ツイッターで蜂窩織炎(ほうかしきえん)が話題。小さなキズのある手でペットの亀を世話した男性、大変な事態に…
注意喚起⚠️
— シバケン (@kenichiro_0622) March 28, 2023
たった5ミリ程の傷
気にせずカメの💩掃除や、💩ついたタオルをジャブジャブ洗ってました😅
夜中、激痛で目覚め、みたらパンパンに🥲
そのうち治ると信じて放置。
指が曲がらない位腫れて、激痛😭
病院に行き、先生に怒られました😭
皆様、怪我した際のカメンテは注意して下さい😭
菌怖っ😭 pic.twitter.com/OdnA6prd5q
蜂窩織炎(ほうかしきえん)
— Ethanol99【OTC薬剤師】 (@Ethanol99) March 30, 2023
✅皮膚組織下での細菌感染。
✅酷くなると、足が象みたいに腫れ
たりする。
✅水虫でバリアが破壊された患部から、
細菌が侵入して発症するケースあり。
✅受診必須
スポンサーリンク

反応&感想
これこうなったらマジで大変なのよ。
動物を扱うときは本当に気を付けなきゃいけない。
やったと思ったら即病院へ。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
動物を扱うときは本当に気を付けなきゃいけない。
やったと思ったら即病院へ。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
子供の頃 検査で大腸菌出た時「カメ飼ってない?」て聞かれたことある
(何の菌か知らんけど)これ最悪しぬよ https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
(何の菌か知らんけど)これ最悪しぬよ https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
蜂窩織炎怖いよ!!!!!
母も蜂窩織炎からの菌血症で三途の川渡りかけて、結局今なお入院中。。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
母も蜂窩織炎からの菌血症で三途の川渡りかけて、結局今なお入院中。。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
俺が人生で唯一入院した病気もこれ。
指1つ動かせないぐらいの腫れと激痛で病院に行って、最初の内はそんな大事じゃない感じだったのに
熱測って38℃あるのが分かった瞬間
血相を変えた先生に入院しましょうって言われたのずっと脳裏に焼き付いてる。
蜂窩織炎、マジでヤバいです。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
指1つ動かせないぐらいの腫れと激痛で病院に行って、最初の内はそんな大事じゃない感じだったのに
熱測って38℃あるのが分かった瞬間
血相を変えた先生に入院しましょうって言われたのずっと脳裏に焼き付いてる。
蜂窩織炎、マジでヤバいです。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
蜂窩織炎がトレンドになっているので言うけど、屋外で転んだだとか動物に噛まれたとかでできた不潔な傷はメチャクチャ洗ってほしい。
消毒薬はさほど意味がないので、大量の水道水でジャバジャバ洗ってほしい。量はパワーなので。
消毒薬はさほど意味がないので、大量の水道水でジャバジャバ洗ってほしい。量はパワーなので。
@kenichiro_0622 持病で月1で蜂窩織炎になります、
同僚が怪我から感染症になり放っておいたら敗血症で亡くなりました、
病気になっていたの知らなかったので知っていたら助かったかもしれません
感染症は早めの受診が必須です 悪化しなくてよかったです
同僚が怪我から感染症になり放っておいたら敗血症で亡くなりました、
病気になっていたの知らなかったので知っていたら助かったかもしれません
感染症は早めの受診が必須です 悪化しなくてよかったです
放置した蜂窩織炎から壊死性筋膜炎まで進んでショック状態で来院。即ICU入りしたけど意識レベル3桁継続、救命のために大腿から先をアンプタ(切断)したけど回復せずさらに股関節までデブリして奇跡的に一命を取り留めた自験例ある。小さい傷から腫れたらみんなすぐに病院に行ってね!!! https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
マジでペット飼ってる人全員に知ってほしいんだけど家の中で飼ってようが仮に傷口があったときそのペットと触れ合う時には必ず蜂窩織炎なり破傷風のリスクあるってこと絶対忘れたらあかんで...なんぼペットかわいくても話は別なんすよ...
