精神科医さん、ADHD治療に対するカフェインの影響について論文解説。
ADHD治療に対するカフェインの影響についてのシステマティックレビューの主な結果は以下のとおり。
— さいこどくたーK💙💛 (@psydrk) April 6, 2023
・カフェイン摂取はADHD治療で、血圧や体重に影響を及ぼすことなく、注意力の向上、学習、記憶、嗅覚の識別に対する改善が期待できる。
・これらの結果は、神経・分子レベルで支持されている。
1/3
スポンサーリンク

・しかし、多動性・衝動性の調整に対するADHD治療のカフェインの影響に関しては、矛盾した結果が得られており、さらなる解明が必要とされる。
— さいこどくたーK💙💛 (@psydrk) April 6, 2023
2/3
ADHD治療に対するカフェインの影響 Carenet医療ニュース #carenet (医師限定)https://t.co/epFEF2h7hg
とくにADHDの皆さんでコーヒー中毒が多い印象はないんだけどなぁ。どうなんだろ。
— さいこどくたーK💙💛 (@psydrk) April 6, 2023
カフェイン取り過ぎはいろいろ体に負担かけるからやめときなさいよ
3/3
あ、論文これね
— さいこどくたーK💙💛 (@psydrk) April 6, 2023
Effects of Caffeine Consumption on Attention Deficit Hyperactivity Disorder (ADHD) Treatment: A Systematic Review of Animal Studies
Javier C Vázquez et al., Nutrients. 2022 Feb 10;14(4)https://t.co/p4o2c6B2mB
4/3😅
反応&感想
1日1リットルくらい飲んでます https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
コーヒーを飲まないと仕事中に眠くなってしまう(シャットダウンの眠気)ため必須
Amazon定期便で箱注文してる https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
Amazon定期便で箱注文してる https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
この方の身の回りにはあまりいらっしゃらないようだが、ほぼ当事者として毎日ブラックコーヒーを飲んでいるのでかなり納得。カフェインで中枢神経を刺激してる自覚はある。
無いとぼんやりするから困る。 https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
無いとぼんやりするから困る。 https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
心なしかカフェイン接種後はワーキングメモリが微増する気がする。 https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
“・カフェイン摂取はADHD治療で、血圧や体重に影響を及ぼすことなく、注意力の向上、学習、記憶、嗅覚の識別に対する改善が期待できる。
・これらの結果は、神経・分子レベルで支持されている。”
そうなのか、効きやすいので夜の睡眠に影響しない程度に飲んでみようと実践中 https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
・これらの結果は、神経・分子レベルで支持されている。”
そうなのか、効きやすいので夜の睡眠に影響しない程度に飲んでみようと実践中 https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
コンサータが保険適用になるまでは、飲むと調子がよくなる感じだったので、iHerbでカフェイン錠輸入してたんだけど、気のせいじゃなくて、医学的にも効いてた可能性があったんだ。 https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
コンサータ飲む前は一日1Lコーヒー飲んでたし、社会人の末期はネスカフェを粉薬みたいにして流し込んでいた…… https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
コーヒー飲まないと仕事が始められない程度には依存していたなあ https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
「脳内多動により集中力が欠如する」と言う文脈だと考えていたので以外な結論に驚いている
不注意タイプにカフェインは良い?で帰結していいのか悩ましい https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
不注意タイプにカフェインは良い?で帰結していいのか悩ましい https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
