24640377_s

1: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 21:57:11.64 ID:TUMmnRxZ0
家庭構成 ワイ 弟 母 祖父母
ワイは今リビングがうるさすぎて自室にいるがもうこんなことでストレス溜まるの懲り懲りや。思いたくもないけどいっそ○んでくれたらなと思ってしまう

※ >>1へ
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 21:58:43.59 ID:pJt4AAsOa
息子のご祝儀ってなんや?

7: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:00:59.12 ID:TUMmnRxZ0
>>2
言い方間違ってる?つい最近に叔父が結婚式をあげたんや。それで会場に100万を持ってったらしいんだけどホテルに置き忘れて結局見つからなかったんや。それで今超大喧嘩 人死ぬレベルで

11: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:01:57.80 ID:pJt4AAsOa
>>7
あー叔父さんがいるのね
そりゃ大変だったな

14: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:02:39.38 ID:2VxEf8IU0
>>7
100万草
ダミー使って後で振り込めよ

3: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 21:58:50.92 ID:CU/2DpKL0
なんで認知症にお金の管理を任せたんや

9: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:01:34.98 ID:TUMmnRxZ0
>>3
俺は詳しい事情まで知らん。叔父とは親しくないしその日は予備校にいた

12: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:02:08.02 ID:HrIpvdX50
まず100万持ってったのは誰が確認したの

18: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:04:49.16 ID:TUMmnRxZ0
>>12
ほんとに詳しいことは知らんがお金管理してるのは祖父、おそらく100万を受付?だかなんだかに祖母が渡すべきやったんだと思うけど会場?ホテル?かどっかでなくしたらしい、もう喧嘩聞いてるだけで頭おかしくなりそうだから自室に避難してる。もう誰が怪我しても○んだりしても俺は悪くない

5: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:00:06.17 ID:fYWDZHNu0
盗られたんやないんか?

10: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:01:48.19 ID:TUMmnRxZ0
>>5
だろうな

8: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:01:08.69 ID:2VxEf8IU0
泥棒は冠婚葬祭狙うらしいで
疑うことが失礼で滅多にないから
今は流石に防犯カメラついてるやろうけど

16: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:03:39.51 ID:S6yeXbybM
認知症が100万持ってきたなんて言うても誰も信じんやろ

19: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:05:20.75 ID:7Bmal/Kg0
認知症にさせるわけない
イッチが糖質って落ちやろ?

23: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:08:10.23 ID:TUMmnRxZ0
>>19
今回はネタ抜きでガチや、もうこの他にも色々複雑な事情があってメンタルブレイクしそうなのに、今回の一見で頭おかしくなりそうだわ、現場にいなかったから知らんが事実や。あと認知症は診断はされていない。ただほぼ確やと思ってる、別スレにも認知症祖母についてアドバイスもらった

30: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:09:58.54 ID:HrIpvdX50
>>23
健康診断にいかせようとすると暴力振るってくるババア?

36: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:12:00.08 ID:TUMmnRxZ0
>>30
見てくれててありがとう。それや

22: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:07:27.68 ID:pJt4AAsOa
受付で渡したのを忘れたわけやないんか?

26: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:09:07.66 ID:TUMmnRxZ0
>>22
さすがに確認したんじゃないか?

34: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:10:58.97 ID:pJt4AAsOa
>>26
まあ当然マッマが叔父に確認しとるか

24: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:08:13.68 ID:XlaOSN2td
認知症に金持たせた時点で祖父が悪い

28: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:09:24.36 ID:CU/2DpKL0
>>24
これにつきる

25: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:08:41.82 ID:lOUMaimf0
ポンと100万出す家庭が100万紛失したくらいでそんなにガタガタ騒がんやろ
ましてやばあさんやろ。笑い話にして終わりや

31: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:10:18.95 ID:TUMmnRxZ0
>>25
俺の金銭感覚は正常や、100万なんて大金無くすバ○どこにおんねんと思う、ここまで身近にいるともうなんて言ったらいいのか分からない

27: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:09:23.34 ID:iEvDl3Ne0
というか息子の結婚式に親が祝儀持っていくもんなんか

32: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:10:45.89 ID:2VxEf8IU0
>>27
しかも100万
芸人の浜田さんかよ

37: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:12:01.89 ID:pJt4AAsOa
>>27
別に会場受付で渡す必要ないよな😅

35: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:11:18.11 ID:TUMmnRxZ0
>>27
高校生の俺にはよくわからんわ、まだまだ社会をしれてない

29: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:09:32.33 ID:M4DNyFI90
シンプルに気の毒やわ

33: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:10:55.39 ID:omS6P4310
100万くらいでうだうだ言うなや
うちのババアは800万オレオレ詐欺にぶち込んだで

40: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:12:51.27 ID:M4DNyFI90
>>33
境遇考えるとガチで笑えん