@kenichiro_0622 横から失礼します。
自分の元同僚も、飼ってる仔猫に咬まれた傷を三日放置してたら激痛に堪えられなくなって救急病院へ。
『なんですぐこなかった!』と激怒されて緊急手術に。
危うく親指を詰める寸前だってそうです。
菌類は舐めてると怖いですね。
早く良くなりますように。
自分の元同僚も、飼ってる仔猫に咬まれた傷を三日放置してたら激痛に堪えられなくなって救急病院へ。
『なんですぐこなかった!』と激怒されて緊急手術に。
危うく親指を詰める寸前だってそうです。
菌類は舐めてると怖いですね。
早く良くなりますように。
@a06462 猫にって方、多いですね。
私は、3日目に激痛で目が覚めて、何とかなるだろうと放置したんですが、翌日に我慢できなくなり病院に行きました😭
骨まで菌が回る寸前だったみたいです😭
菌を舐めてました😭
私は、3日目に激痛で目が覚めて、何とかなるだろうと放置したんですが、翌日に我慢できなくなり病院に行きました😭
骨まで菌が回る寸前だったみたいです😭
菌を舐めてました😭
猫さんから受けた足の傷で蜂窩織炎なったことある。急に食欲がなくなって熱が出て何〜と思ってたら脚からリンパを伝って登ってくる赤い筋に気付き病院へ。医師に、間に合ってよかったと。首まで来てたら大変危なかったと言われたことが。とにかく傷があるときには気をつけるです〜(੭ ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭⁾⁾ https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
手に傷を負ったまま、豚肉切ってたら腫れてきたって例もあるから、小さい傷でもちゃんと絆創膏貼るとかせなあかんよなー🤔
ちゃんとした料理人は、手に傷負ってたら調理せえへんらしいし。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
ちゃんとした料理人は、手に傷負ってたら調理せえへんらしいし。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
蜂窩織炎、本当に怖いです。 自分は曲がらない指が動くようになるのに8ヶ月かかりました。後遺症も怖いです。 小さな怪我も侮れませんね。 https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
割と本当にこう言うのや噛まれたりで数日後あの世行きになったりすることあるから、ペット飼ってる人はちゃんとどんなに可愛がった子からも傷口等から入ればあの世行きの可能性のあるなにかが出てることは頭の隅に入れとかねばならぬ https://twitter.com/kenichiro_0622/status/1640685931362680837 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (54)
まあ自分ちで動物飼ってたら、そんな毎回ゴシゴシは洗えないと思うけど
おふとん
が
しました
こうなって当たり前だわ
おふとん
が
しました
人よりも発見が遅れやすい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ガーデニングや畑仕事のような土いじりでもなるから
おふとん
が
しました
まあひび割れたら傷だもんな
おふとん
が
しました
運が良かっただけなのかな
おふとん
が
しました
動物とか飼ってないし、コロナ禍で最低限の外出しかしてなかったけどなったから、違和感あったらすぐ皮膚科に行くべきや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
怪我って体内さらけ出してるのと同じだし、ナメクジを口の中で舐めまわしてる様なもん
おふとん
が
しました
痛い、とにかく痛い、常時痛い
仕事中も寝る前もだ、痛み止め、抗生物質飲んで早く治すしかねぇよこれは
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
我々ポメラニアン族には通じないカスみたいなモノですわ(笑)
人間カラでも感染するよ(笑)(*‘ω‘ *)
人間は亀たんよか不潔ダカラナ(笑)
家族間や血筋よか同じ人種、同じ人種よか他人種。同じ人種と他人種なら尚感染、浸透しやすく、他人種と他人種との雑種カラなら(笑)
そこカラより重症化しやすい(笑)щ(・ω・`)
モノによっては最悪斬る(笑)
人間カラは教わらんだろーカラ教えておいてやる(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
犬猫カメなんて飼ってる人はゴマンといるし、特に猫飼育なんて生傷絶えないのが当たり前だけどなかなか聞かない病気
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ホント汚い
おふとん
が
しました
これはブドウ球菌とか有象無象の細菌だからなあ
風邪と同じで防ぎようがない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全く知らなかったんだけどその後もう一回やったっつってた
なお今でも特に清潔にしようとか心掛けはない模様 爪とか垢だらけだわ
おふとん
が
しました
一旦腫れた皮下組織はスポンジみたいにスカスカになるから治っても浮腫み癖がついたりする。
おふとん
が
しました
人から人に移る危険性も低い雑魚
無知が一番恐ろしいってのは本当だわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
心筋炎・肝炎・蜂窩織炎
炎症には変わりない
場所が違うだけ
おふとん
が
しました
動物は人間より不潔ということを忘れてはいけない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親子ともに外傷に心当たり無くて、唯一可能性があったのが、
その少し前に歯の治療に歯科に行った事くらい・・
結局原因の特定はできず、治療も可能性が高い方から順番に抗生物質投与して、三番目にようやく正解にたどり着いた時には一か月経過してましたな
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。