1: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:31:43 ID:3WGr
文章も140文字超えると一気に理解できなくなって、自習とかも1時間もたない模様
スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:32:14 ID:QPRP
ぎく
2: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:32:09 ID:vr9L
長い3行で頼む
148: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:38:10 ID:Wi0l
>>2
集中力なくて草
集中力なくて草
4: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:32:19 ID:ZiFx
ここなんて3行で長文扱いやしマシやん
5: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:32:30 ID:av80
集中力の要である男性ホルモンも減ってそう
6: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:32:38 ID:ah6M
ワイ東野圭吾の幻夜と白夜行一気に読んだら長文読む集中力めっちゃ向上したで
みんなもやってみるとええで
みんなもやってみるとええで
13: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:34:01 ID:lbvT
>>6
あの2冊合わせて1600ページくらいあるやろ
あの2冊合わせて1600ページくらいあるやろ
22: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:35:45 ID:rGC7
>>6
どっちも東野圭吾の中やとかなりページ数多い方やしな
別に一気に読まんでも長編読んだりするのは大事
問題は長編読む集中力無いって話なことよ
どっちも東野圭吾の中やとかなりページ数多い方やしな
別に一気に読まんでも長編読んだりするのは大事
問題は長編読む集中力無いって話なことよ
7: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:32:43 ID:2nqS
集中力って人間は5分程度しか持たないの知ってるか?
15: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:34:22 ID:2nqS
>>7
違う5分ではない50分だ
50分勉強や作業すれば50分以上は集中力が持たなくなる
イッチが言う自習一時間も持たないは至って普通のこと
違う5分ではない50分だ
50分勉強や作業すれば50分以上は集中力が持たなくなる
イッチが言う自習一時間も持たないは至って普通のこと
24: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:36:12 ID:3WGr
>>15
普通の人は適度にリラックスして継続的に自習や作業を続けられるやろ?
ただZ世代はそれをデキる人が少なくなっとるんよ
一度集中力がなくなれば長時間Twitterとかショート動画を見始めてしまうんや
普通の人は適度にリラックスして継続的に自習や作業を続けられるやろ?
ただZ世代はそれをデキる人が少なくなっとるんよ
一度集中力がなくなれば長時間Twitterとかショート動画を見始めてしまうんや
8: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:32:45 ID:epNV
ワイやん
10: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:33:06 ID:pgJv
これ聞いた時衝撃受けたんやが、アニメが長くて見れないからネタバレを見て終わるらしい
そのオチをただ知るんじゃなくてそこに行き着くまでの過程がおもろいんじゃないんかい
そのオチをただ知るんじゃなくてそこに行き着くまでの過程がおもろいんじゃないんかい
14: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:34:02 ID:3WGr
>>10
せやね
ネタバレっていうか考察というなのストーリー解説動画で満足しとるみたいやわ
せやね
ネタバレっていうか考察というなのストーリー解説動画で満足しとるみたいやわ
16: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:34:40 ID:pgJv
>>14
ちゃんと見れる人でもyoutubeもアニメも倍速で見るらしい 趣がねぇわ生き急いどる
ちゃんと見れる人でもyoutubeもアニメも倍速で見るらしい 趣がねぇわ生き急いどる
20: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:35:12 ID:CBAj
>>10
これマジ?アニメ見てないのにネタバレで満足するんか?
これマジ?アニメ見てないのにネタバレで満足するんか?
11: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:33:06 ID:N1GN
はぇ~
12: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:33:38 ID:pEQh
おんJは1すら読まずにスレタイだけ見てレスしてくる奴がおる模様
18: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:35:06 ID:OUlx
長い3文字
19: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:35:11 ID:siet
野球9回必要?
21: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:35:42 ID:dnC6
映画→ネタバレ見て内容わかればいいです
ドラマ→倍速再生かネタバレで内容わかればいいです
YouTube→5分以上の動画は再生しないか倍速再生します、3分くらいで見るのやめます
音楽→流行ってる曲のサビだけ知れればいいです
ドラマ→倍速再生かネタバレで内容わかればいいです
YouTube→5分以上の動画は再生しないか倍速再生します、3分くらいで見るのやめます
音楽→流行ってる曲のサビだけ知れればいいです
27: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:36:57 ID:3WGr
>>21
これや
特にYouTubeとかだと視聴回数多い部分が表示されるからそこだけ見て満足してしまう模様
これや
特にYouTubeとかだと視聴回数多い部分が表示されるからそこだけ見て満足してしまう模様
39: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:39:48 ID:MHXU
>>21
これめんどくさがってるんやなくて
出きるだけ多く消化して物知り博士になりたいんやろ
今は昨晩見たテレビ番組の話とか誰にでも通用する時代やないし
話題が欲しいんちゃうか?
