
1: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:20:49.15 ID:sSTHAPTi9
本当にカネがあるなら「風呂なし物件」は選ばない…コンビニやユニクロを「高すぎる」と感じる若者の不幸
都心であえて「風呂なし物件」を選ぶ若者が増えているという。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「たしかにミニマリズムは世界的なトレンドになっている。しかし日本においては、ミニマリズムでしか生き残れない時代が始まったと捉えたほうがいいのではないか」という――。
(中略)
■「風呂なし物件」はミニマリズムから来たものなのか
ここからが本題なのですが、Z世代を中心にミニマリストを志向する若者が増えているというニュースがあります。先月、日経新聞に掲載されてネットでも少なからずの話題になったのが「風呂なし物件、若者捉える」(2022年12月17日掲載)という記事でした。「昭和の時代をほうふつさせる「風呂なし」賃貸物件が、令和の若者の間で再び脚光を浴びている」という書き出しの世相記事です。(中略)
ただネット上で論争になったのが、このようなトレンドは若者の貧困化を美化しているだけではないのかという議論です。
そもそも30年続く不況とデフレで若者の収入は減ってしまっていて、それが昨年の値上げラッシュでますます苦しくなってきているという経済事情があります。それを豊かに克服したいと考えれば、若者はミニマリストを志向するのが一番いい。因果関係としては貧困化が先にあって、それを解決する方法としてミニマリズムが脚光を浴びているのではないかという批判です。(中略)
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee48a5101b966a045d938b73d5efdaf01ca835a5
スポンサーリンク

297: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:55:59.60 ID:qCfkOSTh0
ミニマリズム ← 単に貧乏なだけ
35: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:27:09.79 ID:DORjOxjn0
>>1
>ミニマリズムでしか生き残れない時代
これ思ってた。
金がない若者が、自己肯定のために作り出したヒーロー像がミニマリストなんじゃないかと
>ミニマリズムでしか生き残れない時代
これ思ってた。
金がない若者が、自己肯定のために作り出したヒーロー像がミニマリストなんじゃないかと
38: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:27:59.16 ID:YJk6G8CD0
若者「金ねンだけなンだわ」
13: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:23:30.15 ID:CBUOcqPj0
>>1
節子、それミニマリストやミニマリズムとちゃう、単なる貧乏生活や
節子、それミニマリストやミニマリズムとちゃう、単なる貧乏生活や
3: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:21:48.47 ID:EzYRKTvW0
同情するなら金をくれ
10: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:23:16.11 ID:tJn43iPk0
なんで若者が金があるって前提なんだろ?
コロナ禍でバイトも減ってただろうし
コロナ禍でバイトも減ってただろうし
14: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:24:03.53 ID:QuQ9k+ET0
>>10
まして、親の仕送りや援助も減ってそうだしな
まして、親の仕送りや援助も減ってそうだしな
47: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:29:08.85 ID:9FVIqJSA0
まあそりゃそうだわな
車も家も腕時計も金があればほとんどの人は買うだろうな
なくても生活できるから余裕がないと買わないだけで
車も家も腕時計も金があればほとんどの人は買うだろうな
なくても生活できるから余裕がないと買わないだけで
972: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 12:10:52.16 ID:KnoUO3CT0
>>47
家は欲しいけど車と腕時計はいらねー
金あってもニートするだけで贅沢はいらねーな、俺は
楽天モバイルとサブスク多数と煙草とコーヒーと菓子とパンとアメカジ服とランニングシューズとランニングウェアがありゃいい
家は欲しいけど車と腕時計はいらねー
金あってもニートするだけで贅沢はいらねーな、俺は
楽天モバイルとサブスク多数と煙草とコーヒーと菓子とパンとアメカジ服とランニングシューズとランニングウェアがありゃいい
49: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:29:31.06 ID:F4xJwxT+0
どう転んでも明るい未来はやってこんのかのう?
