8141e5f5-s
発達障害グレーゾーンの生きづらさ、ハンパない…
グレーゾーンの発達障害て日本社会に於いてこれ程までに生き地獄なことない。そしてYouTubeで見かけたこのコメント、まじで自分も常々一字一句同じ事を思っていた。
スポンサーリンク



なんていうか正直当てはまる項目でいえば完全に発達障害とかの部類にあたるんだけど、別になんか社会で暗黙に定められた「普通」の枠からはみ出ているだけで別にこれは俺らの個性なんだよね。たまには社会もこっちに寄り添えよって思う。
他の人からみたら評価に値しない単純作業的な事でもいっぱいいっぱい。精神擦り減らして死ぬ思いで頑張って、やっと普通の人が片手間にこなせるレベル。それでももし給与の最低水準が高ければ良いけど、それすら最低も最低レベル。永年低収入から抜け出せないんじゃ?て死も迷う程の絶望に辿り着く。
勿論じゃあ抜け出す為に休みも返上で働くしかないて、多少無理するしかないとか考えるけどそれこそそんな器用に両立出来るほどのキャパも能力も持ち合わせてないから、体を壊すなど本末転倒に。
引用元

反応&感想

これ 漏れだって葛藤もする中ギリギリ上手くやってると思う、なんで発達障害にされなきゃいけないのか分からん そりゃ確かに定型発達と比べれば劣ってるけど、そんなん周りが凄すぎるだけだもん
発達障害あるけど軽度なので
勤務が週4日、昼休みなど真っ暗や個室の休憩スペースで隔離とかで仕事と切り離してもらえるところがある。
なら割ときちんと働けるんだよね。

通勤つらくても早めに出て休憩スペースで休んでから働けるし。
座れる椅子に限りがあるんやろね
かといって車椅子は用意されない
まいったなこりゃ
「障害」は個人にあるものではなくて、社会に存在するものだ、という考え方は、割と主流になってきているよね
これ社会モデルって考え方で、障害は環境と個人の心身機能の障害が相まって作り出されてて、その障壁を取り除くのは社会の責務であるから社会全体の問題として捉えるべきってもの
知られてないけど改正された障害者基本法も社会モデルを採用してて、障害の概念自体はそう変わっていってる
まったくその通りで、専門家に聞いても同じこというはず。障害の線引きは「持っている気質が置かれた環境との関係で生きづらさになっていること」だから、なんかフィットする環境に行きついて生活が回ってる人は障害ではないし、そうでない人は「社会によって障害にされてる」という視点を持つべき
もともと社会が想定したほど、人間に標準的な「型」は存在しなかった案件なんだろうな〜。発達を限定的な外れ値と思って選り分けようとしたら、そうもいっていられない数が顕在化してきたことで、当初の「型」というのが、単に理想的かつ少数の中央値をモデルにしていただけということが見えてきた感じ
結局障害って絶対的なものじゃなくて社会の中で生きていく上で困る事があるかどうかだから型にはまらない人を追い込む社会ではちょっとした個性も障害になり得る
発達障害かどうかの診断は医学の基準だから社会構造に関係ないでしょ
SNSが人気になって発達障害の人の声が可視化されて多く見えてるだけです
発達障害ぽいって思っちゃう人が多いのは型に入れられるからってのは間違いないけど
そもそも型ってなんだろう…
社会というか家庭という小さなコミュニティすら多様性に溢れてきてるし、親世代の価値観が子供に通じないのに更に上が社会構造を作るような偉い立場にいるから「人それぞれ」みたいな感覚が更新されないままなのな
難しいよね。とても考えさせられるのは間違いない。
親の常識というか、ものの捉え方、生活環境みたいな所もそうだし、形式化されたシステムみたいな部分もそうだし、たぶん全てが健全じゃないんだろうな。
常に見直さなければならないことを先延ばしにしすぎて、不可逆を作り上げてしまってる。
発達障害が顕在化したっていうのもでかそう。今まで無能とされてた人達がもれなく全員発達障害要素が強かっただけってことありそう
みんな、これからはもっとお互いにやさしくなっていこう。な。
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/