自民党の萩生田光調会長は「低所得世帯に一律3万円 子育て世帯は児童1人5万円」の物価高騰対策を検討していると発表。
自民党の萩生田光一政調会長は15日、物価高騰の追加対策に関する低所得世帯支援について
「一律3万円、子育て世帯には児童1人5万円を想定している」と記者団に述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031500696&g=pol
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:27:31.08 ID:odjXKdi/0
やっす
11: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:31:16.05 ID:HacIgNcX0
3万てw
10: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:30:40.07 ID:+L57sg7U0
3万円キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
6: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:29:26.89 ID:ikZ3mdsG0
衣食の値段上がりすぎてるからもう一声頼む
12: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:31:30.33 ID:Jo5lYn060
どういう理屈か食費が1.5から2倍になってるからね。貧乏人は餓死するよ。それぞれは20円とか30円とかの話なのに恐ろしいな
359: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 17:47:01.15 ID:LvRFFyvS0
>>12
業務スーパーの冷凍ポテトが1.5倍だしオートミールも安いのは取り扱い終了で高いのしか残ってないからな
業務スーパーの冷凍ポテトが1.5倍だしオートミールも安いのは取り扱い終了で高いのしか残ってないからな
19: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:34:50.22 ID:sYR+3d4T0
3万は光熱費値上がりの足しにもならんで
20: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:34:56.78 ID:b8JC4D8s0
これ岸田か公明に5万にしろって
言うチャンスを与えてるな
言うチャンスを与えてるな
28: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:37:53.79 ID:7VRoPMoQ0
選挙前とは言え流石に公明党の案を丸呑みはしないか
35: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:40:19.66 ID:oToQNjq00
低所得の線引きはどこ?
171: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 16:09:22.13 ID:mdblRg730
>>35
厚生労働省が実施する「国民生活基礎調査」によれば、2021年における所得金額が200万円未満の世帯は全体の18.5%です。 200~300万円未満が13.3%、300~400万円未満が13.4%となっており、いわゆる低所得者層とされる300万円以下の世帯は合計で31.8%となります。
厚生労働省が実施する「国民生活基礎調査」によれば、2021年における所得金額が200万円未満の世帯は全体の18.5%です。 200~300万円未満が13.3%、300~400万円未満が13.4%となっており、いわゆる低所得者層とされる300万円以下の世帯は合計で31.8%となります。
30: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:38:43.55 ID:CYU1qzh20
全国民に一律5万にしろや
47: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:43:08.29 ID:BRWFF5Lp0
貰う側だけと3マンはしょぼいよなあ
せめて5マンだよ5マン
せめて5マンだよ5マン
42: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:41:57.56 ID:vrZizxOZ0
細かい洗練された計算で3万と中途半端な金額になるんやろ
48: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:43:16.56 ID:TwTtVukk0
どうせ非課税世帯のみっしょ
155: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 16:04:17.98 ID:mzbWZb6+0
>>48
だろ
だろ
58: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:44:16.58 ID:v8+905sh0
子供1人あたり5万円支給は”低所得かつ子供のいる家庭”って意味?
63: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:45:03.74 ID:X5Pcy2KJ0
>>58
「児童ひとり」って言い方は子供1人につきって意味だと思うけど
あとで※がつく可能性はある
「児童ひとり」って言い方は子供1人につきって意味だと思うけど
あとで※がつく可能性はある
61: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:45:00.03 ID:OpHwBIhl0
物価高に対する給付としては、焼け石に水でしかないな
70: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:46:16.95 ID:lVJhoWd30
低所得世帯っていくらよ
500万円以下は一律100万円支給ぐらいしてくれないとインパクトないわ
500万円以下は一律100万円支給ぐらいしてくれないとインパクトないわ
74: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:47:05.80 ID:ffUrUvVG0
低所得層てことは非課税世帯は除外やろ。
納税してて年収200万以下世帯やろ
非課税世帯にも配布なら非課税世帯と書くし
納税してて年収200万以下世帯やろ
非課税世帯にも配布なら非課税世帯と書くし
77: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:48:11.39 ID:St1Ox0Vq0
>>74
低所得は住民税非課税世帯の事だよ
そう定義されてる
低所得は住民税非課税世帯の事だよ
そう定義されてる
79: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:48:14.14 ID:kKuVfm9K0
>>74
非課税も含むに決まってるだろ
非課税も含むに決まってるだろ
78: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:48:13.33 ID:X5Pcy2KJ0
>>74
非課税世帯は五万もらうみたいな話だったから、多分だけど
低所得三万
非課税五万
子供五万
で調整中なのかもね
非課税世帯は五万もらうみたいな話だったから、多分だけど
低所得三万
非課税五万
子供五万
で調整中なのかもね
115: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:56:22.43 ID:GkZei++v0
非課税世帯ってどうやってなるんだ?
