4966982_s

1: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:00:08.15 ID:ulu06dlF9
「田舎出身の東大生」が絶句…入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との“巨大な格差”

数年前に東大を卒業したBさん(男性)は、【前編】「「田舎出身の東大生」が青ざめた…入学直後の「オリ合宿」でいきなり浴びせられる「まさかの洗礼」」で見た通り、新入生の親睦旅行とも言える「オリ合宿」で、学生生活の“スタートダッシュ”における、地方出身の学生のディスアドバンテージを痛感したという。

ここでは、Bさんの経験をもとに、学生生活のスタートにおいて、ありがちなつまずきについて見ていく。ポイントは「地方と首都圏の格差」だ。Bさんがオリ合宿を振り返る。

「キツかったのが、バスが着いた越後湯沢でおこなわれたバスケ大会でした…」

「体育館みたいなところでバスケットボールをやらされたんですが、東大生で運動できるやつなんてそんなにいないだろう、と思っていたら、意外にもまともにプレイできる人が多くて驚きました。

まあそれ自体はいいんですが、問題はプレー中にミスをしてしまったときです。クラスメイトに入学前からの知り合いがいるような首都圏の高校出身の人たちは、ミスがあっても「何やってんだよ~」みたいな感じで、うまくネタにしてもらえる。それなりの関係があるからこそ生まれる楽しげな空気です。

でも、僕みたいな、もともとの知り合いがいない人間がミスをしてしまうと、すごく微妙な空気……言ってみれば「こいつ、いじっていいのかな?」みたいななんとも言えない雰囲気になってしまうんですね。

そういうことを全然気にしないタイプの人間もいるとは思いますが、「変な空気にしちゃいけない」とプレッシャーを感じて、バスケが終わったころにはぐったりしていました」

■「タテのつながり」
その後、Bさんたちのクラスは宿泊施設に移動して、クラスのなかでの「役職決め」をおこなうことになった。

「クラスを実質的に仕切ることが多い「コンパ長」(パ長)や、試験対策委員を束ねる「シケ長」といった役職を決めるんです。まあ言ってみれば、そこでクラスの中心がだれになるのか、なんとなくの空気が醸成されるんですが、ここでは「タテのつながり」がものを言っていました」

前編の記事で述べた通り、オリ合宿は、一つ上の学年の学生が「オリター」として、新入生どうしが親睦を深められるよう、さまざまな工夫をする。

このオリターが、役職決めのときにも力を発揮するのだという。Bさんが続ける。

「当然ながら、オリターにも名門高校の出身者が多い。で、パ長なんてなかなか自分から立候補はしづらいものですから、オリターが自分と同じ出身校の新入生を、ちょっと強引にパ長にしたりするんです。

ああ、こうやって人脈でいろんなことが決まっていくんだなと、社会の現実を知ったような気持ちになりました。

もっとも、シケ長という役職については名門校の出身であることが実利的な意味を持っています。シケ長は、クラスのみんなが試験対策をしやすいように、過去問を集めたり、主要教科のノートの共有方法を考えたり、その業務の割り振りをしたりといった仕事をするのですが、名門校出身者は先輩とのつながりがあるので、過去問を入手したりしやすい。

まあ、それもやはり人脈がものを言う社会の縮図のようで、釈然としないものを感じましたが」

Bさんは、その後、なんとか努力してクラスに溶け込んでいったというが、いまでも、当時を振り返って、こんな気持ちになるという。

「もし東大入学直後、首都圏の名門出身者との条件の違いを前に、悲観的な気持ちになって「ついていけない」と、ドロップアウトした可能性もなくはなかったな…と想像することがあります。

これを「甘い」と思う人もいるとは思いますが、しかし、首都圏の人が、僕が抱いたような疎外感や寄る辺なさを持ちづらいというのは事実でしょう」

SNSなどの発達で、地方と都会の「情報の格差」は、徐々に解消されてきている。しかし、大学に進学したさいの安心感や疎外感には、まだいくらか差がありそうだ。

現代ビジネス編集部1.28
https://gendai.media/articles/-/105312

スポンサーリンク




5: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:02:17.31 ID:DPacFgNR0
これはすごい良く分かるわ

8: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:04:52.15 ID:Ehjhp2kp0
ちょっと何言ってるかわかんねぇ

3: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:01:52.09 ID:Pv9Zlv8n0
慶応に大学から入った人とか大変そう

