東大の5億円ギフテッド育成事業が失敗した理由 「優秀でやる気がある子が富を独り占めする懸念」
高い知能や、さまざまな領域で特別な才能を有する「ギフテッド」。
2023年4月より文科省がこうした児童に対する支援事業を開始したことでも話題になっている。
実は過去、東京大学が5億円をかけて「特別な才能をもつ子ども」たちを育てるプロジェクトを行ったことをご存じだろうか。
しかし、その計画は実質5年で終了。
なにがあったのか。
プロジェクトを率いた教授に聞いた。
<阿部朋美・伊藤和行著『ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち』(朝日新聞出版)より一部抜粋・再編集>
(>>2へつづく)
https://dot.asahi.com/dot/2023061500025.html
スポンサーリンク

2000: 名無し 2023/06/16(金) 19:11:22.03
その一方で、ROCKETが注目され始めると、大学入学のための推薦書を書いてくださいと言う参加者も出てきた。
つまり、ROCKETに選ばれることが子どもや保護者の目的になってしまう事態が生じ始めたのです。優秀でやる気がある子が全部富を独り占めしてしまう状況になっていきそうだった。もちろん、反省すべきは私で、子どもたちに落ち度はありません」
――本来はどういう教育や支援がしたかった?
「『変わっていていいんだよ』ということをやりたかった。もちろん、ROCKETを通して、世間の不登校の子に対するマイナスイメージは、ある程度払拭することはできたと思っています。人と違っていてもいい、という雰囲気は、つくれたと思います。だけどやっぱりそれはごく一部でしかなくて、本来はもっと、意欲がなくてずば抜けてもいなくて、もぞもぞしているような子たちをどうするかを考えたかったのです」
出典:https://dot.asahi.com/dot/2023061500025.html?page=3
5: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 19:27:38.18 ID:ByB5kTFM
本物のギフテッドじゃなかったって事か
9: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 19:35:06.76 ID:eF4pShKh
ギフテッドまがいの秀才だったってことか
22: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 20:33:19.13 ID:3lnptPes
記事読んでねーだろw
19: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 20:29:36.07 ID:cdSXbUUZ
本文読めばわかるとは思うが
典型的なセレクションバイアスやな
隠れてる、隠されてるような才能を発掘しようってのに
隠れてる側のアプローチ待ってたら、アピール強者で埋まりましたっていう結果やな
それなら現在進行形の親ガチャや教育格差と大差無いという
典型的なセレクションバイアスやな
隠れてる、隠されてるような才能を発掘しようってのに
隠れてる側のアプローチ待ってたら、アピール強者で埋まりましたっていう結果やな
それなら現在進行形の親ガチャや教育格差と大差無いという
18: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 20:20:17.98 ID:DGPkck0c
この手の「ギフテッド少年(少女)」ってよくよく調べてみると
「五か国語を話せる」とか「9歳で画集を出版(絵自体は・・・)」とか
「歳の割にプログラムが得意」とかがめっちゃ多い
いや、すごいっちゃすごいんだけど、すごく微妙なケースが多い・・・
共通してるのは、めっちゃカネ持ちの子で
親に「おまえは天才」って吹き込まれているパリピ系秀才が多い
やっぱアピールしまくれる環境と性格を合わせ持ってナンボなところがある
何故か陰キャのリアル天才っぽいヤツは受けが悪いらしく、
天才認定されることはほとんど無いまま地道に勉強をして
成長してからめでたく「真の天才」として認められるわけだ。
「五か国語を話せる」とか「9歳で画集を出版(絵自体は・・・)」とか
「歳の割にプログラムが得意」とかがめっちゃ多い
いや、すごいっちゃすごいんだけど、すごく微妙なケースが多い・・・
共通してるのは、めっちゃカネ持ちの子で
親に「おまえは天才」って吹き込まれているパリピ系秀才が多い
やっぱアピールしまくれる環境と性格を合わせ持ってナンボなところがある
何故か陰キャのリアル天才っぽいヤツは受けが悪いらしく、
天才認定されることはほとんど無いまま地道に勉強をして
成長してからめでたく「真の天才」として認められるわけだ。
24: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 20:55:00.65 ID:cdSXbUUZ
てか現状で特別な手当て無しに大成できるギフテッドってのは