44: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:14:34.31 ID:TUMmnRxZ0
>>33
オレオレ詐欺は祖父が1回撃退したからセーフだったわ、それでも100万は大金や、もう祖母は家計に関わって欲しくない ババアなのに高い化粧品買いまくって、酒飲みまくって、もう本当にやめて欲しい

38: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:12:03.08 ID:wa8neH8P0
普通身内は結婚式に祝儀持っていかんぞ
結婚報告の場とかで直接本人に渡す

41: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:13:06.84 ID:TUMmnRxZ0
>>38
そうなんか?でも100万を持って行って無くしたのは事実や、信じたくないが本当に何してんねんって思う。また大惨事なる前に○んでくんないかな

39: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:12:22.87 ID:y3qZxK9r0
金管理するやつって普通二人いるんだから認知症ババアなんかに金もたせるわけないやん
いっちは冠婚葬祭エアプやな

50: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:17:33.25 ID:TUMmnRxZ0
>>39
だから本当なんやって、俺は現場を知らないから分からないけど、会話聞いてる限り100マンをなくしたのは事実や、俺が今年大学受験控えてて勉強したいのに、家庭環境悪すぎて思うようにできない、俺の将来こんなんで台無しにされたくない

42: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:13:14.62 ID:HrIpvdX50
暴力ババアが100万失くしたってなったらそりゃ爆発するな

46: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:15:16.93 ID:pJt4AAsOa
みんなはマッマがボケる前に結婚しような

52: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:18:41.32 ID:TUMmnRxZ0
>>46
自分の母親があんなのになったらどうしようって思ったら涙ドバドバ出てくる

48: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:17:15.51 ID:fYVRjbLEM
あげるはずの100万が無くなっただけで良かったやん
あとは祖母は認知症ってのを医者に連れて確定させるだけや

54: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:19:35.81 ID:TUMmnRxZ0
>>48
これはもう診てもらうしかない、これが最後のチャンスや

57: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:21:16.79 ID:qjmNUwx30
金持たすまで暴れたんやろ、祝の席で恥晒すのもはばかられてやむなく渡したら無くしたとか
今回祖父母がどつきあいの喧嘩になったら、自治体に虐待で通報して保護入所という手もあるで

62: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:22:31.37 ID:TUMmnRxZ0
>>57
前に喧嘩で母親の背骨折れたんよ、俺はマザコンだからあんなこともう二度と起こって欲しくない。死ぬならババア1人で○ねと思う

70: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:25:15.43 ID:qjmNUwx30
>>62
地域包括支援センターに相談せえ

地域包括支援センターとは、介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者を支える「総合相談窓口」です。 専門知識を持った職員が、高齢者が住み慣れた地域で生活できるように介護サービスや介護予防サービス、保健福祉サービス、日常生活支援などの相談に応じており、介護保険の申請窓口も担っています。
出典:https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/basic/center/
69: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:25:00.11 ID:cu0YYzu50
ガチなら近所のやつのフリして騒音で警察に通報しろ
家族の問題にしてるから拗れんねん
警察呼んだ事実があれば施設も通りやすくなる

78: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:28:28.02 ID:TUMmnRxZ0
>>69
本当に通報していいんか?勇気出して1回してみる、近所の人とはそんなに親しくないけどもうしようと思う、ありがとう

66: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:24:00.37 ID:s1bhUIQYM
葬式以外の冠婚葬祭で普通認知症の婆さん招くか?

73: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:26:39.57 ID:TUMmnRxZ0
>>66
認知症診断はされてない、ただ少なくとも普通のババアでは無い 前々から色々あって、俺はほぼ確認知症やと思ってる、病院行けって言っても自分は健常者だと信じて話にならない

79: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:28:59.83 ID:qjmNUwx30
>>73
以前できた料理ができんようになって昔より怒りっぽくなるのはもう典型的な症状やから間違いないと思うで、物忘れも認知症特有の物忘れとかあるから見分け方は検索せえ

87: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:32:34.78 ID:TUMmnRxZ0
>>79
通報して、そこから病院って感じになればいいなと思います。全部リプ返し終わったら通報してきます

96: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:37:09.09 ID:qjmNUwx30
>>87
初手110よりお住まいの地域包括支援センターの夜間緊急番号にいっぺんかけえ

80: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:29:23.39 ID:TUMmnRxZ0
いろいろありがとうございました。考えた結果通報してみます。

85: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:31:42.40 ID:qjmNUwx30
おいおいイッチ、ワイを無視すんのか?
ワイは介護福祉士の現役介護職やぞ

89: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:33:35.36 ID:TUMmnRxZ0
>>85
ごめんなさい、どこから返せばいいのか分からなくて忙しかったです、とても参考になってますよ