4: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:02:00.67 ID:1bFqkqBE0
東大に限らず私大でも同じだろう
しかも東大生が運動神経いい人が多いこともよく知られたこと。国公立では一番スポーツ強いだろう
高校の段階でスポーツ推薦のある私学を除けば偏差値高い進学校ほどスポーツの実績も良いんだよ

59: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:36:13.79 ID:ODKMt5Zc0
>>4
東大は七帝戦結構強かったしな

48: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:32:08.24 ID:2ImKX6lb0
>>4
ガリ勉して東大に入るタイプでも都内の金持ちだと幼稚園~中学受験体制に入る前の段階で乗馬、体操教室(女だったらバレエの場合も)、中学に入ったら必要に応じて体育の家庭教師を雇うから致命的な運動音痴にはならないんだよな

9: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:07:10.92 ID:gkxTD6L00
東大関係ないだろ
全部の大学で同じこと言える

17: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:13:42.14 ID:yPsM4pol0
大学は友人を作りにくいから東大に限らず高校時代の知り合いがいるのは有利だろうな

18: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:14:35.22 ID:U4QgAgpW0
東大生にも学内で学歴(高校の)に悩んでいてほしいという願望のようなスレ
でも実際は他大に比べて学生同士の仲は良い
天才タイプもガリ勉タイプもチャラい奴も貧乏も金持ちも同じ入試を乗り越えたという点で認め合ってる
オタク系の学生にもその特技に一定のリスペクトは払うし、他大のようなスクールカーストはできにくい
人間関係はとてもラク
慶応が打算で人脈を作るのに対して東大生は純粋に仲が良い

19: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:16:18.40 ID:jDwFGfuc0
東大だと最初から上昇志向なんだな。長とか面倒で押し付けられて、いやいややるものでは。後で振り返って良い経験したという話にはなるが

だいたいこんな行事の人間関係とか大学生活では誤差じゃないの。部活、サークル、バイトがメインでにならないのか?今は違うのか

20: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:16:44.01 ID:m2amWw1u0
地方企業だと今度は高校閥があるからねえ
とかく日本はコネ社会なのよ

26: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:21:04.74 ID:zh71oppb0
>>20
そりゃある程度の身元保証だから仕方ない
昨日今日に急に始まったわけじゃなくて、生まれた時からそのシステムの中で育ってるんだから気づけよって

23: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:19:40.40 ID:3N/hlTPv0
うちの姉貴が学習院行ったけど友達つくれなくて1年未満で退学したわ、ちなみに田舎者で親公務員

82: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:47:50.23 ID:JCLdLZnk0
>>23
学習院は特に色々大変そうだな

316: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 17:56:24.58 ID:92zj3bQZ0
>>23
お姉さんはその後どうしたの?

320: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 17:59:06.44 ID:3N/hlTPv0
>>316
保険の外務員っての?なんかそんなのやって自宅で損保の代理店みたいなの一人でやっててなんか最近行政書士と社労士の資格取ったらしくてそっちも開業するとか言ってる

24: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:19:58.64 ID:aXG20R8i0
私大よりマシだろ、MARCH入学2、3ヶ月でサークルのちょっと訛りあるヤツを数人が無視し出してビックリしたわ

28: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:22:12.96 ID:yPsM4pol0
私大は内部上がりが最初からグループ作っているから面倒臭いよな
受験して大学へ進学するなら国公立に限るわ

35: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:25:25.98 ID:4h3uVns10
>>28
地方国立は地元の高校出身の連中がグループ作ってるからあんまり変わらんよ

29: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:22:24.98 ID:aOsKsRBJ0
むしろ陰キャならぼっちスタートの方が楽だろ
同じ高校から一緒に行った奴らと入学当初はつるんでても、そいつらが段々新しい友達が出来て離れて行って気がつけば陰キャ君だけ取り残される⋯なんて展開になりかねない
陰キャこそ入学してから新しい友達作るべき

31: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:23:32.94 ID:DPacFgNR0
頭が良ければ一目置かれて平気だけどもな
東大って頭の良いものには丁寧に接するのは良い点だ

地方公立ってとんでもない優秀者がいることがある
ろくに中学受験も予備校も行かずに余裕で合格する時点で普通ではない

32: ななしさん@発達中 2023/01/29(日) 15:23:51.42 ID:HrWvUltC0
スレタイとは直接関係ないかもしれんが、
東大って日本で最も学力格差のある大学だからな
最底辺はボーダーラインギリギリ合格で、
最上位は日本の大学にいちゃいけないレベルの人種
ボーダーラインギリギリで合格した東大生はそりゃ苦労するよ
他大学ではおよそ有り得ない光景なんだよな

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674972008/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/