iPhoneのホワイトノイズ再生機能、ADHDの集中力改善にめっちゃ良いと話題に
Fzn7QxPXsDYqUPK
Fzn7ZAgXgAAs1XR
スポンサーリンク

反応&感想

え!?、毎回YouTubeで検索してたまじか
これ!
ADHDにありがちな環境に対するこだわりストレスが緩和される。
ノイズなんか聞いてどうすんだと思うかもしれないけどADHD診断の有無に関わらず脳がわちゃわちゃしちゃってる時や神経が昂って落ち着かない時とか、スッとなるんだマジで
設定→コントロールセンター→聴覚 からいけるよ
表示ない人は、

設定→アクセシビリティ→オーディオ/ビジュアル→バックグラウンドサウンド

でいけたよ
これやってみたら本当に集中できるんだけど…!びっくり!
ありがとう
ありがとう
ありがとう
えー知らなかったです!やってみます!
知らなかった!!早速コントロールセンターにバックグラウンドサウンド追加して海の音ききながら洗濯物干しした。めっちゃ良い…
これすごい、今やってみたけど感動してる
あの、すごい、体に入ってる力が抜けていく感があって、やめられない……
めちゃよい。。。わざわざサブスクアプリとかで癒し音楽探して流さなくていいんだ。。。なんてことだ。。。せせらぎの音すき。。。。。
これ知らなかったけど、泣き止まない生後2ヶ月の娘に聞かせたら即落ち着いた!べんり!
すごい、これで「バランスの取れたノイズ」を使ってみたら頭が一瞬スッキリした。
後でもうちょっと試してみよう。
ADHDの民だが、効果があるかどうか分からなくて最近使って無かった…続けてみようかなぁ
前に別の方もオススメしてたこの機能、本当に便利なんだよね🙆‍♀️

ショートカットのオートメーション使えば就寝時にOFFとかできるから、私は寝る前に20〜30分聴いてる🛌✨
iPhoneのこの機能ほんといいよね。
コントロールセンターからすぐ開けるのがとてもいい。
いちおうAndroidでもGoogle Assistantにお願いすれば似たようなことをしてくれる。
ただし無限ループはしてくれないんだよね。
Androidにもこの機能あれば良いのに…
音が聞こえるってストレスだと思ってたけど、この中のほぼ全て大丈夫な気がする!
仕事にどれだけ集中出来るものか、数日試してみようと思う。
近年で一番の大きな発見出来たかもしれない。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/