25173239_s
Z世代の貧困がぱっと見わかりづらくなっていると話題
スポンサーリンク



反応&感想

子供相手にたこ焼き売ってるおっちゃんが「今は貧乏がわかりにくくなってる」と言ってる記事があったな。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
若いと金使ってなくても貧相には見えないんよね。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
Z世代はいろいろ上手く利用してるし、悲壮感みたいなのがあまり見せてこないのよな。ゆとり世代が同じ状況なら悲壮感が見えて貧困が可視化された気もする。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
この辺アップデートされてない映像作品見ると「貧困の解像度」が低いなぁってなってしまう
あんま不幸度が高くないんだ今の貧困家庭…  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
自民党の議員がYouTubeで若者の貧困について問われていたけど無料で使えるサービスがあるから貧困ではないと言っていましたね
わからないというより無視してるというか  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
卵が先か鶏が先か。

安価なサービスの蔓延で給与が上がらないのか、給与が上がらないから安価なサービスが蔓延するのか。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
@pondebekkio 昔の貧困と言えば唯一の趣味の音楽で一枚のアルバムをすり切れるほど聴く、とかそんなレベルですから。大学進学率も低いし車も一家に一台がようやく。テレビも一家に一台。子供部屋とかどこのお坊ちゃん。てな具合で今は豊かになったもんです。
@pondebekkio マックだって食べられなかった、外食チェーンもなかった時代の私からすると、中高生がお寿司食べに行くなんて、洋服買うなんて有り得ない、それ自体は羨ましいです。
だから貧困化してないやろ、贅沢になってんだよ、昔の若いもんはもっと貧乏で悲惨だったよ、イメージだけが先行して歩いておる感じだ  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
今の中高年は本物の貧困をリアルでギリギリ知ってる世代だからだろ
家がない、食うものがない、テレビがない、着る物がない
そんなマジもんの貧困をギリギリ見てる世代だから、スマホ持って肉や寿司食ってる奴に「貧困です」と言われても「何言ってんだお前」としかならんのよ  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
@pondebekkio 高齢と氷河期がZ世代と同じ年齢の時は、同じくらい貧しかったので、Z世代の方が何かと便利だし、安価で手に入る物の品質も上がっていて、使い勝手も良いじゃんくらいに思っていて気が付かない。

バブルは自分さえ見てれば良かったので、今も自分しか見えていないので気が付かない。

そんな印象。
貧困などはバブル期もいたし、バブル期の可処分所得より今の若者の可処分所得のほうが高いくらいなんだが。違うのは、バブル期は将来的に所得が上がる夢を描けたこと。まー、バブル崩壊とともに幻想であることがわかるのだけれど。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768  pic.twitter.com/3b3lx0zPgj
これに対して「サービスの値段が安くなってるんだから困ってないじゃん」みたいな馬鹿言ってる阿呆が沢山いるけど、そういうサービスは値段なりなんだわ。良いサービスは今でも高い。でも高くて手を出せない。その状況には慣れるしかない。慣れたらとりあえず暮らせるのでわざわざ嘆かない  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
上手く使っているにしても「DAISOとGUと牛丼屋で賄うしかない状態」が既に貧困に見えはしないだろうか  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
最近の貧困論壇で、二十代は「ユニクロは高い」と表現していてたまげたものだった。派遣社員の貧困が指摘された2009年前後だと、「服は全部ユニクロで使い捨て」が貧困の記号表現だったし、それ以前でもワイドショーの企画で「ユニクロを何着持っていますか?」という街頭インタビューあったくらいだ。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
今や生活必需品のスマホすら「予算は頑張って1万円できれば5千円まで、それを5年10年は使いたい」と真顔で言う若いお客さんが時折来る。こうなると年金生活の高齢者のほうがお金あるレベル。ただ月額5千円~の携帯料金は気にしないのがよく分からない。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
生まれたときからそれが普通なので、好景気の話をされても半分夢物語だし自分の貧困さを理解してない気はする。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
これ、いわゆる『マクドナルド化』という現象なのだが、Z世代の貧困化に気づかないというよりかは、中高年世代も貧困化・階層化が進んで、自分も同じような消費スタイルになっている、同じような消費スタイルしか見る機会がないという感じなのでは。
Z世代と中高年に世代的な溝を感じないのだよな……  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
アラフォーですがアマプラやNetflix、TVerや無料の漫画アプリを活用して娯楽は楽しんでいますね。  https://twitter.com/pondebekkio/status/1623872619933216768 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/