man-g2fff220c2_640

中高年男性は「異性への関心」を失うと早死にしやすい。調査で1.69倍の違い
異性への関心がない中高年男性は、関心がある人よりも死亡リスクが高い。このような結果を、山形大学医学部看護学科・
櫻田香教授らの研究グループがまとめた。

異性への関心の有無で「総死亡リスク」に1.69倍の違い
調査期間中には、男性356人、女性147人、合計で503人が亡くなった。このうち、67人は心血管疾患、162人はがんによるものだった。
この結果を踏まえてデータを解析したところ、男性の死亡率は、異性に関心がないと9.6%、関心があると5.6%で違いがあった。
単純な死亡率だけではなく、年齢、高血圧、糖尿病といった寿命に影響する要素を調整して統計学的に比較しても、
異性に関心がない男性はある男性よりも1.69倍、総死亡リスクが高かったという。

一方で、女性は異性への関心と死亡リスクに関連はみられなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5fdab49f64e298c5873d0d5b889a2186cc348849

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 11:53:26.53 ID:wsWIwVg60
亀仙人とか300歳くらいだしな

5: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 11:54:41.53 ID:QfFwmLpW0
テストステロンレベル下がらない人はつまりそういうこと。みんな知ってた。

7: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 11:55:15.31 ID:q+1YRb3a0
子孫を残す本能が強いほど長生きできるんか、納得だわ

12: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 11:57:43.58 ID:fDirnY3H0
こんなの生きる希望なんだから当たり前やで

8: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 11:55:21.78 ID:bHkhSOgD0
異性への関心が無くなったら生きることへの関心も無くなった

9: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 11:55:29.25 ID:LMRTxMww0
欲は現世への執着
プリミティブな生物としての本能、生き汚さと言っても良い
何も不思議は無いな

さっさと穏便にリタイアしたけりゃ早めに執着を消滅させる道を選ぶと良い
この国では、一般的にはやるべき事をやって、見送る人を見送って、緩やかにそういう道を歩く事になるから焦る必要は無いんだけどな

32: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:14:44.68 ID:0Lywd/eb0
欲はそれなりに必要だな

35: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:16:25.22 ID:4zlPgYiv0
ギラギラしてるから生命エネルギーは強そう

20: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:02:51.95 ID:TbtWV6PT0
逆だろ
死にそうになると異性への関心を失うだけ

37: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:16:48.48 ID:Zo+kmNfU0
元気だと気力体力があるというだけで順番が逆

44: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:20:14.07 ID:TdcmDpkc0
因果が逆だろ
健康だから欲が保ててるんだろ

49: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:25:01.49 ID:p4nrYWg/0
>>44
モテたいから健康に気を使うんだろ

38: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:17:07.86 ID:VJKe+EuJ0
異性への感心なのか
毎日の射◯なのか
いまいち判らん

52: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:36:07.67 ID:SguDcDOw0
この場合の欲の意味よ
自分の不足を他者を喰って補う道へ否定が無いだけって事かもしれんのよな
多分そう
志村けん氏もあっさり逝っちゃったし
今後は変わってくる可能性大だね

50: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:26:11.59 ID:RiQU9YfV0
石田純一が90まで生きた時に認める

59: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:46:54.10 ID:ApgV4eJw0
健康だから欲求も強いだけでは

45: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:22:06.93 ID:0SfB1xGI0
確かに欲がなくなったらなんのために生きてるのか感がでそう。
40代半ばにして少なくなってきた気がする

61: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:52:13.17 ID:dKzcxve60
減ったわ。
でも無くなってからの方がモテるようになったのはなんでなんだろう?

82: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 13:35:20.35 ID:BIgZ8l870
逆に考えても、欲がない=どこか健康に問題がある
年取っても欲が有るのは良いことだろう

76: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 13:15:23.99 ID:vcoHEFcW0
たぶん、因果関係逆だと思う(´・ω・`)
病気になるから無くなるんだと思うよ

減退は病気のサインって事

98: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 14:31:46.07 ID:k6q6NiMh0
飯がうまいのもどっか出かけたくなるのも身だしなみ整えるのも健康あってこそ
病気してる時は身体も精神も自動で省エネモードになる

66: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 13:01:07.64 ID:bTHDb9yb0
記事には「異性への関心」としか書いてないのに
すぐ生欲だけの話だと勘違いするお前ら
そういうとこだぞ

57: ななしさん@発達中 2023/04/05(水) 12:42:57.03 ID:bTHDb9yb0
モテたいっていう気持ちなんだよ
この気持ちが無くなったら
運動しなくてデブになっても気にしない
好きなものばかり食いすぎで糖尿や高血圧
タバコ吸いまくっても気にしない
深酒してみっともない酔い方しても気にしない

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680663105/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/