900edc67-s

じつは「目を見て話すのが苦手」な「ASD」の人でも「ロボット」とならうまく会話ができるという「驚きの事実」

ロボットの「単純さ」がコミュニケーションを円滑にする
 では、どのような方法を使えばASDの人とコミュニケーションをうまく取り、支援がしやすくなるのでしょうか。そこで、ロボットです。

 ロボットには、人間にそっくりなアンドロイドから、顔や姿形が単純化されたロボットまでいろいろなタイプがあります。ただし、いずれも実際の人間よりは単純化されています。

 また、ロボットならば表情や声のトーン、仕草も、ASDの人にとって刺激が強すぎないように設定することができます。ASDの多くの人たちにとって、人間よりもロボットのほうが、刺激が適切で表情や仕草が分かりやすいのです。

 さらに、人間は感情に左右されていろいろな行動をしますが、ロボットならば同じ行動を繰り返すので、ASDの人たちは安心感を持つようです。

「ロボット」相手だと「アイコンタクト」がうまくいく!
photo by iStock

 21世紀に入り、ASDの人たちは、実際の人間よりもロボットとコミュニケーションが取りやすいという報告が多数発表されるようになりました。そして、ASDの人たちをロボットで支援して、社会性やコミュニケーション能力を向上させる研究が行われています。

 私も、人間とはコミュニケーションが苦手なASDの人が、ロボットとならばうまく会話ができる例を確認してきました。

 たとえば、普段は家族ともほとんど会話をしない 14歳の少年が、CommU(コミュー)というロボットと会話する様子を見て、彼のお母さんはとても驚いていました。普段は人と目を合わすことがほとんどないのに、初対面のCommUの目を見ながら自分のことについて語ったからです。

全文はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/99c1fb42d00f72e286dc25b1788c2ba643a8ac66

スポンサーリンク



・ロボットの遊び友達は自閉症児の社会的能力を高める

1: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:25:31 0 BE:370890427-2BP(9569)
自閉症スペクトラム障害(ASD)の多くの小児は、
人よりもロボットを相手にしたときのほうが、より相手に興味を示すようだ。

シャボン玉を吹いたり、ラッパを鳴らしたり、表情を作ることもできる社会支援型ロボット(SAR)が、
ASD患児の発語や相互作用を増大させるとの研究報告が、
南カリフォルニア大学ビタビViterbi工学部の研究者らによって行われた。

米シカゴで6月に開催された会議では、
ASDの患児とシャボン玉を吹き車輪で動くロボットとの組み合わせで、
自動的に作動するロボットと患児がボタンを押したときに作動するロボットにおいて、
患児の反応を比較した研究結果が報告された。

研究では、ロボットの行動は、患児の社会的行動(
人対人の相互作用と人対ロボットの相互作用)に影響を及ぼし、
随伴的に反応するロボットに対する患児の社会的行動は、
無作為に反応するロボットに比べて多いことが明らかになった。
「全般的に、ロボットが付随的な動きをしたときに、患児はより社会的になるようだ」
と同大学教授のMaja Mataric氏は述べている。

また、7月にギリシャ、アテネで開催された国際ワークショップでは、A
SD治療に柔軟に対応できる有用なロボット製作の取り組みについて論じられた。
Mataric氏は「SARは、患児自身と両親や兄弟の双方を助ける役割の一端を担うことが出来る」と述べている。

https://kirarinews.weblogs.jp/blog/2008/09/post-01e3.html


5: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:34:28 0
ゲームは引き篭もりになって、ロボットは社会性を高める?

8: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:40:03 O
ソースはドラえもん

13: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:45:01 O
>>8


いや、ソースはメダロットだよ。

7: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:38:16 0
俺も欲しいヨ!アー!

3: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:30:14 0
んーと
人間は飽きるのと疲れるがあるから
ロボットの方がタフでしょう

9: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:42:40 0
ロボットの遊び相手にされている自閉症の人も可愛そうだな

21: ななしさん@発達中 2008/08/22(金) 02:41:21 O
普通の人間より行動がシンプルで一貫してるし気も短くなくていいんじゃない?

14: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:50:55 0
おれもが欲しい

11: ななしさん@発達中 2008/08/21(木) 23:44:29 O
ロボットと言うと「兵器」か「家来」という概念しかなかった数十年前に
「友達」という立ち位置を思いついた藤子先生の卓越した先見性が改めてはっきりしたな。

出典:https://news24.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1219328731/

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687484884/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/