がないと出来ない。
初めは不器用な子でも根が真面目だときちんと教えれば後々かなり仕事できるようになる。
最初から器用な子は見て覚えたりはできるけど、放ったらかしできちんと教えて貰えて無ければ、後々ミスが多発したりサボったり雑な仕事するようになったりする。
教える人は忍耐力がないと出来ない。
かなり才能ある子が爆発的に伸びて、それ以外は脱落する育て方なんだよなこれ。人が余ってた時代の大組織がやる教育方法で今真似するもんじゃない
選別できるほど人材に困らないならそうすればいいと思うけど、実際はそうじゃなくて人手不足で困ってる。
でも人を育てる効果的な方法がわからず、コストも省きたい。結果「なんか上手くいけばラッキー」と人材育成を軽視。
だから未だに根性論じみた眉唾ものの指導論が蔓延るんだと思う。
でも人を育てる効果的な方法がわからず、コストも省きたい。結果「なんか上手くいけばラッキー」と人材育成を軽視。
だから未だに根性論じみた眉唾ものの指導論が蔓延るんだと思う。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (272)
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
しかし、生徒の持病等、実習に影響を与えている部分に関する説明を放棄。自分が問題児を相手にしたくないから隙をついて僕を含めた一部生徒に押し付け自身は暴走。授業中、問題児が幾ら騒いでも暴力を振るっても注意しなくなり、授業自体が成立しなくなってしまった。挙句、問題児に向かって”俺はお前たちのために担任をやっているんじゃない、キャリアの為にやっているんだ!お前たちの担任は一年やったら辞めてやるぅ!”と威張り散らすクソ担任。
それを半年間耐え続けたものの痺れを切らしていい加減どうにかできないのと指摘した僕に”開き直るな、俺は悪くない!お前が全部悪いんだ!”と逆ギレ。その後担任は、”俺に歯向かうなよ!親にも言われなかったか?”としか言えなくなってしまった。
そんな彼にはもう少しまともに生徒と向き合ってほしかったって気持ちが今も残り続けているのでまたコメントするのだった…自分自身も、度々同じようなことを書いていてそれでいいのかって部分もある
おふとん
がしました
批判するだけで自分はできませんとかはナシですよ
おふとん
がしました
教育するのが面倒だから、手間かけて向き合うことを「甘やかす」と表現するわけさ
よく話を聞いて相手に最適な方法を探るより放置したほうが楽だからな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
多くの人は学んでないでしょ。
おふとん
がしました
どう考えても、ちゃんと手順書を用意してしっかり教えたほうが覚えも定着も早いのに
おふとん
がしました
この人は教育者を教育する立場の人なのだろうか
おふとん
がしました
それを避けて何を学ぶんだ?
もう全員谷に落ちてる最中なんだよ。現実見ろ
おふとん
がしました
そのうちできるだろうってタイプ。覚える努力せんでええって。
これはこれで彼らより意識高い(笑)自分には迷惑でイライラした。そらマニュアルもロクなものないわ
こっちはとっとと仕事覚えたいねん。
おふとん
がしました
アメリカでは新人教育なんてしない
即戦力じゃない新人がきたらさっさとクビにするだけ
だから社会人は自分で仕事の勉強をして即戦力になれるだけの実力をつけてから就職する
それが正解なんだよ
日本もそうなるために解雇規制を取っ払え
おふとん
がしました
おふとん
がしました
親父どころか集落自体が農業とか作業を教える時にこういう感じで、「年長者がやり方を教えてやれ」じゃなくて
「いちいち教えちゃうとモノを自分で考えない人間が
出来てしまうから若輩者に好きにやらせといて、下手打たない様に年長者が作業を見ていてやれ」って
感じだったし、実際に下手打ちそうになると「もっと考えろ」言われながら吼え怒鳴られたし、それで最終的に失敗したら
先ず監視の年長者が作業の責任を取った上で俺は俺で、その年長者から叱責や罰を受けたし、それが家庭だけに限らず
企業や集団集落における、正しい「家族」「親子関係」「共同体意識」だって叩き込まれたわ
おふとん
がしました
めちゃくちゃ有能は教えるのが上手くない
できてない事の指摘をするのが教えと思ってるような人が殆ど
上にも書いてる人がいたけど、そこそこできる、教えるのが上手い辺りを使い潰したので、もう無理かな
おふとん
がしました
一人前になる頃には時代遅れという感じで
おふとん
がしました
おふとん
がしました
お前ら自分たちは何もしようとしないくせに、いつもないものねだりばかりしてるよな
おふとん
がしました
可哀想だからちょこちょこ教えてあげてるけど、放置してる教育係からしたらそれも織り込み済みなのが腹が立つ
当人としては自分は教えるのに向いてないと自己完結してるらしいけど、単に仕事放棄して俺に押し付けてるだけ
おふとん
がしました
だけどトラブってから対応するのを仕事できる人と思うような、先のトラブルを予測できない人が多いとそうなるわけで
トラブル回避を先に言っても想像できない人が多い、トラブルを作って儲けようとする人が多いから、教えるのが上手い人は増えない
おふとん
がしました
出てきたけど、こういうのが浸透して指導のアプローチにも幅が出てくるといいね
ついでに書く人間って、次々と注文や要望を付ける毎に、ちゃんと付け足して改善できるタイプと
混ぜちゃったり重ねちゃたり本質を抜き取ろうとして、どんどん理想の完成形から
離れていっちゃうタイプがいるからなー
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それすらできないヤツいるだろ
おふとん
がしました
難しいね
おふとん
がしました
教育されるに値しない新人ってのも一定の割合でいる。
2~3年前に出来た会社ならともかく現場での教育
くらいシステマティクやればいいのに、とは思う。
転勤や部署移動でもだいぶ勝手が違う。
単純に配慮や思いやり、共感や想像力が無い人が
日本の労働環境に多いって事でしょ、性格が悪い。
おふとん
がしました
仕事は盗むものだ見て覚えろとかいう職人世界の徒弟制度みたいなものね
教える適性がない奴が教わる側の未熟さのせいにして怒り散らしてれば楽だから
どんなジャンルだろうが共通した一定のハウツーみたいなもんはあるが
やっぱ定型社会だから会社が得するようにだの組織が上手く回るようにだの抽象的な言い方が多すぎんのよ
どんなきれいごと並べても最終到達地点は金儲ける事なんだから
得や組織の立ち位置から考えれば具体的にどうするのが得策か分かるじゃん
結局教育が下手な奴ってさその手間かけるのが様々な事情で面倒くさいから教えたくないだけなんだよ
おふとん
がしました
産んで1、2人の現代では単にポシャる場合の方が多い
おふとん
がしました
自分がそのやり方は良くないと思えば変えて行けば良い
おふとん
がしました
自分が教育する時はそういう事に気を付けよう。
こんなのこれで済む話じゃないの
おふとん
がしました
おふとん
がしました
逆にいつになっても同じようなミスを繰り返して成長や改善が見られないガチモンの無・能はとっとと見切りつけとけ
おふとん
がしました
そして出来るやつは昇進する
そいつはそいつ基準で教えるが、そうすると多くの人にとって指導不足になるんだよな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分で考える、自分で調べる、自分で検証する、自分で確認する、そういうことが育たない
丁寧に教えれば教えるほどいいんじゃ無くて教えすぎず教えなさすぎずがいいと思うわ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
教育が必要という認識や意志を相当強く持たないとできないことではあると思う
おふとん
がしました
大したことないやつほど、それが分かってない。
しかも、スピードも要求する
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。