これめんどくさがってるんやなくて
出きるだけ多く消化して物知り博士になりたいんやろ
今は昨晩見たテレビ番組の話とか誰にでも通用する時代やないし
話題が欲しいんちゃうか?
53: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:43:32 ID:dnC6
>>39
そうやで
娯楽作品を楽しむために享受するんじゃなくて情報として見てるからタイパなんて言葉が生まれてしまったんやね
そうやで
娯楽作品を楽しむために享受するんじゃなくて情報として見てるからタイパなんて言葉が生まれてしまったんやね
41: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:40:44 ID:3WGr
>>39
いうてそれで空いた時間をTwitterやらにあてるからなぁ
いうてそれで空いた時間をTwitterやらにあてるからなぁ
23: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:35:47 ID:tU7r
こういう掲示板もアカンと思うわ
長いレスとかそれこそ
「長い、3行で」と言われて読まれない
長いレスとかそれこそ
「長い、3行で」と言われて読まれない
25: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:36:18 ID:av80
>>23
こいつら3行でも読まないんだわ
こいつら3行でも読まないんだわ
26: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:36:57 ID:MHXU
ワイらもここのせいで集中力なくなってそう
29: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:37:32 ID:Y0QN
本読めないやん
32: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:38:15 ID:3WGr
>>29
本読めない子がちで増えてるで
数ページ読んですぐ別のことしてしまうらしいわ
本読めない子がちで増えてるで
数ページ読んですぐ別のことしてしまうらしいわ
30: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:37:35 ID:siet
タイパ重視なんよな
36: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:39:10 ID:3WGr
>>30
タイパ重視した結果、質をおもっくそ低下させて結局何もインプットされない模様
タイパ重視した結果、質をおもっくそ低下させて結局何もインプットされない模様
43: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:41:34 ID:siet
>>36
習得に時間かかるスキルとかはなから眼中にないからなぁ
習得に時間かかるスキルとかはなから眼中にないからなぁ
33: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:38:50 ID:2u4K
もう終わりだよこの国
35: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:38:57 ID:rGC7
あとそういう傾向なの別にZ世代だけやない気もする
Z世代でも集中力ある人はあるし、もっと上の世代でもドラマとか倍速で見る人もおる
Z世代でも集中力ある人はあるし、もっと上の世代でもドラマとか倍速で見る人もおる
75: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:56:09 ID:pY8m
>>35
集中力ないやつに優しいというか甘いインフラが整備された感あるな
集中力ないやつに優しいというか甘いインフラが整備された感あるな
40: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:40:26 ID:nMFW
ところが今のYouTubeは時間長いのがトレンドなんだよなあ
42: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:41:27 ID:3WGr
>>40
それは視聴者層の問題ではなく投稿者側の都合なんや
それは視聴者層の問題ではなく投稿者側の都合なんや
48: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:42:31 ID:nMFW
>>42
見られなきゃ投稿もされないで
再生時間なんか内容見る前から分かるから避けようと思えばいくらでも避けられるし
見られなきゃ投稿もされないで
再生時間なんか内容見る前から分かるから避けようと思えばいくらでも避けられるし
49: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:42:35 ID:5K0J
言いたいことはわかるけど具体的なソースが無いとイマイチ信用出来ない
50: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:42:40 ID:emgR
SNSもやらず友達もいなければ必然的に本読んだり自習したりするで
ソースはワイ
ソースはワイ
56: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:44:42 ID:nMFW
4月と5月は15冊本読んだけど今月は1冊しか読めてないわ
身が入らん
身が入らん
60: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:49:26 ID:emgR
合う文章と合わない文章で読むスピード倍変わる
62: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:50:32 ID:Csqt
ワイももう昔みたいにアニメとか見れないわ
1.5~2倍速にして見とる自分がおる
1.5~2倍速にして見とる自分がおる
63: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:50:50 ID:leE8
タイパってワード強すぎるわ
もう娯楽全否定だろタイパ
もう娯楽全否定だろタイパ
67: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:54:15 ID:Csqt
