24884133_s



慶應義塾横浜初等部で出題された“正解がない問題”…変わりつつある小学校受験
◆正解がない中で「自分なりの答え」を

----------
【慶應義塾横浜初等部】

1. 紙が配られます。

2. 道に何かが落ちていました。落し物は何だと思いますか。画用紙に描きましょう。

3. 絵を描いたら先生が回収し、別の子が描いた絵が配られる。

4. 配られた絵は何だと思いますか。これが落ちていたらあなただったらどうしますか。考えてその様子を描きましょう。
----------

まず、手元には2枚の画用紙が配られます。1枚目に与えられるお題は「道に何かが落ちていました。それは何だと思いますか。画用紙に描きましょう」というもの。その後、自分で描いた絵は回収され、他の子が描いた絵が配られます。そして、その配られた絵をみて「自分ならそれをどうするか」考えて、2枚目の画用紙に絵を描く、という試験です。

どのようなものが与えられるか、自分ではコントロールできません。そしてその配られた絵を見て、自分だったらどうするか考え、絵を描かねばならないのです。

※以下出典先で
https://gendai.media/articles/-/108943

スポンサーリンク




16: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:48:26.89 ID:7a01Bu5j0
ライバルが下手な答えだすような絵を描けるかが求められるのか?

14: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:47:27.39 ID:kyKxllfO0
最初の子が恐ろしく絵の下手なことだったらそれを配られた次の子は真面目に何描いてるのかわからんのじゃないか?

11: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:45:26.01 ID:h4b4OFUt0
どう考えても綺麗な絵が回ってきた子が有利だし、ワケわからん絵を引いた子が仮にプラス加点貰えるとしてもその線引き曖昧になるしなんだかなぁ

29: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:57:14.64 ID:5SbJ3A4+0
詰め込みなんてAIで無価値化しそうだしいいんちゃう

20: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:51:48.64 ID:2eS+j4qv0
落語のお題まわしみたいなもんだな

15: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:47:56.32 ID:2eS+j4qv0
社会倫理学ばせてもらいたいものではあるなー

22: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:52:16.72 ID:VxwcRVqL0
どうやって採点するんだよ

9: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:45:02.19 ID:N4eGq+wF0
最近流行りの採点基準が曖昧な試験類って、コネ選別の言い訳じゃないかと自分の中では想像してる。

19: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 07:50:57.71 ID:q7i4/nto0
正解があったら試験が平等になっちゃうからな

35: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 08:09:20.63 ID:AGSMTj0M0
受験でウンコネタを書く猛者はいないのよな?

118: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 12:51:29.34 ID:Jec1hmYX0
幼児ならとりあえずウンコ描きそう

39: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 08:26:16.74 ID:NDSj1MB30
評価のあやふやな試験は
公正性を削ぐ

44: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 08:31:25.41 ID:vmmyeyFY0
2校ともあたらしい血をどんどん入れてるそうで

問題内容ふくめ時代を読む感性はさすが

50: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 09:03:02.46 ID:P/fuZIdq0
AIの登場で従来の暗記力競争みたいなかたちから試験も変わって来ると思う
その人間の持っている倫理観とか目標、哲学とかそういうもので評価するようになるかも

52: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 09:04:56.52 ID:izfZhvc70
難解だ
大人になってアタマが固くなってるのもあるだろうけど
自分の子供時代でもアタマを抱えていたと思う
お受験準備をしていれば対応できるものなのだろうか

55: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 09:11:23.53 ID:xBdn+ZKa0
作問は簡単だろさ
どうやって採点するんだ
教師になる人間にとんでもない資質求めてないか?
自分たちの同級生で学校の教師になる人間はぶっちゃけ創造力やセンスとかあるタイプじゃないだろ?

70: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 09:50:11.44 ID:PHuygpB+0
>>55
そんな自分らのセンスが問われる天才や鬼才級の優秀なのは求めてない、
結局「校風にあった」無難で扱いやすい優等生を選別してるだけじゃね?

57: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 09:11:53.30 ID:eeI5OCns0
大喜利の能力をこの世代から試されるのか、難しいわ

61: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 09:22:17.71 ID:BrD/zbzW0
哲学かよ

62: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 09:24:45.26 ID:6ti/rMeq0
天は問いの上に問いを作らずといへり

85: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 10:42:41.44 ID:wuO2AKxf0
見事に「選んでやる試験」でワロタ

78: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 10:07:58.53 ID:W8pEIovc0
幼稚園の試験とか昔からこんなもんじゃね?
どちらかと言うと合格者を出すためではなく不合格者を出すためのふるいおとし

90: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 10:59:17.25 ID:t0Eufblq0
採点する側の柔軟性が確保されてないと理不尽なことになりそうだな

101: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 11:29:57.93 ID:K6zrb+k60
ハンター試験じゃあるまいし

113: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 12:28:43.53 ID:9eejnD0r0
出題してるのは人間力と言われてた世代かな

115: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 12:37:58.74 ID:5Uh5LsTR0
対策できない問題出されるのなんかかわいそうだな

108: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 11:49:47.99 ID:rXI6iYuq0
というか学校側は素の子供の性質を観察したくて
そういう問題や課題、テストを課すんだけど
教室が対策しちゃっていずれテクニックや
反復トレーニングの問題になっちゃうから
学校側はその都度やり方を変える、という
イタチごっこがあって結局
最新のはわけわからん問題になる、ということ。

94: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 11:09:48.01 ID:LOMupgqz0
もちろん試験はこれだけじゃなく
図形、聞き覚え、運動テスト、集団行動など多岐に渡る。
なんだかんだ言っても教室で優秀なら高得点になる。

131: ななしさん@発達中 2023/04/14(金) 13:56:06.84 ID:F0H3sxVR0
どういう生徒を選抜したいかってのは学校が決めることだからね
それに正当化もへったくれもない

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681425476/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/