俺みたいな所帯持ち低収入でも課税されるんだが
俺みたいな所帯持ち低収入でも課税されるんだが
124: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:57:54.46 ID:X5Pcy2KJ0
>>115
扶養控除(嫁か子供扶養してたら)と基礎控除とか生命保険料とか引いて100万の人
嫁と子供養ってたら年収200万くらいまでは非課税なはず
扶養控除(嫁か子供扶養してたら)と基礎控除とか生命保険料とか引いて100万の人
嫁と子供養ってたら年収200万くらいまでは非課税なはず
91: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:51:20.11 ID:uWpGIHbO0
だから低所得世帯限定はやめろよ
93: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:51:28.05 ID:q5AcArNM0
所得制限付けるの辞めろや。
97: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 15:52:22.39 ID:/3iL0dcW0
国民一律100万でいいよ
この金額ならゆとりある層もパッと使うし低所得層は自然と浪費するだろ
この金額ならゆとりある層もパッと使うし低所得層は自然と浪費するだろ
159: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 16:04:56.39 ID:h1uYI+Zy0
なんで一律にしないのかマジでわからん
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (83)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
毎月とは言わないけど、3か月に1回30万とか振り込まれないかな?
政治家の給料削れば出せねーか?
そんなこといったら誰も働かなくなっちゃうか。。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生活保護もそうだけど、
将来を見極めて慎重に質素に生活したり対策した人は保護せず
そうでなくて失敗した人にだけ保護するって
何だかスッキリしないんだよね。
賢く道を選択した人が、ある意味損をする政策ばかり。
公明党!お前のことを言ってるんだぞ。
おふとん
が
しました
統一の陰を落とすけど不平等なく10万くれた安倍ちゃんのが良かったな
おふとん
が
しました
一律10万でも意味ないし、貰えるからってこんなんで経済政策やった気になってる与党に投票し続けたら一生俺たち苦しいまんまだわ。有権者は各党の政策を比較して良いと思ったところに投票してくれ
選挙前になると公明発案、自民の中堅どころが提言してすぐばら撒きに走るからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
2ヵ月まとめて20万は無いと普通に生活できないし地域によっちゃこの金額でも家賃払えないでしょ
おふとん
が
しました
でも公平ではなく過剰な支援だと思う人が多いこともわかる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうすればみんな恩恵受けられるだろ
おふとん
が
しました
ん?そっちのが貧しくないか?
おふとん
が
しました
撒く方が余計税使うでそ(笑)φ(・ω・`)
日本人の金だぞ(笑)
移民外来種雑種猿繁殖させる金じゃねーのよ(笑)(゚д゚)
法に従わない人間は全員有罪よ人間(笑)(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
法の下に公平でなければならない(笑)
日本の法の下にあるなら金は撒けない(笑)(・ω・`)
禁止されてるカラネ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
非課税になるから凹凸民で独り暮らしの人はほとんど対象になりそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
再配布する事業費が無駄だわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
景気が悪い時は減税をして資金の流量を増やし経済活動を活発化させる。
景気が過熱した時は増税して資金の流量を減らして頭を冷やさせる。
現金バラマキは突発事態に対応するために多少の問題に目を瞑って行う対処療法であって根治療法ではない。
経済の基本だろう。そこから勉強しなおせよ。それが嫌ならさっさと辞めろ迷惑だ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生活保護も抵抗あるし一律の方がもらいやすい
おふとん
が
しました
単身月20万 ボーナス6ヶ月にしてくれないと 糞労働者からもっと取ってくれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。