精神科医の間でBPD(境界性パーソナリティ障害)が話題

【画像】医師国家試験にとんでもないビ◯チ女子(25)現る
Etn-XLrVEAQ1F1I
スポンサーリンク



2: ななしさん@発達中 2021/02/08(月) 20:12:46.297 ID:NKXVdrw80.net
医師になったらこういうの相手せにゃならん

3: ななしさん@発達中 2021/02/08(月) 20:13:18.778 ID:Kp8SAg4N0.net
医師とも性的関係になりそう

8: ななしさん@発達中 2021/02/08(月) 20:14:05.857 ID:/Udr46SB0.net
精神科医になる人減りそう

26: ななしさん@発達中 2021/02/08(月) 20:19:39.495 ID:AXbqUaRJp.net
分かんねー
パーソナリティ障害?
eかな

22: ななしさん@発達中 2021/02/08(月) 20:18:05.320 ID:QWYJwZ9+0.net
境界性パーソナリティ障害でcだな

精神科医たち「最近、ザ・境界性みたいな人を見なくなった」

@Psycho_JOY_kina eですか?承認欲求や,自己愛が強いかなと。
@infinity144kore eと間違えることが多いと思いますが、これはどちらかというと自己愛性です。
答えはc
(けど、d以外の症状もあっても全然おかしくないです)
教科書的にはcなんだっけ?
ネットだとeに感じるけど  https://twitter.com/Psycho_JOY_kina/status/1613842343765110784 
@Psycho_JOY_kina 「全部だろ」と直感した
実際のBPDの方に会うと、問題の選択肢の全てが大体みられます。  https://twitter.com/Psycho_JOY_kina/status/1613842343765110784 
@Psycho_JOY_kina これね、国試的にはBPDキーワード散りばめて、「慢性的空虚感」なんだろうけど、選択肢の全てをコンプリートするってのが現実だったりするんですよね。
@psy_f そうなんですよ!
実際には、この選択肢全ての症状があってもおかしくはない(実際にあったりする)ですし、特に10代~20代前半くらいの若い世代の患者さんは、初めはどの疾患なのか、診断がなかなかはっきりとつけられないことが多いです…!
@Psycho_JOY_kina 実際、臨床の場ではパーソナリティー障害を綺麗に区別できることは少ないでしょう。とりわけ同一クラスターである境界性、演技性、自己愛性、反社会性の区別は非常に困難。触法傾向にあると反社会性、見た目が綺麗な女性だと境界性と診断されていることが多いですけど。
@Psycho_JOY_kina 一昔前はこういう典型的な人が多かったイメージですが。
初診で主治医を褒めちぎって次の診察でこき下ろす(その間、何度も病院に直電や警察騒ぎあり)。

なんで減ったんでしょーねぇ?
2ちゃん全盛期には差別的なネットスラングとして「ボダ」とか言われてたけど、そういえば近年全く見かけないな。  https://twitter.com/Psycho_JOY_kina/status/1613842343765110784 
@PsyDocFujy そうなんですよ!
おっしゃる通り、昔は↑こういう方たくさんいたのだと思いますが、最近、ほとんど見なくなりましたよね。
その分、SNSにいっちゃってるのかな??
典型例を見かけなくなった理由はなんだろう。
SNSや出会い系アプリなどで
部分的に欲求を満たしているからか…
社会的な生育環境も変わって幼少期の愛着の状況も昔とは違うのありそうだが…  https://twitter.com/psycho_joy_kina/status/1613842343765110784 
@Psycho_JOY_kina @89089314 某ご高名な先生が「SNSで遊んでもらえるようになったから以前より臨床場面に来なくなったかも」的なことを言われてましたね。

SNSの普及で「ボダ」から「広義のメンヘラ」へ

境界性パーソナリティ障害が軽症化している感じがあるのは、SNSの普及が一因だと思っています。
@Psycho_JOY_kina 最近はプチBPDがトレンドですよね🙀
@monzetutaro いわゆる、世間一般でいう「メンヘラ」というタイプでしょうか。
俗に言うと全て「メンヘラちゃん」で一括りにされちゃうんだろうな…
精神科は奥が深い…  https://twitter.com/Psycho_JOY_kina/status/1613842343765110784 
意外と居るんだよね、ボーダーライン(BPD)の人。行動や行為の状況に違いはあるとしても。最近流行の承認欲求みたいなアレコレの中にも、境界性だったり自己愛性だったり、区別が付きにくい。ざっくりメンヘラで纏めるのは、お互いの為にならなかったりもするなぁ(経験則  https://twitter.com/Psycho_JOY_kina/status/1613842343765110784 
教科書的という意味ではとても良問だと思うけど、確かに最近こういう人に臨床現場で出会うことが少なくなった。

そもそもこれが本当の意味で病気かどうかはさておき。

一般的にはメンヘラとか言われて、当事者のメタ認知が上がったとかそういうことはあるのだろうか。#境界性パーソナリティ障害 #BPD  https://twitter.com/psycho_joy_kina/status/1613842343765110784 
境界性パーソナリティ障害がむかしほど派手な方いなくなったのは社会の情報化(特にネット)というツイートをみかけたけど、私の意見と全く同じ
@adhdsavetheplan 派手な行動化をしなくても社会と繋がれるようになった、ということでしょうか?🤔
@oktk0501 ただただ私の印象ですが、「痛い子」「地雷系」みたいにそのような行動パターンが広く知られ、揶揄されるようになったこと、それと自己破壊的行動や特徴的対人関係の対象がネットでもやりやすくなった/探しやすくなった
ので、臨床場面であまりみられなくなったのかなと思っています。
精神科医療で取り扱われなくなった問題が社会の側に投げ掛けられるようになった印象です(精神科医療ではなく一般医療、救急の現場からは依然として行動化の相談を受けることがあります)。

「みてない」あるいは「みえない」問題に誰が取り組んでいるのか、色々考えさせられます。  https://twitter.com/adhdsavetheplan/status/1614780344611524608 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/