1127778_s
ADHD「今やってることの全体像がわからないと混乱する…」
脳の情報処理のタイプ「継次処理」「同時処理」の違いが話題に
FypxQv9acAIqJJn
スポンサーリンク



私は22歳の頃に、言語凸処理凹のASDが判明したのですが、

・非同期発達
・過度激動
・継次処理と同時処理
(特に同時処理型は、学校の勉強にも工夫が必要)

…などの認知特性にまつわる知識は、
早いうちに知っておきたかったと思う。

あとはMBTIみたいな自己分析ツールも。
特に「継次処理・同時処理」という認知特性については、もっと早いうちに知りたかったなと。

特に同時処理型の子は、学校教育でのドロップアウト率が高く、

幸い、私は不登校にはならず大学まで卒業できたけど、「今学んでいることが、将来何につながるのか知りたい」という疑問はよく抱えていたので
「今学んでいることが、将来何につながるか」が分からないと勉強が頭に入りにくい同時処理型の子向けに、

『教科と職業(資格)の相関一覧表』みたいなのがあるといいんじゃないかと、ふと思いついた。

これより、更に具体的な職業や資格にフォーカスした一覧表とか🤔
基礎の積み重ねが大切とはいえ、同時処理型が継次処理型と同じやり方では、学習効率はあまり良くなくて、

全体像がしっかり把握できてこそ、安心して、目の前のこと(学生時代なら勉強とか)の積み重ねができるのかなと改めて感じる。

「全体像が見えない不安」を解消してから細部を見直すのは効果的。
ただし「同時処理型=ADHD」ではない。

ADHDではなくとも、16personalitiesで 少数派であるN型と診断される人には、どうやら同時処理型傾向があるようだ。

反応&感想

ワイこれ
全体像が見えないと全く聞く気も起きぬ上に理解もできぬ
さらに言えば相手が良かれと思って噛み砕いて説明するとさらに混乱する
これめちゃくちゃ分かるというかずっと思ってた。
全体像とかなにをする為のこれっていうのを最初に知らないと本当に集中出来ない…
これめちゃくちゃ分かるなぁ。
学校の授業もスゴロクとかフローチャートで全体像を書き出したうえで、今ココです!て示してくれてたら、もうちょい勉強好きになったかもって大人になってから気付いた。
私は…「全体→細部」の発想しかない…!!

「細部→全体」じゃ、今自分がどこにいるか、何をしてるか分からんくない…?


学校で学ぶときも、先もってもくじ読んだり教科書全体目を通したりしておかないと、何がなんだか分からんくない…???

ADHDじゃないけど、全然それが普通と思ってる…。
@yullyart 思いっきりコレだわ。
細かく型を覚えさせようとして、今何やってんの?になると覚える気皆無。

料理でも味付け教えてくれなければ、下処理だけさせられても忘れる。
私の中で重要ごとは調味料の配分でそれさえ出来れば後は出来る、パターンは決まってるんだし。
だから20年以上法事の料理覚えてない。
メッチャわかる。。。
仕事でも全体大局を把握しないと上手く進められない。。。
自分がADHDかどうかは知らんけどマジで私多分この同時処理型ど真ん中で仕事でも全体像が分からんと対応ができなくって、しかし企業ともなると全体像が巨大すぎて理解できないor時間がかかりすぎる、しかもこの理解の仕方は社会的におそらく理解されにくいっぽくて仕事覚えるの遅い無能の烙印が押される
わかりすぎる
授業でいきなり公式だけ言われたら、それだけ宙に浮いて、脳のどこにも繋げられないから暗記もしづらい
歴史の授業は色んな時代に飛んだり急に一つの部分を細かく解説してビデオ見せられたりして理解できないのが無理でした(公民はいけた)
だからADHDの勉強法として、まず教科書を1冊読み切る(わからなくても適当に読み飛ばす)がある
教育も学術も基礎大事という信仰がありますが、
人は全体像を大局から知りたい、現実(カネ・技術・スキル等)が結びつき、そもそも順序立ててゴールまで辿り着くことへの報酬が長いことに耐えられないなど全体性の知識、応用知、実践知から始めないと把握が難しい人がいますよね。
完成形や枠組み、テーマやイメージ、シンボルが先に提示されると直感(または直観)を働かせ易く、
やってみて初手で必ず失敗しますが、
一度詰め込んだものを「寝かす」「ほぐす」「並べ直す」ことで理解が進みます。
思いっきりN型の説明やんけ!!
と思って下見たらちゃんとN型について触れられてて笑っちゃった、ですよね
僕が学校マジで苦痛だった理由がコレだわ。
何の為にやるのか、
どういうビジョンで進んでいくのか、
それができるとどうなるのかっていう未来思考が働くので目の前の細かい情報を淡々と詰め込むのは苦痛で仕方がなかった。
親は1からコツコツ継続していくタイプ。私はまず全体を見てからでないとどこから取り掛かったらいいか本当にわからなくてフリーズorやりすごす…
学校しんどかったなぁ。(今大学は楽しい)

報酬は良い方向に行くために役立つか、意味のあることなのか、などが基準だと思われ。口癖は「なんで?」です
まぁ人類の多数がSだから学校教育がS向けメインになるのは致し方ない気がする
ADHDにはxNxPが多いって聞いたことあるし、ADHD関係なく学校教育Nは若干生きづらいよな
現状の把握と動機付けって話だと思うから、別に基本をすっ飛ばしてる訳じゃないよな、
寧ろ教育という立場に明確な勾配ある状況で、これが出来てないと諸々納めた後に山程弊害が出ると思うんうん。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/