5

がん研究者、大須賀 覚 (@SatoruO) 氏が警告「怪しげな代替医療にありがちなパターンがこれです」

スポンサーリンク



反応&感想

これ本当に典型的なパターンなので、ご注意ください。
このパターン、がんなど病気以外に美容業界でも使われます。
「この基礎化粧品使ったら肌が荒れたo吹き出物できたんだけど」
「それは好転反応です」
アトピーとかで好転反応って聞いたことあるけどがんでもそういうこと言う人いるのね……
好転反応って言葉好きだよね、
あの界隈。
好転反応ってワードのダメダメさよ。
がん患者さんに限らず、サプリとか化粧品とかも。
好転反応は詐欺用語なのでこの単語を使う業者は全て信用できません。
代替療法の医師も信用してはいけません。
うちのクリニックで亡くなった人はいないと自画自賛しますが、手の施しようがなくなったら対応できませんと見捨てるから亡くなった人がいないだけです。
「好転反応」に騙されないよう要注意 厚労省は「科学的根拠なし」
「好転反応」という言葉を聞いたことがあるだろうか。もともとは鍼灸やあん摩などの施術過程で発生する身体反応のことを指しているが、現在はどちらかといえば標準医療以外の代替医療や健康食品、化粧品などを利用している際に一時的に体調が悪くなることを指す場合が多いようだ。    厚生労働省は「健康食品情報の冷静な受け止め方」というハンドブックの中で「好転反応に科学的根拠はない」と断言。好転反応を謳うものには十分に注意をするよう呼びかけている。
出典:https://www.j-cast.com/2017/07/11302857.html
普通に厚労省のページに「好転反応は根拠がない。体調が悪くなったら使用を中止しよう」とあります。ダイエット関係でも良く聞く単語なので信じて体を壊さないように注意して欲しいです
弱みに漬け込むパターンですね。
入院患者さんでも謎の水を持ち込んで飲んでいる方を見受けます。
入院してる時に、他の患者さんがドクターに
「サプリメントとか飲んだら良いでしょうか」
って聞いてて
「まったく何の効果もないけど、特に害もないので、飲みたければ飲んでも良いですよ」
って答えてたの、容赦なくて面白かったな
冷静な時はアホらしいんやけど、親が癌になった時は“ビワの葉の水”とか“好転反応”とか信じちゃった。実際使ったりせんかったけど、“治りません”って現実がキツ過ぎて“これで治りました!”っていう嘘の眉唾話に縋りたかったのよね。
ガンに限らないからな。いろんな病気の自然療法とかこんな感じ
この手のやつは薬機法できちんと摘発できるようにすればいいと思うんですよねぇ
食品や医療外施術、藁にもすがりたい患者には助け船に思えますが、必ず医師に相談しましょう!
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/