1: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:05:34.74 ● BE:421685208-2BP(4000)ID:4Pu3RekQ0
「踏み台昇降」とは?
「踏み台昇降は、その名の通り、ステップを上り下りするエクササイズ。ケガのリスクが少ないので、よく中高年の方がおすすめされる有酸素運動ですね」
かなり地味な動きに見えるけれど、実は驚くべきメリットが。
「踏み台昇降にはさまざまなメリットがあります。まず、降りるときの着地刺激によって、骨密度が上がります。さらに、音を立てずに行うことで衝撃をコントロールする力がつき、お尻の筋肉もうまく使えるようになる。ヒップアップしやすくなりますよ。
有酸素運動なので、カロリー消費もします。もちろん、ランニングよりは消費量が少ないですが、ウォーキングよりはいいのでおすすめです」
どんな人に向いている?
「自宅でできるので、リモートで家から全然出ない人にはぴったりです。日焼けをしたくない方、年配の方、雨の日も運動したい方なんかにもおすすめ。また、激しい運動が苦手な人でも、簡単に運動不足が解消できますよ。
踏み台昇降は毎日少しづつ、コツコツやることが大切。継続することで効果を発揮します」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d79e9fd379a24059f30d49d0f3b3223cd0b288&preview=auto
スポンサーリンク
105: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 04:59:57.96 ID:j8DekONu0
ランニングマシーンよりも安価でスペースも取らずに取り回しもしやすく効果も高い
36: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:34:40.13 ID:AaURdi4d0
痩せるにはいいぞ
1日30分やればかなり減る
1日30分やればかなり減る
83: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 22:27:00.22 ID:Sm+d6sA20
専用の台とか売ってるのは草
136: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 12:00:10.09 ID:/XCD6AyF0
実際アレで一気に10kg痩せた事あるわ
体調崩してリバウンドしたけど
体調崩してリバウンドしたけど
112: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:32:33.79 ID:uhVCdnlE0
普通に歩けばいいだろ
130: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 11:30:13.41 ID:wYXYBcVC0
>>112
負荷が違うんや
負荷が違うんや
38: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:40:33.21 ID:2e7pKmMQ0
歩くのと何が違うの
45: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:52:39.81 ID:vLzd4yJo0
>>38
太ももとケツに効果がある
太ももとケツに効果がある
94: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 23:46:46.17 ID:Hvum7J5R0
>>38
階段登るのと同じだから
上下運動加わる、歩くなら大股歩きが効果ある
階段登るのと同じだから
上下運動加わる、歩くなら大股歩きが効果ある
121: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 11:01:34.19 ID:rCbB9DLg0
階段を上り降りするより
この踏み台昇降のほうが効くからね
この踏み台昇降のほうが効くからね
114: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:56:06.82 ID:v4H2N8jm0
コロナでジム退会して家でやるようになってから有酸素はこれ一択だな
ウォーキングとかと比較しても全然違う
テレビ見ながらとかずっとやると止まった時に臀部にめっちゃ効いてるのがわかる
バイクとかもいいけど効いてる部位が違うんだよな
バイク大腿四頭筋の方に負荷がかかるけど昇降台は臀部とかハムに効いてるのがわかる
ウォーキングとかと比較しても全然違う
テレビ見ながらとかずっとやると止まった時に臀部にめっちゃ効いてるのがわかる
バイクとかもいいけど効いてる部位が違うんだよな
バイク大腿四頭筋の方に負荷がかかるけど昇降台は臀部とかハムに効いてるのがわかる
23: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:21:55.58 ID:LSpxXStT0
コツは重心のブレを抑えること
台の上に乗ったときに足を伸ばさず縮めたままにするんだよ
台の上に乗ったときに足を伸ばさず縮めたままにするんだよ
20: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:19:14.73 ID:FV4zLlSg0
アマプラ観ながら踏み台するか
アニメ1本で左右完了
アニメ1本で左右完了
18: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:17:57.14 ID:IA5kMwWJ0
昔から言われてるけど飽きる
3: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:07:00.67 ID:jHDbVcMu0
あ、右足から始めちゃった!左からもやんなきゃ!ってなって無理
4: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:07:03.59 ID:I2zsp79m0
ひざ痛めそう
6: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:09:02.91 ID:rMnXNumZ0
家には、踏み台昇降器があるがな。誰も使っとらんがな。
117: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 10:32:44.70 ID:BS/ajcQQ0
効果はあるだろうが長続きしないな やはりウォーキングが一番 景色変わるし
11: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:12:07.12 ID:TNFP+Ux20
家の中だともくもくと同じ動作を長時間やんなきゃいけない運動はきついわ
退屈なんだよね
HIITとかで10分くらい集中してやった方が長期間続けられる
退屈なんだよね
HIITとかで10分くらい集中してやった方が長期間続けられる
17: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:17:01.70 ID:KUAi/FKf0
誰かに監督でもしてもらわないと続ける自信はない