カフェインないと生きていけないぐらいカフェイン依存症だけど、耐性もついてしまってるんでコーヒーやエナドリ飲んでも普通に眠い https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
マジ?ワイはコンサータで症状抑えてるADHDだけど、カフェイン飲んだら振戦すら出てくるしあらゆる課題に集中できなくなるんだけど、何でだろう
ASDも併存してるのに何か関係あるのかな? https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
ASDも併存してるのに何か関係あるのかな? https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
当事者と分かる前は職場で常にブラックコーヒーを飲んでいた。眠くならないから。(学生時代は眠くてどうしようもなかった)
コンサータ飲み初めの頃、コーヒー飲むと気分悪くなるようになりそれからやめた(慣れてきてからは少しずつ飲むようになったがそんなには飲めなくなった) https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
コンサータ飲み初めの頃、コーヒー飲むと気分悪くなるようになりそれからやめた(慣れてきてからは少しずつ飲むようになったがそんなには飲めなくなった) https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
体重減らないコンサータみたいなとこあるね。過集中を誘引するのと、飲んだあとちょっと頑張って、疲れると不安も押し寄せる。寿命の前借り。
コンサータは今飲んでない
職場のみんなとコーヒー飲みたくて薬はおやすみ中 https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
コンサータは今飲んでない
職場のみんなとコーヒー飲みたくて薬はおやすみ中 https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
カフェインとらないと生きてる気がしない https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
カフェインについて。
摂り過ぎはだめだけど禁忌でもない。結局食品に含まれる多くの成分はそうですよね。過ぎたるは及ばざるが如し。だけど、好きなら我慢し過ぎずに少しは摂ったら良いと思うのです、依存しない程度にほどほどに! https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
摂り過ぎはだめだけど禁忌でもない。結局食品に含まれる多くの成分はそうですよね。過ぎたるは及ばざるが如し。だけど、好きなら我慢し過ぎずに少しは摂ったら良いと思うのです、依存しない程度にほどほどに! https://twitter.com/psydrk/status/1644120154949963776 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (170)
ワオなんてエナドリ🐔のように飲んでたんだぞ?で離脱症状なし
なんで依存するやついんだよw依存しねえワオがパカみたいじゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コンサータ
ストラテラ
インチュニブ
ビバンセ
カフェイン ←New
おふとん
が
しました
カフェイン中毒なんか気にしなくてもいいって事?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たいてい100mlあたりとかカップ1杯の話だから
500mlのペットボトルとかだとカフェイン量も多くなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
耐性ついたままカフェインをとっても大量に入れないと元の効果が出ないから依存まっしぐら
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もしカフェと関係なかったら偶然の一致
おふとん
が
しました
アルコールが効くという話を凹凸ちゃんねるで聞いたことがあるけど(真偽不明)
おふとん
が
しました
人工的に抽出、濃縮した高濃度んカフェインだよ(笑)
最近は香料やら着色料やら増粘剤乳化剤やらでめっさ水増ししとるみたいダケドナ(笑)
カフェインとは別に複数ん病なるね残念ナガラ(笑)щ(・ω・`)
ガキなるごとに生物濃縮掛かるカラ覚えとくといー。ちなカフェインは神経系とソレに連なる肉をやらす(笑)
濃縮還元したジュースやコンクリやプルトニウムや農薬も自然物判定なるんかあのコら。あんなカップ一杯分の量んカフェイン蓄える植物なんて魔界にしか生えとらんわ(笑)
禁忌じゃないと思うんなら飲み続ければよいよ(笑)
気付いた頃にはもゥどーにもならんし、
我々はヤク中の自サツに付き合うつもりは無いよ(笑)(・ω・`)
対抗措置取らせてもらうケド我々を逆恨みしちゃダメよ日本人。我々が謝る必要無いカラナ我々コーヒー飲まないし(笑)
恨むなら知らずに繁殖した親世代を恨むがよい(笑)
おふとん
が
しました