77: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:28:16.11 ID:9Y6HDhL/0
ワイの祖母も認知症やったからわかるでホンマに厄介な病気なんや、本人は歳を取ったら多少物忘れぐらいする程度の認知で、変に警戒心と攻撃性が強くなって訳のわからんところをわざわざ隠したりする
その会場で急に変な事思いついて訳のわからんところに置いたんやろ

83: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:31:15.59 ID:TUMmnRxZ0
>>77
全部一緒です、あなたの言葉で少し落ち着きました、ありがとう

86: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:31:44.26 ID:KYATpofT0
家族だけど怖いって泣きながらつうほうしてもええんやで
ばあちゃん凶暴ならそのまま措置入所してもらう手もあるからけーさつの人に聞いてみたら

97: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:37:10.17 ID:TUMmnRxZ0
>>86
色々家族みんな思うことはあると思いますが、僕のワガママ突き通そうと思います、祖母には悪いですが。これ考えるとやっぱり通報できません。僕らはこの家に住まわせて貰えなかったらもっと生活貧しかったと思うし、受験の費用だって祖父が出してくれてるわけで僕のワガママだけで家庭を壊してしまっていいのでしょうか。どうしよう

104: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:40:37.85 ID:KYATpofT0
>>97
いや家庭を救うためや
保護入所や措置入所は家族が必要なかったら別に連れていかんしけーさつもなだめるだけで帰るで
けーさつの人みたらみんな冷静になるやろうし
誰か怪我する前に呼んでええで

90: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:33:48.54 ID:VyD/7WCa0
イッチの気持ちはようわかるでワイも認知症の祖母と同居してるから
あれは地獄や

91: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:34:00.13 ID:9Y6HDhL/0
認知症の祖母にも人権があって、意思もある
昔の記憶とかは鮮明に覚えてる
ワイの小さい頃の時の事とかな、でも1時間話してるだけでもう5回は同じ事いってるんや

そして、それを施設にぶち込んだりも簡単には出来ない
生きている人間の人権の強さと障害の厄介さ
そのジレンマ

102: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:39:14.05 ID:9Y6HDhL/0
認知症は本人が自覚する事がほぼないから厄介なんや
これまでやったら普通に自分が持っていって渡すとかやってた事なのに、急になんか変な扱いを受けた事に起こり出したりとかな

散々周りを巻き込んで大騒ぎをしても数日経つとケロッと忘れてたりする
病気である事が分かっていながらも、実害含め巻き込まれる家族の辛さは想像を絶する

107: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:41:57.56 ID:TUMmnRxZ0
>>102
全部当ってます、どうしようもないけど仕方ない、これを機に病院行って欲しい

98: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:37:22.13 ID:ui3v3VM+0
なんjやってる場合じゃないのになんjやってるやつよくいるよな

103: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:40:23.74 ID:TUMmnRxZ0
>>98
こんな重いこと、友達に話せないし自分だけで抱えてるのも頭おかしくなりそう、なんじぇで書き込むと自分の思ってることを出せて少し落ち着くような気がする、でもなんhやってる場合じゃないのはそう、

111: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:43:56.90 ID:9Y6HDhL/0
言葉にして吐き出す事で、心は少し軽くなる事がある
今ある現状が好転する訳でもないが

だから、別になんjでも他でも好きなだけ毒素を吐き出していけばいい、少しでも>>1 の気が晴れるなら

114: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:44:55.56 ID:qjmNUwx30
>>111
一旦文章にしたり言語化すると整理されるから、したほうがええよなあ

122: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:47:58.49 ID:9Y6HDhL/0
>>114 綺麗に整理出来てなくてもいい

祖母がいなくなって欲しい
いやでもおばあちゃんというものは大切

家の環境が悪い苦しい
自分の立場、この先の未来への悪影響

割り切れない問題ってこの先も沢山ある
思いついた事片っ端から書いて吐き出せばいい

矛盾していても意味不明でもいい、それは大事な事じゃないからな

131: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:53:00.24 ID:S+xjQkER0
とりあえず学校と地域包括支援センターに相談や
このままだとヤングケアラー化不可避やし何よりイッチの将来の方が大切や

137: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:56:00.89 ID:TUMmnRxZ0
>>131
そこに連絡入れます。学校ではカウンセラーに相談は1回だけしました。このレス最後でご飯食べてきます。釣りっぽいのは重々承知ですがそれでも皆さんの意見とか参考になったし、吐き出したことでだいぶ楽になりました。聞いてくれてありがとう。おやすみなさい。

129: ななしさん@発達中 2023/05/11(木) 22:52:46.36 ID:TUMmnRxZ0
明日も学校あるので、夜ご飯食べて寝ようと思います。まだまだ喧嘩は続きそうですが、勇気がないってのもあって通報できませんでした。でも後日そういう相談センター?みたいなのがあると聞いたんでそこに連絡入れようと思います。話聞いてくれてありがとうございました。

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683809831/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/