22: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:21:42.31 ID:mn+uUL3U0
○| ̄|_ =3 プッ
91: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 23:13:46.07 ID:ydyNoaBr0
部屋の中でやる運動はマジで時の流れが遅い
地獄
地獄
133: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 11:38:23.24 ID:amJauC2a0
>>91
運動続かない原因ってこれが大きいと思う
最終的に片手でできるスマホゲームやりながらルームランナーで
ゲームに集中してる間に運動終わる方式で1年くらい続けてる
運動続かない原因ってこれが大きいと思う
最終的に片手でできるスマホゲームやりながらルームランナーで
ゲームに集中してる間に運動終わる方式で1年くらい続けてる
107: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 05:06:04.05 ID:HaGw75UN0
>>91
わかる
でも自分はアニメとかドラマとか見ながらだと時間の流れが遅くならないし、一話見るごとに何分経過したのか把握しやすいからいい
わかる
でも自分はアニメとかドラマとか見ながらだと時間の流れが遅くならないし、一話見るごとに何分経過したのか把握しやすいからいい
93: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 23:44:16.06 ID:PQCBHOTc0
動画見ながらエアロバイク漕いでるのわりと好きよ
外出たくないし
外出たくないし
127: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 11:20:47.54 ID:BdJKOH3R0
玄関でやれば道具は必要ない。
高さ調整と着地時の衝撃緩和のためにタタキ側にゴムマットを敷いたりすれば若干出費する程度。
24時間365日、好きな時間に好きなだけ出来る。
大雪でも台風でも休まず続けられる。
高さ調整と着地時の衝撃緩和のためにタタキ側にゴムマットを敷いたりすれば若干出費する程度。
24時間365日、好きな時間に好きなだけ出来る。
大雪でも台風でも休まず続けられる。
129: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 11:27:57.38 ID:ltHgaf4m0
効果なんてそんなにすぐに実感できないし、実感する頃には辞めちゃうよな
家の中で気軽にできるからやるけど結局続かないんだよな
家の中で気軽にできるからやるけど結局続かないんだよな
98: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 01:26:07.64 ID:I+AqXWje0
ステッパーでよくね?
昔やり過ぎてステッパー2台壊したことある
昔やり過ぎてステッパー2台壊したことある
75: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 21:58:32.50 ID:tnacztf10
ステッパーいいぞ
見た目に反して踏み込みに重さを求められるから、普通に歩くよりケツ筋とか太ももに来る
見た目に反して踏み込みに重さを求められるから、普通に歩くよりケツ筋とか太ももに来る
25: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 20:23:02.70 ID:nlNHLkTn0
ステッパーならうちにあるが、両親が腰痛持ちだったのが、これ使い始めてから調子いいわ。
体幹も整うし、かなり効果ある。
体幹も整うし、かなり効果ある。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (57)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
50m走も背筋力も垂直跳びも反復横跳びも高得点出すのにこれは低い
こんな脈拍だと早死にするんだろうか
おふとん
がしました
おふとん
がしました
タイパ悪すぎてやめたけど
おふとん
がしました
外出て歩くか自転車こぐのが一番長続きしてる
おふとん
がしました
しょーこーしょーこーしょーこーしょーこー♪
ふーみーだーいー♪
しょーこー♪
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
天候気にしなくていいし
おふとん
がしました
買い物に行くための手段としてなら続けられるな
体重増えたら遠くの安いスーパーに行くとかで痩せられる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
踏み台昇降は景色が変わらないからとにかく飽きるんだよ
おふとん
がしました
効果があるかは分からん
おふとん
がしました
花粉症で外行きたくないし
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
素人が簡単に出来る運動の中では一番膝に悪い
こういうのはデメリットも書くようにしたほうがいいよ
おふとん
がしました
やればやるダケ可動域狭なるし、膝も壊すで(笑)(・ω・`)
柔軟してなちぃ。運動に回すリソース全部柔軟及び整体に回しなちぃ(笑)
勝手に柔らかなったり筋肉付くでな(笑)
でそこカラ充分に効力が出初めたら、あとは飯ん管理よ。何食っていーか把握できてないならどんダケ筋肉鍛えても無駄無意味ダカラ気を付けたまい(笑)
消費や資源や人口キャパん話抜きんすりゃ、一番良い状態は寝てるダケで筋肉付く状態(笑)
周りが必シコイて鍛えてる間でもコチラはスヤァしてるダケで適切なバランスと適切な量と適切な質ん筋肉を獲得できゆ(笑)
鍛えたら尚更、鍛えてる連中よか筋肉付く(笑)φ(・ω・`)
おふとん
がしました
なんであんなに効くのか謎…
おふとん
がしました
怖くてできない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
振動音だから特に不快感も高め
1人暮らしで一軒家なら無問題だけどな
おふとん
がしました
骨密度上げたかったら踵を打ち付ける必要があるんだが
おふとん
がしました
おふとん
がしました
3カ月ぐらいすると出来てくる、つま先立ちで確認出来る
ふくらはぎの筋肉の膨らみを毎朝の出勤前の着替えで見て触って満足に浸る日々
おふとん
がしました
スクワットにしておけ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
階段をトレーニングで使うなら登りだけにした方がいい 箱根の下りがランナー生命を縮めるのと同じ
おふとん
がしました
その次に、それだけに集中できること
よな。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
やらない人間は無駄
おふとん
がしました
続けてると何分もできるようになるけど
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それと同じだから踏み台昇降の効果は間違いない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。