暴露できる上限はあくまで平均値。そして人間が算出したモノ。人間の寄越す数字は信用するなと教えたよ我々ポメラニアンなので。40カラ50歳ん人間なら、チャンの数字信用するなで有名でそ。チャンに媚びた猿が繁殖したなら(笑)
アタリマエダケド猿ん数字を信用すんなて拡大しちゃうワケよ(笑)
なので個体や生活環境んよっては(笑)( ゚∀゚)∫
条件揃っちまえば毎日塩水一滴飲ますダケで10年後に乳癌患者ん変えるコトもできゆ。分量トカそんなん知らん飲み過ぎトカ知らん。毎日一滴飲ますダケでいー。目に垂らすやり方や体んある位置に塗り込むやり方もあゆ(笑)
10年待てないなら位置変えるダケで簡単に速めるコトだってできたりすゆ(笑)
でコーヒーは直接飲む(笑)(σ・ω・)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それならワシはカフェインを静脈に注射してカルト宗教を立ち上げさせてもらうっ
おふとん
が
しました
普通の人より影響受けやすいからすぐ依存症になる→ちょっと飲まないだけですぐに禁断症状が出る→カフェイン摂取すると収まる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
より細かく見ればグルカゴンやらインスリンやらCEAやらCA19-9やらなんやらをアレコレするセンサーブッ壊すコトが問題なゆ。
脾臓ん癌について気になるなら、ぱんつと脾臓どっちが大切か判るよね無論ぱんつじゃぱんつやるカラ脾臓んコト教えろゆーて医者脅すなりして聞いてみなちぃ。
なのでカフェインみたいな刺激物で寄せて麻痺させんのもそーダケド、砂糖よか人工甘味料のが猿どもん飲み方カラしてヤバなりゅのよ。
いまポメ達がアニメ観てるカラ私も見てくるわ。
なんか宇宙人が猫カフェ入って侵略を断念するお話らちぃ。なんと日本語を話す宇宙人なんだと。犬ゅやポメラニアンはまだ出てないらちぃ。
なんて名前のアニメかは知らんφ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カフェインの塊飲んだ人間カラ生える細菌やウィルスや寄生虫が気になるのだ。糞便や尿も気になるし新しいキノコ生やしてみたい。
飲むゆーコトはアチコチでそゆ趣味嗜好した人間が繁殖しよるゆーコト。製造されたり販売されたりアチコチポイ捨てされたり流されたりするゆーコト。
キサマラコーヒーオタクらのぽんぽんペインについてはスマンケド二の次なゆ。我々は常に美しくありたいので正直にゆー。ソレがキサマラへの礼儀にもなゆ(笑)
あとあの豆と職人バカスカ繁殖されたりムリヤリ成長促進されるとクソ面倒なゆ。罪人が繁殖すればする程コチラん仕事増えるカラ我々以外んカワイイ様方の奴隷らがコーヒーチェキな人間一生怨む。
我々コレでも穏健派щ(・ω・`)
でもし、コーヒーチェキな人間らが変なの産んだら(笑)
駆猿剤の材料に転用しよかなて思て(・ω・`)
人間の腹通って来てるし合わすん超楽なんφ(・ω・`)
おふとん
が
しました
効果とのバランスが悪い。
おふとん
が
しました
常に無糖ブラックコーヒーごくごくごくごく
ってやついるけど体どうなってんの?
おふとん
が
しました
精神依存の症状は大丈夫としても身体症状はコントロールが効かなくなるから、それで調子狂って最終的にメンタルやられるよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
就寝前にカフェインは効く
はーっ、つっかえ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ドリンクバーにコンサータあればいいのに。
おふとん
が
しました
少しハイになる←😊
体めちゃくちゃ動かしたくなる←😅
おふとん
が
しました
参考までに緑茶(急須)飲んでも体調はあまり崩さない
おふとん
が
しました
ここにも記事があったけど探しきれない…。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カフェインが悪影響を与えてADHDっぽくなってしまってるケースもあるって事か
おふとん
が
しました
ポイントは自分の鼓動が早くなってきた時刻から +5分程度視聴する
おふとん
が
しました
コンサータが静かに集中する薬なら、カフェインは躁状態のような高揚感と多動症状で動いてる感じがする
好きな事するならカフェイン取りながらすると楽しい
めんどくさい事するなら集中力でめんどくささを誤魔化せるコンサータが向いてると思った
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カフェインきくやつはかえって健常者なんじゃないかと思うけど。
おふとん
が
しました
普通のコーヒー程度だと特に差は感じないが、先日たまたま家人が買ってきてくれたエスタロンモカ12(通常の錠剤よりも強いタイプの錠剤)を飲んで徹夜仕事したら、仕事終わった後に突然脳みそが猛烈に働きだして一気に部屋を片付けられた。
加齢のせいかここ数年お得意だった過集中が発生しにくくなって困ってたからすごい助かった
おふとん
が
しました
不安障害や自律神経バグるとこまでいっちゃうから飲めないわ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。