元々の既存社会適合性が高いか周囲の大人の助力が強いってことやからな
研究で見いだしたいのは「環境要因で埋もれてるギフテッド」じゃなきゃ意味ないし
そういう環境にある子どもってのは比較的恵まれてるアピール強者と同じ集団に入れたら当然のごとく蹴散らされる
埋もれるギフテッドってのは結局は「環境マイナス要因」を見なきゃ始まらないのに
母集団を単に「才能を開花させたいギフテッド」としたからセレクションバイアスで失敗するのは結構初歩的なミスだと思うけどね
元々の既存社会適合性が高いか周囲の大人の助力が強いってことやからな
研究で見いだしたいのは「環境要因で埋もれてるギフテッド」じゃなきゃ意味ないし
そういう環境にある子どもってのは比較的恵まれてるアピール強者と同じ集団に入れたら当然のごとく蹴散らされる
埋もれるギフテッドってのは結局は「環境マイナス要因」を見なきゃ始まらないのに
母集団を単に「才能を開花させたいギフテッド」としたからセレクションバイアスで失敗するのは結構初歩的なミスだと思うけどね
26: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 20:59:04.18 ID:Uk8fwHG1
東大でも物の見方がこの程度で悲しい
27: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 20:59:50.85 ID:fcaMGXzc
やる気があるなら勝手にやるからいいんだよ。
やれば出来るのにやらない子供を伸ばさなきゃ。
やれば出来るのにやらない子供を伸ばさなきゃ。
28: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 21:01:07.17 ID:Lu+occNO
まぁ仕方ないよな…
ヒッキーの中に優秀な子がいるかも?
支援しよう!
↓
親が色めき立つ(選ばれれば大学入学への近道!)
になっちまった訳だ
そんな事より、成績がどうこうなんて気にせず
ヒッキーに能動性や積極性を持たせる様な教育の方が大切!って
原点に回帰した訳だな
ヒッキーの中に優秀な子がいるかも?
支援しよう!
↓
親が色めき立つ(選ばれれば大学入学への近道!)
になっちまった訳だ
そんな事より、成績がどうこうなんて気にせず
ヒッキーに能動性や積極性を持たせる様な教育の方が大切!って
原点に回帰した訳だな
29: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 21:04:01.37 ID:Uk8fwHG1
>>28
まずアイディアの一番最初の根っこから腐ってて意味わからんよなw引きこもりの中に優秀な奴がいるんじゃなくて純粋な競争に勝ったやつの中に優秀な奴がいるだけなんだよな
まずアイディアの一番最初の根っこから腐ってて意味わからんよなw引きこもりの中に優秀な奴がいるんじゃなくて純粋な競争に勝ったやつの中に優秀な奴がいるだけなんだよな
34: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 21:30:17.99 ID:Lu+occNO
>>29
まぁ研究にアリガチだけど、予算獲得の方便だな
研究者自体は不登校児や障害児支援等を主眼にしてる人だけど
金を出す財団は「未来のエジソンを!」ってんで金集めした…
って事
まぁ研究にアリガチだけど、予算獲得の方便だな
研究者自体は不登校児や障害児支援等を主眼にしてる人だけど
金を出す財団は「未来のエジソンを!」ってんで金集めした…
って事
40: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 22:12:02.77 ID:6GpAkkY5
記事を読むと、国は天才を見つけるプロジェクトをやりたかったのに、請け負った奴は、
自分のやりたい「はぐれ者を励ます会」をやっちまったって話。
そらうまくいくはずねーわ
自分のやりたい「はぐれ者を励ます会」をやっちまったって話。
そらうまくいくはずねーわ
42: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 22:19:01.91 ID:6GpAkkY5
「優秀でやる気がある子が富を独り占めする懸念」
それ、全然懸念じゃ無いから
それこそがこのプロジェクトの目指すところ。
天才にリソースを集中してアウトプットを最大限に引き出す。
それで世の中を変えるような大発明、大発見でも出てくれば、
十分にペイするという話だ。
それ、全然懸念じゃ無いから
それこそがこのプロジェクトの目指すところ。
天才にリソースを集中してアウトプットを最大限に引き出す。
それで世の中を変えるような大発明、大発見でも出てくれば、
十分にペイするという話だ。
104: ななしさん@発達中 2023/06/18(日) 03:49:56.70 ID:8EFHz948
>>42
これ
これ
57: ななしさん@発達中 2023/06/17(土) 00:13:54.67 ID:F1CMh3KW
優秀でやる気がある子が富を独り占め
何か問題でも?
