399fddb2-s
スポンサーリンク



反応&感想

これは今正に職場で感じてますね…
「お父さん」役と「息子/娘」役のセットで人事配置やると、かなり上手くいきます
(「他人同士の擬似的親子関係」というのがまた、「適切な遠慮と距離感」を保てて良い)  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
コレはある
父性不足という言葉が的確か分からないけど、きちんと信頼して相談できる相手として上司を認識できるかどうかの線引きはこれだと思う  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
これは確かに。
ドラマから報道から世論から思想まで。父性の排除、個々人の尊重と推し進めていった結果、なんでもかんでも自分で判断決定して、その責任を取らないといけないというレビアタンのよな世界になってしまった。
子供の頃からそうやって生きなければならないというのは野生と変わらない。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
優秀なZ世代、ネットによる情報収集力と自己責任圧力から思考するって感じになるのかな……?  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
そもそも判断を下すというのは物凄くストレスが高い行為で、できる人向いている人は限られている。スティーブ・ジョブスやマーク・ザッカーバーグが服の選択をしないで済むよういつも同じ服装をするというのは有名な話。野生のイヌの群れを率いるリーダーは早死にする。多くの人は誰かに従う方が幸せ。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
父性というか父権主義(パターナリズム)な成分不足というか…

自己決定って書いてあるようにキツいんだよね
一部女性がそっちに進みたくない気持ちも分かる

最近キツいのは職場の自己決定全部担ってるからか…  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
安心して判断を任させられる上司の下で働けるときの幸せ度合いは異常。ほんとそういう上司と仕事したい  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
優しくて強い父ちゃんみたいな上司を頼りにしたくなるのは男も女も同じ。自分の上長もそんな人で良かった。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
会社も地域コミュニティもいい歳しておじ様が下の面倒を全く見ようとしないのは驚いた。
新入社員のころ質問するまでずっと放置だったし、引っ越した田舎のコミュニティも引き継ぎ相手を自分で探さないといけなかった。
自分だったらもっと面倒を見てあげるのになぜそれが出来ない人が多い?  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
父性不足だからなのか今の若い子はおじさん大好きな気がする…  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
母性の愛着障害は知られているところだが、父性の愛着障害は該当者が多すぎてあまり言及されない。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1631086196800761856 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/