ワイもずっとおんJにおるせいなのか分からんが長い文章読めなくなっとる感覚はある
70: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:55:18 ID:8awn
最近はショート動画でさえ最後まで見る忍耐力がないらしいで
71: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:55:38 ID:Csqt
>>70
流石にそれはないやろ
流石にそれはないやろ
79: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:56:32 ID:3WGr
>>70
ショート動画のトレンドが如何に最初の数秒で興味を惹きつけられるか、やからな
たとえ好きな人の作品でも10秒経って興味湧かなかったらスワイプしてしまう
ショート動画のトレンドが如何に最初の数秒で興味を惹きつけられるか、やからな
たとえ好きな人の作品でも10秒経って興味湧かなかったらスワイプしてしまう
84: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:58:15 ID:pY8m
タイムパフォーマンス言うなら動画こそ最悪やろ
人間やゆっくりが喋るより文章読む方が明らかに速いのに
人間やゆっくりが喋るより文章読む方が明らかに速いのに
87: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:59:07 ID:DUno
>>84
その場合のパフォーマンスって情報量じゃなくてエンタメ性でしょ
2時間つまらん日常見て最後だけ感動させられる映画とかゴミやん
その場合のパフォーマンスって情報量じゃなくてエンタメ性でしょ
2時間つまらん日常見て最後だけ感動させられる映画とかゴミやん
85: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:58:28 ID:DUno
でも面白くなるか分からんのにダラダラされても無駄やん
起こって然るべき変化やと思うで
起こって然るべき変化やと思うで
89: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 16:59:57 ID:23lT
アニメスレも2~3話で切ったならまだわかる
1話で切ったどころかちょっと見て切ったって言って文句長文書く奴
1話で切ったどころかちょっと見て切ったって言って文句長文書く奴
95: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:01:23 ID:jZ68
>>89
でも我慢して最後まで見てつまらなかったらただ待たされただけで終わりやん
最初で人を掴むのも実力でしょ
でも我慢して最後まで見てつまらなかったらただ待たされただけで終わりやん
最初で人を掴むのも実力でしょ
90: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:00:20 ID:Csqt
何で今の若い奴らはあんなに生き急いどるんや
時間なんて作ろうと思えばいくらでも作れるやろ
時間なんて作ろうと思えばいくらでも作れるやろ
93: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:00:56 ID:4gkr
>>90
コンテンツが増えすぎて飽和してる
コンテンツが増えすぎて飽和してる
92: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:00:53 ID:r279
ワイ頑張ってワンピース最初から全部読もうと思ったけど無理やった
96: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:03:15 ID:Csqt
>>92
最初からやなくて60巻くらいから読むのがおすすめやで
最初からやなくて60巻くらいから読むのがおすすめやで
98: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:04:56 ID:MHXU
昔全く興味ない漫画をオフ会で会う予定の女の子が読んでるって理由で
話題づくりの為仕方なく20冊一気読みしたけど今は何一つ記憶に残ってない
乱暴に消化しても数年後何も残らん
話題づくりの為仕方なく20冊一気読みしたけど今は何一つ記憶に残ってない
乱暴に消化しても数年後何も残らん
107: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:09:06 ID:Csqt
>>98
ほんとこれ
タイパ重視のはずがそれが一番時間を無駄にしてるっていう
ほんとこれ
タイパ重視のはずがそれが一番時間を無駄にしてるっていう
103: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:07:11 ID:fiiQ
文章も140文字超えると一気に理解できない
自習とかも1時間もたない
コミニケーションも碌に取れない
オマエらと変わらなくね?
自習とかも1時間もたない
コミニケーションも碌に取れない
オマエらと変わらなくね?
105: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:08:20 ID:jZ68
>>103
まぁそもそも会社員が集中して作業する機会自体存在してないやろな
あっても何かの期限直前とかか
まぁそもそも会社員が集中して作業する機会自体存在してないやろな
あっても何かの期限直前とかか
104: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:07:39 ID:CRMr
久しぶりにアニメ見ようと思ったら5分で飽きて切ってしまったわ
もう尾張屋根
もう尾張屋根
106: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:08:27 ID:nMpP
これはガチ
あと携帯があまりにも娯楽に満ちていて
TVとかをながら見するのも影響あると思う
あと携帯があまりにも娯楽に満ちていて
TVとかをながら見するのも影響あると思う
124: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:18:37 ID:dMbs
こいつらが消費のボリュームゾーンになるわけや
まあコロコロいろんなもんに手を出しそうやな
まあコロコロいろんなもんに手を出しそうやな
