週休3日制」普及の鍵は条件面か 無条件なら9割超が賛成したが 収入減なら?→反対が多数派に
キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を開発・運営する株式会社ライボの調査機関「Job総研」はこのほど、
全国の20~50代の社会人589人に対して「2023年 週休3日制の意識調査」をインターネットで実施した。
まず、全回答者に無条件での週休3日制(収入や労働時間の調整なし)の賛否を聞くと、44.8%が「とても賛成」、19.4%が「賛成」、
28.1%が「どちらかといえば賛成」で、これらを合算した92.3%が”賛成派”となった。賛成の理由を聞くと「プライベートを充実させたいから」が
73.7%で最多。次いで「休みを増やして心身ともに余裕を持たせたいから」が67.1%、「自由時間の増加が見込めるから」が56.6%で
上位にランクインした。
しかし、収入が減る週休3日制の賛否を聞くと、25.3%が「とても反対」、23.1%が「反対」、21.9%が「どちらかといえば反対」で、
これらを合算した70.3%が”反対派”として多数派を占めた。これを役職別で見ると、一般社員、主任、係長、課長クラスまでは
”反対派”が7割以上を占める中、部長クラスは”賛成派”が69.2%となり、他役職とは対照的な結果となった。
https://news.livedoor.com/article/detail/24404977/
スポンサーリンク

13: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:48:05.51 ID:4Y9esRcT0
給料減らされたら生存が脅かされるレベルだからだろ
10: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:46:59.99 ID:q7pUucRB0
人手不足なのに仕事終わらんわ
17: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:49:23.39 ID:jsXfNuXD0
そりゃ無条件で楽できるなら賛成するだろ
20: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:52:06.96 ID:cWUYrj4w0
週休3日だとかなり単純に考えて1年の半分近く休みだな
28: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:55:37.03 ID:akkShsOs0
>>20
現状だと大企業ベースで土日祝+盆正月だと年休117~121
さらに有給で140近くなる
もともと1/3超えていることはざらなんだ
現状だと大企業ベースで土日祝+盆正月だと年休117~121
さらに有給で140近くなる
もともと1/3超えていることはざらなんだ
21: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:52:54.30 ID:S0pxCyy/0
仕事量が見合ったものなら、別に給料下がっても良いわ。
どうせ、やれって言われる仕事量は変わらないんだろ?
どうせ、やれって言われる仕事量は変わらないんだろ?
23: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:53:41.58 ID:BGhknuAh0
どうせ納期は延ばせないから残業だらけになる
24: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:53:50.46 ID:v2MSWbNa0
公務員と大企業は痛みを伴わないけど
中小零細は痛みを伴うだろ
中小零細は痛みを伴うだろ
27: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 16:55:30.24 ID:LoMU04Cg0
週4勤務で年収8割で業務量も今の8割にしてくれるならやりたい
32: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 17:00:18.72 ID:Jv/1yGjU0
週休3日なら旅行行くし服も買うし
家で過ごす時間増えるから家具家電も買うわなあ
家で過ごす時間増えるから家具家電も買うわなあ
41: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 17:12:39.53 ID:lg1w8vag0
給料減っても休み欲しい
45: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 17:15:43.45 ID:vNhbWEfi0
水土日休みなら気力回復するわ
48: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 17:16:43.17 ID:7DS/nyX20
月曜火曜 出勤
水曜日 休み
木曜金曜 出勤
土曜日曜 休み
これで頼むわ
めっちゃくちゃ疲れ取れると思う
水曜日 休み
木曜金曜 出勤
土曜日曜 休み
これで頼むわ
めっちゃくちゃ疲れ取れると思う
50: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 17:17:55.40 ID:wocRrwFQ0
三勤一休くらいが良い
39: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 17:10:28.26 ID:2RGLpF4m0
月休3日すら出来ないのに週休3日なんて夢
35: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 17:03:40.79 ID:SP/WUx7s0
週休3日で今抱えてる業務が消化出来んのか?
色んなサービスの質の低下は避けられないだろ
過剰サービスになってる分野や無駄が居残ってる業界なら可能かも
色んなサービスの質の低下は避けられないだろ
過剰サービスになってる分野や無駄が居残ってる業界なら可能かも
34: ななしさん@発達中 2023/06/11(日) 17:00:50.39 ID:/po1lOb80
ならば週休二日のままでいいから1ヶ月のバケーションくれよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (52)
一方、責任ある役職に就いて多くの仕事をこなし、高収入を得る働き方を選ぶ人もいるだろう。どちらを選ぶかは各自の人生観による。
おふとん
が
しました
タスクを抱える仕事だとプレッシャーになるかも
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
休み倍にしてくれるなら給料半分でもいいぐらい、それでも余裕で貯金できるんだが
おふとん
が
しました
どうせあいつら従業員の給料や待遇良くしようって考えには至らないだろうし
おふとん
が
しました
何か、今の収入・社会的サービス料のままでベーシックインカム分
収入が増えると思ってる人が大多数だけど
朝三暮四なだけなのに
おふとん
が
しました
ただ贅沢の選択肢が減るから嫌なだけ
おふとん
が
しました
将来の支配者層の為の奴隷にされるだけだぞ。無駄に格好つけなくていいし教育費も食費もかからん。メリットだらけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
残りの4日にしわ寄せが行くのが目に見えてるからな
おふとん
が
しました
結果さえ出してれば高給で休暇もたくさん取れると思うよ
まさか結果出せないけど休みはたくさん欲しいなんて甘えたこと言い出ださないよね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
楽にはならんけど、少なくとも出退勤時間ぐらいは圧縮できるだろ
おふとん
が
しました
有給数日くらいじゃ引っ越ししたくてもバタバタするのが想像できてしんどいし
おふとん
が
しました
4日で今までやってた業務量をクオリティ保ってこなせるなら構わんけど
おふとん
が
しました
上だけ3日になって、下のお前らはそのままってだけになるぞw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
近所のゆとり世代見てると休みが増えてゆとりができた方が出かけなくなってるように感じる。平日遊びやすいほうが出会いや親睦深められると思うが。
おふとん
が
しました
給料同じでこれやれば少子化も解消する
おふとん
が
しました
結局こうなるぞ
おふとん
が
しました
いや仕事の納期も変えてくれとは思うが客次第なんだよなぁ
おふとん
が
しました
これから10年は賃金上昇がかなり見込まれてるし
あと、嫌なら転職や起業しような?かなり活況だよ
おふとん
が
しました
つまり週休三日は...
おふとん
が
しました
労働量や労働の質を前の基準で求められて
もっと酷い状況にw
おふとん
が
しました
4日は家に帰れなくなるな
ほとんど夜勤明け
おふとん
が
しました
週3日休めるなんて言ってたのに、蓋開けてみたら失業者多数。
おふとん
が
しました
まあ俺は土日祝日関係ない仕事だから関係ないけど
そもそもどこも人金不足なのに出来んの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
作業をすればするほどお金が貰えるとか何処の錬金術だよマヌケ共
それともやってるフリして頑張ってるアピール?根性論の年寄りらしいわ
ハッキリ言うぞ。「休日を増やした方が給料は上がる」それが今の日本だ
キチンと適切なギアで漕げ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。