厚労省が企業の障害者雇用率を段階的に引き上げることを決定しました。
3年後に現在の2.3%から2.7%にするそうです。
3年後に現在の2.3%から2.7%にするそうです。
企業に義務づけられている障害者の雇用率について、厚生労働省は現在の2.3%から段階的に引き上げ3年後に2.7%とすることを決めました。
障害者雇用促進法では企業に対し従業員に占める障害者の割合を一定以上にするよう義務づけていて、現在は2.3%となっています。
これについて、厚生労働省は、障害者の働く場をさらに確保するため、3年後に2.7%とすることを18日開かれた審議会で決めました。
引き上げは2段階に分けて行い、▽2024年4月に2.5%とし、▽2026年7月に2.7%にします。
また、国や地方公共団体の雇用率は現在の2.6%を3年後に3%に、教育委員会は現在の2.5%を3年後に2.9%に引き上げます。
審議会では、障害者団体から雇用率の引き上げにあわせた対応の強化を求める声が上がった一方、企業側からは数字の達成のみを優先すると雇用の質の向上が難しいとして率の設定や引き上げる時期への懸念も出されました。
こうした意見も踏まえ、会議の冒頭に厚生労働省が示した案では2.7%への引き上げ時期を3年後の4月としていましたが、結局、3か月後の7月となりました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230118/k10013953131000.html
スポンサーリンク
9: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:22:34.39 ID:5KFsNgw10
これは良いと思う
7: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:22:01.67 ID:EKoxHrc60
> 3年後に2.7%
そんなに働ける障害者がいるのか?
そんなに働ける障害者がいるのか?
20: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:26:01.60 ID:PmQjpMf00
従業員が1000人程度の会社でも30人程度の障害者を雇用しないといけないのか?それって無茶苦茶多くないか?
19: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:25:19.43 ID:jeEueH++0
使えるなら歓迎するんだが
25: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:27:34.26 ID:9YSs0l1A0
身体障害者なら普通に優秀な人もいそう
30: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:29:13.07 ID:oRy6pxhT0
鬱の人はもともと真面目だから寛解するとすごい戦力になる
14: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:23:32.02 ID:R+CMdut40
能力順であれば健常者でも身障者でも構わんが、最近の行き過ぎた政策はきっと破綻するよ
18: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:24:28.05 ID:+IydThkf0
>>1
それさぁまず国がやることじゃないの?
給料貰いすぎの公務員居るだろ?
要らない公務員の給料下げて
障がい者を公務員にして仕事つかせるべきだろ
なぜ、まず民間何だ?
それさぁまず国がやることじゃないの?
給料貰いすぎの公務員居るだろ?
要らない公務員の給料下げて
障がい者を公務員にして仕事つかせるべきだろ
なぜ、まず民間何だ?
27: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:28:02.70 ID:iW4K/kCw0
>>18
公務員にも採用義務があるのにごまかして全然採用してなくて問題になってたな。
民間には未達に応じて罰金取ってたのに。
公務員にも採用義務があるのにごまかして全然採用してなくて問題になってたな。
民間には未達に応じて罰金取ってたのに。
34: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:29:27.49 ID:v/3BfV2O
これホント大変なのよ
失礼ながら、仕事できないのはいいんだけどさ、社員が障害者のケアに
時間割かなきゃいけなくて、逆にマイナスなんだよね
率が上がるならまた契約社員で雇用増やさんといかんわ、ホント大変
失礼ながら、仕事できないのはいいんだけどさ、社員が障害者のケアに
時間割かなきゃいけなくて、逆にマイナスなんだよね
率が上がるならまた契約社員で雇用増やさんといかんわ、ホント大変
35: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:29:28.83 ID:d731KZjY0
専用施設で雇ってください
自分ではないがお世話係になった後輩がかわいそうで・・・
自分ではないがお世話係になった後輩がかわいそうで・・・
38: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:31:18.51 ID:w5klPXaz0
管理監督者のケアもしっかりしろよな
1番しんどいぞ
1番しんどいぞ
42: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 18:32:26.84 ID:y54g2OGU0
8割の企業が人手不足
どうのこうの文句言っても彼らに働いてもらうしかないのよ
煙たがるのではなく共闘しろ
どうのこうの文句言っても彼らに働いてもらうしかないのよ
煙たがるのではなく共闘しろ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (149)
健常者側の負担が増すのが問題。
おふとん
が
しました
内部障害だから月1定期通院だけだし。
1級だから俺1人で2人分。
いまの会社は特に不満はないけど、
もっと給与、立地の良い企業を探すチャンスはあるかも。
おふとん
が
しました
健常者と同レベルで仕事できたら都合がいいし
病気や事故で後天的に障害者になったなら普通レベルでできる人も結構いるだろうし
おふとん
が
しました
小学校の「〇〇君係」みたいなやつに社員をあてなくちゃいけないから総合戦力が落ちるし社員の満足度も下がるし管理職は何か問題起こすと詰められるからそもそも後ろ向きだし・・・
どっかがやってた障害者をアウトソーシングするみたいな仕組み、あれ広がっていくと思うわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無駄な時間と賃金だけが発生する。ワシがやれば5分の1の工数で出来るし、最初からいないほうがマシ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若くて即戦力レベルで仕事出来て従順で給料も休みも少なくても文句言わない人材がいないって意味だから誰でも仕事つけるチャンスって意味じゃないよ
おふとん
が
しました
発達障害者なんて使えそうな軽度しか雇われないよ
発達障害者だけは絶対に救われない
おふとん
が
しました
それだけの金を支給します
勿論財源は税金くら、なんて事になったら賛成するのかよ
おふとん
が
しました
政府は完全に経済と企業を潰すようなことばかりしている。
おふとん
が
しました
内臓疾患とかは見た目にはわからないけど実は障害手帳持ちという人は意外と居る
おふとん
が
しました
適当に数字だけ見て適当に決めて
現場に配慮も支援もないから
衝突と病人続出じゃん
厚労省の担当者は現場見てから物を言え
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
戦争に負けたから、日本は過度に人権を重んじる気持ち悪い国になってしまった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
雇ってくれるでしょうか
おふとん
が
しました
いい加減辞表出してよ。流石に辞めると思ったけどコミュ症障害だからやはり気付かないのか??
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
わざわざ働くかってならんな
おふとん
が
しました
言われてみて彼らをよく観察してると班長っぽい指示を出してる人の言動は普通だったけどそれ以外の人たちは「あー、わかりましたー」「はいー。ここをそうじしますー」みたいな舌足らずのしゃべり方をしてる人ばかりだった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
障.害者権利条約に署名しちゃったからな
おふとん
が
しました
普通の人より実家暮らしの割合高いでしょうに。
おふとん
が
しました
あっても給料やっすいやっすいwww障害者枠の給料14万キツすぎワロタとか
おふとん
が
しました
社長!カッコつけての障害者雇用は止めてください!せめて精神障害だけは採用しないでください!今日も面倒見るのは赤の他人一般社員です(涙)
おふとん
が
しました
今こそ決断の時
うんこ製造機に甘んじるか
まともな人間になるか
おふとん
が
しました
非正規雇用をh法律で禁止しよう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
上げるべきは公定価格。
おふとん
が
しました
なんとか一般で働けないか頑張ってる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。