1: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:47:38.07 ID:Bzu6SWX30
生活水準爆下げで金溜まりそうや
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:48:57.28 ID:Bzu6SWX30
ワイにキャッシュレスは早かった
3: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:49:54.17 ID:Bzu6SWX30
財布から金を出す苦しさやばいわ
4: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:49:54.62 ID:MY5UTaxHd
財布から現金が減ってく感覚がないのは怖いよな
6: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:51:06.43 ID:Bzu6SWX30
>>4
ほんとそれ
クレカ持ってなかった大学時代を思い出したわ
ほんとそれ
クレカ持ってなかった大学時代を思い出したわ
5: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:50:38.42 ID:Bzu6SWX30
もう一生使えないね
7: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:51:55.38 ID:Bzu6SWX30
ポイントは全く貯まらなくなったけど全然こっちの方がええわ
8: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:52:34.36 ID:cpOH2Z/Y0
買わないのが1番の節約やからな
9: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:53:14.10 ID:Bzu6SWX30
>>8
これに気づいてなかったワイはガ◯ジやった
これに気づいてなかったワイはガ◯ジやった
10: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:53:32.71 ID:2/UA+1TX0
クレカ使うと数割ぐらい支出増えるってデータ出とるしな
1%のポイントなんてあってないもんや
1%のポイントなんてあってないもんや
12: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:54:05.45 ID:Bzu6SWX30
>>10
自分はそんなことないって思ってたけどそんなことあったわ
自分はそんなことないって思ってたけどそんなことあったわ
23: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:56:51.56 ID:YoToJuCz0
>>12
あとでポイント還元されて
それお金なのにラッキーと安易にファンザでお買い物してしまう🥹
あとでポイント還元されて
それお金なのにラッキーと安易にファンザでお買い物してしまう🥹
24: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:58:00.47 ID:Bzu6SWX30
>>23
DMMポイント失効されちゃうからエ口漫画買わなきゃ!のノリで毎月金使ってるわ
DMMポイント失効されちゃうからエ口漫画買わなきゃ!のノリで毎月金使ってるわ
11: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:53:39.91 ID:xSaX8z4Ad
大学生だけどクレカ使うのやめた方がええか?
13: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:54:44.57 ID:Bzu6SWX30
>>11
現金生活とクレカ生活で家計簿比較して変わらないんならいいのでは?
現金生活とクレカ生活で家計簿比較して変わらないんならいいのでは?
15: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:55:26.83 ID:ONeZnmWIa
おばはんのレジ前現金チャージは正しかったみたいやね
16: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:55:35.86 ID:6NndyIG10
デビットカードでええやろ
ポイントもつくで
ポイントもつくで
18: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:56:11.79 ID:Bzu6SWX30
>>16
もう少し金の使い方強制したらデビットカードを試したいわ
もう少し金の使い方強制したらデビットカードを試したいわ
19: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:56:22.17 ID:2/UA+1TX0
>>16
その場で払うって感覚大事だよな
その場で払うって感覚大事だよな
22: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:56:49.20 ID:S4i2kmv/d
ワイも感覚狂って使いまくったら月の支払いが月収を超えた時があってアカンと思って控えたわ😅
62: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:20:19.28 ID:GhKR9uasa
>>22
ヤバすぎでしょ
ヤバすぎでしょ
26: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:58:40.95 ID:2/UA+1TX0
楽天ペイとかペイペイとか後払いにするとポイント倍率高くなるけど絶対支出増えるよな
だからこそ会社側は推しとるんかもしれんけど
だからこそ会社側は推しとるんかもしれんけど
27: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 14:59:07.98 ID:Bzu6SWX30
>>26
怖くて使えないよね
怖くて使えないよね
30: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:00:37.69 ID:YoToJuCz0
>>26
ポイントはマジで罠なんよ🥹
ポイントはマジで罠なんよ🥹
33: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:03:04.48 ID:2/UA+1TX0
何よりも支払いをツケしてる感覚が嫌だよな 自分が使ったのは間違いないけど後から支払い請求されるの苦手やわ
今払えばええやんって思う
今払えばええやんって思う
35: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:03:53.18 ID:Bzu6SWX30
>>33
ほんとな
クレカ使うのやめて1ヶ月やけどいまだに請求来るから頭おかしくなりそうや
ほんとな
クレカ使うのやめて1ヶ月やけどいまだに請求来るから頭おかしくなりそうや
39: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:06:33.15 ID:Bzu6SWX30
固定費だけはクレカ支払いやけどそれ以外はもう現金でいくわ
45: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:08:30.73 ID:6waO4CBra
わかるで
ワイが今月週4ペースでバーガーキングに通い詰めてしまったのも
カード支払いしてるせいや
ワイが今月週4ペースでバーガーキングに通い詰めてしまったのも
カード支払いしてるせいや
46: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:09:16.73 ID:2/UA+1TX0
生活費ほぼクレジットで賄うと抜け出せなくなりそう
47: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:09:51.19 ID:Bzu6SWX30
>>46
どこかで矯正しないと破産やろうね
どこかで矯正しないと破産やろうね
48: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:12:13.88 ID:RgnGSoe00
人間の脳の作り的にキャッシュレスやと使いすぎてまうみたいやな
49: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:12:58.54 ID:Bzu6SWX30
>>48
よくできてるよな
理性の弱いワイには使いこなせない代物やったわ
よくできてるよな
理性の弱いワイには使いこなせない代物やったわ
50: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:14:09.25 ID:ovFLiVN6M
>>48
アプリで家計簿つけてないんか?
