25931626_s

湧き上がる感情を励ましで否定された子供、こうなる

スポンサーリンク



反応&感想

お腹が痛いから痛いと言っているのに痛くない!って言われると本当にイラつく。
子どもの頃はただ悲しかったし、自分が変なんだって思った。でも確かに痛いのに、お母さんは私じゃないのになぜわかる?お母さんが言うからもしかしてこれは痛みじゃないの?と悩んだ。  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
樹村みのりの…タイトルが思い出せないけど、不登校になった娘と母親が旅行に行く話。旅の途中で、ウミネコを怖がる娘への母親の何気ない「怖くないよ」という言葉に、娘は「怖いのは私なのに」と控えめに言い返す。
つい言ってしまいそうになる事があると、この話を思い出して「そうだよね」と思う。  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
励ましと否定の境目に関する重要なスレッド。多くの人にスレッドで読んでいただきたい。私も同感。
私の場合は、「これ好き」と言っても外から「え〜そんなのが好きなの?」も多発。なので自分で好きなものを選べなくなった。現在その点に関し、療養中。  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
@tamamika_jp 例えば道でコケた時、「大丈夫?」って聞いたら、本当は痛いのに反射的に「大丈夫」って答えます。そうではなく「痛かった?」「うん痛かった」って答えられます。痛かったと言う本心を受け止めてもらえた安心感が、良好な親子の信頼関係となります。
@tamamika_jp テンプレートのように…同じようなことをうちの子どもの母親がやってる…
「強くあれ!」という思いなのだろうけれど…
痛い→痛くない→終了
ではなくて
痛い→痛かったね→痛いけど大丈夫or痛くてもうダメ…受け止めた上で次…が良いと思うんですよ。
#毒親
#共感能力
@tamamika_jp そういう対応をされたとき、子供ながらに「なぜ、あなたが他人の感覚を決めつけるのか…痛いんだから、痛いんだよ!!!!」と思ってギャン泣き。"大人"にとっては扱いにくい子だったような。そんな私でも、親の声は呪縛のように残ってます。受け入れてもらう事って本当に大事…。突然失礼しました。
@tamamika_jp 私も同じです。つらいですよね。どうしても自己否定をし自分に厳しくしてしまいます。
つい最近それが「インナーペアレント」(私の場合母親)という名称だと知りました。
肯定してくれる誰かを思い浮かべ「あの人だったらなんて言うだろう?」と想像し、肯定感情を定着させる練習をしています。
これ言われたし、つい言っちゃうけど問題の根っこそのものじゃない気がする

大人の都合じゃなく、いつも無条件でその子を大事にする気持ちで、心の目を離さず見守り続けていれば基本は大丈夫と思うけどな

親の言葉の呪縛って確かにあるけど、それを超える愛や笑顔が家庭にあるかどうかでは  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
あー気持ちはなんか分かる!
でも育ててみて分かったけど、子どもって明らかに辛い材料入れてないのに「からい」とか頭押えながら「お腹いたい」とか毛布巻き付けながら「あつい」とか、嘘じゃないんだろうけど何だろ…表現の未熟さ?で信憑性ゼロなんだよな
全部信じてたら日常回らないんだよね…  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
これ凄くわかる。大人になってやっと親がなぜああいう言い方(否定から入る言動)しかできなかったのか背景は理解することができたけど、何か考え方1つ違えばもう少し回避出来たのではないかなとも思ってしまう…。  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
そうよね、否定の連続だよねこれ…
小さな子供には基本的にオウム返しでよい、と聞いたので、子供が『痛い』と言えば『うん、痛いねぇ』というようにオウム返し乱用wしてきたのは間違いではなかったのかなと少し安堵してる。  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
子供の頃「痛いのは私なのになんで他の人がが痛くないって決めるん????」って思ったのを覚えてるから息子にも気を付けてる
痛いぃってなった時も何処で何して痛いのか聞いてそれは痛いわー!って共感すると落ち着くのも早い
慣れると自分から教えてくれるから対象もしやすくてママも助かるよ  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
こういう話を見て、自分は大丈夫だったろうか、と思い返す事ができます。
子育てだけでなく、後輩指導でも同じ事。
気をつけなければ、と感じます。
Twitterは大事な事を教えてくれる事がある。  https://twitter.com/tamamika_jp/status/1650770864076648448 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/