91: ななしさん@発達中 23/06/13(火) 17:00:48 ID:sNsG
見ないのが一番タイパに優れてるのかも知れへんな
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686641503/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (75)
昔は明文化せず見て覚えろが当たり前だったのに今は若者を筆頭にその文化が叩かれている。そして友達や家族といった人以外とのリアルでの関係性の希薄化、物事や世界の構造を斜に構えてこれだ!と指摘する文化のバズ化、理数系の重要度の向上といったASD性どころか
集中力が低下して本読めないやつが増えたり、飽き性で映画を倍速視聴したり、興味の対象を分散させてツイッターにおける自分、ティックトックにおける自分、インスタグラムにおける自分、実生活における自分...というように別々のアバターを確保したりするADHD性までもが現代人の特徴と思われる
皮肉なことに↑の社会だからこそ発達障害の人が増えたのも頷ける
もちろん職場において空気読め圧を仕掛けてくる上司は糞だと言っておきながら、繊細だから空気を読みすぎてしまうという点はASD性とは逆じゃないか?と思われるかもしれないが、過剰適応という概念があって、それとASD性とHSP性の高さが混じった従来のASDとは違う型のASDが現代では適応的になっているんだと思う
そういえば中田敦彦が松本人志を芸人でありながら芸人のドンを叩くという前代未聞のことをやったけど、これもおっさん世代より若者世代のほうが親和性は高いと思う。若者世代は権力を嫌うけど、これは権力というもの、上下関係というものを理解できないASD性によるところが大きいから、なんとなくだけどこれからは定型発達の我々こそ肩身が狭い思いをするのではないかと妄想
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
漫画は電子とかネカフェならまだ読める
おふとん
が
しました
本も一冊も読まんし色んな刺激入れとるで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもフリン効果があるから年々若い世代のIQは上がってる
だから背理法でいえば集中力が下がってるなんてこたないんだよな
おふとん
が
しました
比較的大画面で手を離した状態ってのがでかいかも スマホだと常に手に持ってるから誘惑に負けてなんか別のことしたくなる スマホスタンド使っても気が散るのは変わらない
ここ数日は疲れてパソコン開く気にすらならんのがネックだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
闇バイトや稚拙な投資詐欺とか普通は引っかからんぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無論、学生諸氏からしたら大人のエゴでしかないけど、スマホはアヘンみたいなもんだし学力と感受性が著しく低下するのは色んな検証で証明され尽くしてるからせめて多感な時期には節度を持つに越したことない それが難しいからいっそスマホから隔離するって考えだろうけど
ちなみにパソコンは全然OKらしいからそれは救いだね
ぶっちゃけネット環境さえあればスマホに固執する必要ない気がする 俺は嫌だが 仕事で使うし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
スマートメーターとか
おふとん
が
しました
これもうシャブの禁断症状
おふとん
が
しました
1日〜2日情報が手に入らないような状態にして、仕方なしでも何もしないでいれば、症状が軽い人ならそれだけでだいぶ改善されるよ
何もしてない間、頭を駆け巡ってるものが整理しきれてない情報だから、それとじっくり対峙してればいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
集中力って何も勉強や娯楽に対してだけ使ってるわけじゃないぞ
例えばご飯を食べる、服のボタンをとめる、目的地までまっすぐ歩く、風呂に入って髪を洗うとかのごく日常的な動作にも集中力がいる
幼児は集中力がないからダラダラご飯食べたりよそ見しながらトロトロ歩いたりするけど、歳をとっても集中力が落ちて同じことが起きる
具体的には40歳過ぎたあたりから、だんだんこれらの日常動作を意識しないとこなせなくなってくる
もし20代でこれらの日常動作を意識しないと行えないというのなら、かなり早く老化を迎えているということになっててヤバい
おふとん
が
しました
ただでさえ考えなしなやつがより考えないようになるのがショート動画の危うさ
ツイッターがうましか発見器ならスマホはうましか訓練機だな
おふとん
が
しました
かと言って情報はガンガン入って来ちゃってるから頭の中は常に満杯の状態
他に回す余力が無くて何も出来なくなってるんだもん、そりゃあいくら本人が「バ○じゃない!」と叫んだって外から見たら○カにしか見えないよな
おふとん
が
しました
狂えッ!そして生まれ変われッ!
おふとん
が
しました
自分はしないけど人が日常の幸せをツイートしてるのにはわりと感動してしまうわ
で、ごくごくたまーにすげーなこのセンス!って人を見つけたら大体読書家。それも純文学とか詩とか自分があんまり興味ないジャンル。だから自分でもそっちの本を読むようになった
結局こうやって現実のためにしか使わないと思うけど、実際始めたらいつの間にか依存してしまうんだろうな
おふとん
が
しました
若いうちなら体力でたいていのことは乗り切れる
感性も五感もむき出しでなんだって一番やわらかな気持ちで吸収できる
全身が成長したいって叫んでるような年頃だ
その時代にしかない感性、やれないこと、聞けない音がある
動画やSNSみたいな気力体力の続かないジジババに最適なコンテンツでいまある時間をすり減らすほどコスパの悪いことはない
おふとん
が
しました
そもそもコンテンツがつまらない、飽きたって視点欠けてねーか
メディアの都合の意見の側面が強いように思う
ただでさえネットで飽きるほどコンテンツ見れるんだから
一定見たら似たようなやりとりのシークエンスとか一々律儀に見てられないでしょ
TV全盛の時代だってながら見とかあったわけだし
騒ぎすぎな気もする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
詩集かよって思うくらい隙間空いてるのがたくさんある
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。