愚鈍で協調性なくやる気もない子が富を得られるとでも?
何か問題でも?
愚鈍で協調性なくやる気もない子が富を得られるとでも?
67: ななしさん@発達中 2023/06/17(土) 08:04:26.34 ID:uOXFrvkj
>>57
そもそも不登校の子供とかを掘り起こして支援しようという試みだったのに、
プロジェクトがブランド化された結果、普通に優秀でやる気のある子供が
大学の推薦目当てで集まった。それは当初の目的からは外れてるよね、という話
そもそも不登校の子供とかを掘り起こして支援しようという試みだったのに、
プロジェクトがブランド化された結果、普通に優秀でやる気のある子供が
大学の推薦目当てで集まった。それは当初の目的からは外れてるよね、という話
110: ななしさん@発達中 2023/06/18(日) 14:27:27.87 ID:1AMBW5/Z
>>42
後編でサラっと流されてるけど
「IQは早期教育で伸ばせる、つまり高IQは作れる」
「結果、金持ちが早期教育に力を入れる」
そして、上級国民が子孫代々、上級国民を続ける
と言う事になる
それはつまり、昔からの、特権階級の帝王学やらエリート教育となんら変わらない
それを許容するのか?と言う事
後編でサラっと流されてるけど
「IQは早期教育で伸ばせる、つまり高IQは作れる」
「結果、金持ちが早期教育に力を入れる」
そして、上級国民が子孫代々、上級国民を続ける
と言う事になる
それはつまり、昔からの、特権階級の帝王学やらエリート教育となんら変わらない
それを許容するのか?と言う事
81: ななしさん@発達中 2023/06/17(土) 12:05:27.02 ID:yAjjPCaz
今現在そうではない人達が富を独占している状況はいいのか
61: ななしさん@発達中 2023/06/17(土) 01:35:08.50 ID:12q5faie
記事を読んだらギフテッドとはちょっと趣旨が違ってた。
62: ななしさん@発達中 2023/06/17(土) 02:49:02.52 ID:4VIArCMH
みんながみんな天才に一家言ありで
あやふやなイメージに当てはまる人を雑な方法で探して見つかったのはアピール上手な秀才でしたってだけのような
あやふやなイメージに当てはまる人を雑な方法で探して見つかったのはアピール上手な秀才でしたってだけのような
111: ななしさん@発達中 2023/06/18(日) 15:48:18.90 ID:GXM35w9W
東大とかは今でも教育に金がかけられる金持ちの子供が入りやすいんだから早期教育でIQ高くした培養天才もどき入れても今と変わらんわな
その中に本物のギフテッドが一人でも二人でも引っかかればプロジェクトは大成功だろ
金持ちエリート優遇になるからプロジェクトごと廃止しますじゃなくてはじめのうちは偽物受け入れるのも見込んで本物と区別できるノウハウから作れよ
ほんと最近の日本は0か1かで簡単に判断しようとするから先に進まないわ
その中に本物のギフテッドが一人でも二人でも引っかかればプロジェクトは大成功だろ
金持ちエリート優遇になるからプロジェクトごと廃止しますじゃなくてはじめのうちは偽物受け入れるのも見込んで本物と区別できるノウハウから作れよ
ほんと最近の日本は0か1かで簡単に判断しようとするから先に進まないわ
52: ななしさん@発達中 2023/06/16(金) 23:31:32.03 ID:0dbK2oBy
しょぼい予算で成果も出ないとか、それはそれで貴重な経験なんだから次に活かせる
問題は試行錯誤から逃げて非の打ちどころのない正解を求めている事
問題は試行錯誤から逃げて非の打ちどころのない正解を求めている事
112: ななしさん@発達中 2023/06/18(日) 17:22:57.89 ID:8Ei2k7E3
ギフテッドを理解して育てるには社会にゆとりが必要でそれ以前からの受け入れの素地の有無がかなり重要になる
例えばある日突然貴方の子供が学校を休学して発明するとか言い出した時に、面白いなやってみろと言える親がどれだけいるのかと言う事
例えばある日突然貴方の子供が学校を休学して発明するとか言い出した時に、面白いなやってみろと言える親がどれだけいるのかと言う事
出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1686910282/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (187)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ、日本だから同じ失敗を繰り返すんだけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分もギフテッドに嫉妬してしまう部分があるから批判気味に何かを言うとすれば、そこに嫉妬が混じっていないかと自覚的になる必要があるって感じてるよ
おふとん
が
しました
アピール待ちしているだけではギフテッドは来ない
おふとん
が
しました
めっちゃ細かい絵描いてた子
今どうなったんだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
精神的に未熟
ギフテッドは創作のお話
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ記事が見れてないから何もわからんのだけどw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会適合者までが応募して来て崩壊した感じか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やる気無いだろ(笑)(*´ω`*)
仮に人間よか賢い人間集めても制御できんくなるか才能消えて使いモンならんよーなるダケでそ(笑)
おふとん
が
しました
英才教育と単にやる気がそういう方向に向いたってだけの偶然
東大教授がこんなあほな失敗してるくらい実在しない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会に馴染むものと社会に馴染まないもの
どっちの方が優れてるとかそういう事でなく
社会に馴染まないものの自己肯定感を育て社会と上手くやっていけるようにするって事でしょ
おふとん
が
しました
学校に問い合わせたりパンフレット配るとかして
普通にそうすりゃいいだけのこと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
東大側から見て優秀だと判断できる子供にオファーかけて欲しい
おふとん
が
しました
イチローも大谷も生まれなくなる
おふとん
が
しました
実際はステ極振りしてる状態だから、特化した能力以外は出来ないが正解。
おふとん
が
しました
たぶん国はガチのヤバイ人に特別な英才教育させたかったんだろうが、担当の人は学校教育が合わない優秀な人を活躍させるみたいな感覚なんだろう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
色んな目的の人が集まる
そもそもすぐに才能が判別できるのなら
どこの会社も巧く人雇っているよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その技術を扱うに相応しくない者らが繁殖しちゃえば技術バラ撒く側としては失格だし、自らん意思で永久に罪人でいるコトが義務んなるのよ。
ただのゴミですわ何も美しくない(笑)
人間には早い技術ばかりんなるわ。原発なんて見てみなちぃよあら一番アタマ悪い種族であるコトの証だよ。恥ずかしいモンだ(笑)
エジソンはカワイイ様方を使って様々な拷問や薬物実験をしていたね。そんなアタマ悪い実験の末に成り立つよーなカッスい技術なぞ、使えば使うダケ赤字になるんが目に見えておりゅ(笑)
そんでエジソンの撒いた技術ん殆どは盗品なる。盗品ゆーか、人間に渡せば絶対にやらかすのが知れてるツマラン技術や知識なので廃棄したモンを、わざわざ新発見のモンとホラ吹いて混ぜっ返しよったモンばかりんなゆ。技術の根本や意義や目的を知らない者らは、なんぼ天才だろーがそゆくだらん無駄無意味で害にしかならんマネを末代マデ延々とやらかし続けよるのよ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
戦時中の徴兵みたいな感じで全国から
発達全員検査を人員と時間をかけてやるとか
社会主義国のスポーツエリート探しみたいに
全国で強制運動調査やるみたいなことが必要になるだろうし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だったら子ども一人で何かを出来る舞台を用意してやるべきだったな
おふとん
が
しました
SNSやHPで募集してもそうゆう野望濃い連中が来るの分かってるわけで
各地の公立小学校や障害者クラスに丁寧に声掛けしたんかな?
おふとん
が
しました
結局、先鋭化された粘着質な人の集まりになって
2ちゃんから定型要素を抜いて底辺濃度が高まった場所になったんだよね
おふとん
が
しました
5億とかそんなはした金で何ができるってのw
最初から当人の救済に焦点を当てればいいのに
おふとん
が
しました
だったらそんな「待ち」のスタイルじゃなくて自分の足で探しに行くしかないよね
他人の才能の発掘のために自己を投じれる人がどれぐらい居るんだって話だけど
おふとん
が
しました
デキの悪い子供を持った金持ち(と勘違いしてる貧乏)から巻き上げるための詐欺でしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これに文系の危ない教授が絡んだら税金の無駄使い
おふとん
が
しました
協業が前提の研究環境の中でギフテッド育成に意味があるとは思えない
けど。一握りの天才だけに頼らず凡人の広範な協業でいまの地位を築い
たことを誇るべきだと思うのだが
おふとん
が
しました
これに似ている
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。