現金もクレカも同じやん
むしろポイント還元あるからクレカやキャッシュレスのほうが得
アプリで家計簿つけてないんか?
現金もクレカも同じやん
むしろポイント還元あるからクレカやキャッシュレスのほうが得
51: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:14:46.40 ID:Bzu6SWX30
>>50
ワイはつけてたぞ
それでも使いすぎてて現金にしたら生活費が3万円くらい減った
ワイはつけてたぞ
それでも使いすぎてて現金にしたら生活費が3万円くらい減った
55: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:16:45.11 ID:RgnGSoe00
>>50
家計簿とか関係なく今の人間は物々交換までしか脳みそで処理できひんらしい。やからキャッシュレスやと感覚バグるねんて
58: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:19:12.11 ID:ovFLiVN6M
>>55
さんすうレベルの計算ができないってどういうことよ?
さんすうレベルの計算ができないってどういうことよ?
68: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:22:50.45 ID:RgnGSoe00
>>58
計算どうこうやなくて脳の機能的な話やよく言う金使ってる感覚が無いってやつや。まだ人間の脳がキャッシュレスに対応できてないねん
71: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:24:15.15 ID:GhKR9uasa
>>68
キャッシュレスが子供の頃から当たり前の世代は自然とそういう教育を受けるようになるから大丈夫そうやね
キャッシュレスが子供の頃から当たり前の世代は自然とそういう教育を受けるようになるから大丈夫そうやね
52: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:15:18.20 ID:CEYYOzqw0
だからワイはデビットカード
53: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:15:37.52 ID:Bzu6SWX30
>>52
かしこい
かしこい
64: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:21:10.39 ID:Bzu6SWX30
>>60
反映遅いから感覚狂うな
楽天カードが特に遅くてやばい
反映遅いから感覚狂うな
楽天カードが特に遅くてやばい
60: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:19:56.75 ID:2/UA+1TX0
光熱費とか固定費とか確実に差っ引かれるのはクレカでもええけど他は後払いにすると支出増えるよな クレカって反映も遅いし
73: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:26:00.11 ID:2/UA+1TX0
クレカで支出増えるのもそうやけどサブスク解約忘れの支出とか人間って割といい加減よな
82: ななしさん@発達中 2023/06/28(水) 15:31:09.23 ID:8xH5Phj0M
ええなぁと思ったけどポイント付かないし面倒くさいしATMで引き出ししないといけないしめちゃくちゃ手間やな
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687931258/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (54)
五百円玉に頼もしさを感じてたあの頃に戻りたい
おふとん
が
しました
何故かクレカの方が抑制が効く
おふとん
が
しました
「何を買うか」を先に決めておけば、それほど浪費することはないと思う。
おふとん
が
しました
クレカ使いすぎる人は使用額の管理をしてないんだろう
使いすぎやすいから徹底して管理せよ
おふとん
が
しました
カード関係なくて浪費しすぎてただけじゃないのかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普段から現金派の俺にはあんまり関係なかった
でも実際ネットでの買い物だと金の流れが見えづらいから思わず使っちゃうのはあるあるや
おふとん
が
しました
ホントは貯金を充実させるには家計簿とかつけたほうがいいんだろうけどズボラすぎてムリ!倹約家は尊敬する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カードで使いすぎる人はどんぶり勘定で生きてるからよ
おふとん
が
しました
カードだから使っちゃおうって感覚がわからない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クレカのおかげというよりは管理アプリのおかげな気もするが
クレカで無駄遣いしてしまうってやつは毎日アプリで購入履歴を確認する癖を付けたらいいと思う
今時アプリと紐付けされてないクレカはたぶん無いだろうし
おふとん
が
しました
スマートグラス??
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
明細見ないから、使ってる感覚が無くなるんや
毎日見てれば、今月ヤベーなとか分かるから控える様になるし
逆に俺には現金の方がヤバい
現金で使うとレシートを取っておくとかしないと後から幾ら
使ったか確認出来んし。金が減ってるのしか分からん。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あれわざとあぁいう仕組みにしてんのか?
あのせいでどのくらい使ったのか実感が沸きづらい
おふとん
が
しました
アスペルーチン生活には支払いストレスを消すことの方が大切
物欲ないミニマリストだから衝動買いする事もないし
まぁ欲を言えば月払いではなく週払いにしたい
自動引き落としではなくPay-easyの手動支払いで
能動的な支払いなら明細承認したことになるからクレカ会社も保証リスク半年負担せずに済むだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
支払金額よりも残高気にしながら金使ったほうが浪費減る気がする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高い買い物はクレカにするけどさ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一度でもニート生活したら無駄遣いは無くなる
節約とか意識しだすし100円の有り難みや交通費を抑えようとか考えるようになる
外食やコンビニ飯高いよなってなる。時間はかかるけど安くていいものを食べるようになる。1日3食という制約がそもそも向き不向きあるからな
親が金持ちとかでたかってるならその限りではないが
おふとん
が
しました
俺はカードしか使わないけど、マックももったいないから行かない、家に帰って食べればいいって習慣にすれば、なんてことない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クレカやらだとスマホではっきり数字見えるから抑える
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
支出が増加する、という結果があったな。
まさに身銭を切る感覚なら、支出を15%抑えられると。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。