102: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:36:23.95 ID:umUUJRbS0
そんなに物欲ないのと掃除をすぐ済ませたいので狭い部屋でいい
ただシャワーでいいので部屋に欲しい
通うのは面倒
ただシャワーでいいので部屋に欲しい
通うのは面倒
142: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:40:19.05 ID:9iukvwAR0
YouTubeみてると、若者はみんないい部屋に住んでる
152: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:41:30.29 ID:7lNi2r+o0
>>142
それは一部だけでは
それは一部だけでは
157: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:41:43.56 ID:V8shB+wF0
>>142
ニコニコの若者はきったねえ部屋だったな
ニコニコの若者はきったねえ部屋だったな
155: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:41:39.15 ID:fkzWyZ7y0
確かにコンビニは高く感じて買わない、貧乏ですわ
168: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:43:16.55 ID:R1qTv/at0
おっさんだけどコンビニとユニクロは高いと思うから
スーパーとワークマンだよ
スーパーとワークマンだよ
177: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:44:10.83 ID:uZUjQk7L0
ユニクロが高いって感覚分からなくもない
昔フリースが1200円だったし、ビジネスコートの中にもうひとつジャンバーみたいの入ってセパレートでも使えるのが12000円だった
今はフリースが2980円なんちゃってビジネスコートみたいのが15000円
昔フリースが1200円だったし、ビジネスコートの中にもうひとつジャンバーみたいの入ってセパレートでも使えるのが12000円だった
今はフリースが2980円なんちゃってビジネスコートみたいのが15000円
195: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:45:35.47 ID:7lNi2r+o0
>>177
俺が知ってるユニクロはフリースが750円ぐらいだった気が
俺が知ってるユニクロはフリースが750円ぐらいだった気が
188: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:44:56.92 ID:gcwMEDuK0
皆服って毎年買う?
俺下着くらいだよ買うのって後は靴を2年に一回くらい
俺下着くらいだよ買うのって後は靴を2年に一回くらい
209: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:46:50.96 ID:YWcwyd1a0
>>188
服は好きだから安いものだけど買ってしまう…
同じのずっと着てると萎えてくるんよね
服は好きだから安いものだけど買ってしまう…
同じのずっと着てると萎えてくるんよね
191: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:45:07.86 ID:fkzWyZ7y0
ペットボトルの水も買わないな
お茶を沸かして飲んでる。貧乏くさいかな
お茶を沸かして飲んでる。貧乏くさいかな
202: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:46:11.23 ID:UFvnQScG0
服は全てワークマン
ユニクロなんて高くて買えない
今の安全靴はとてもおしゃれ
ユニクロなんて高くて買えない
今の安全靴はとてもおしゃれ
214: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:47:13.10 ID:fkzWyZ7y0
ユニクロは値下げ商品を探して買う
しまむらでは買わない
しまむらでは買わない
250: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:50:32.37 ID:ERaQiDnP0
ユニクロは昔の高品質で低価格って時代と比較すれば今は相当割高だろね
261: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:52:21.18 ID:I9+yWPZ00
服はSHEINで買ってる若者多いよな
267: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:52:40.95 ID:3fhkqMac0
別に昭和30年代に戻ったと思えば普通だろ
278: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:53:43.74 ID:UZgiajw70
神田川復活!
338: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 11:00:23.32 ID:ZBkAh9ou0
>>278
三畳一間の小さな下宿で同棲生活ってさ
始終抱き合ってるくらいじゃないと、何も置くスペース無いよね
三畳一間の小さな下宿で同棲生活ってさ
始終抱き合ってるくらいじゃないと、何も置くスペース無いよね
285: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:54:47.73 ID:B0SuCQZG0
日用品は100円ショップである程度の物は揃う
一部食品はドラッグストアだとコンビニの半分の値段で買える
一部食品はドラッグストアだとコンビニの半分の値段で買える
320: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 10:58:06.84 ID:wij8caU50
最近は賢い消費者が増えてきたらしいな。
要するにそうならざる得ないほど貧乏人増えてきたって話。
元々は適当に金使うやつもそれなりに生活できる社会だったのにな。
要するにそうならざる得ないほど貧乏人増えてきたって話。
元々は適当に金使うやつもそれなりに生活できる社会だったのにな。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (182)
割りに合わないよなぁ
おふとん
が
しました
埼玉とか千葉に住めば良いのに
おふとん
が
しました
2、30代の頭もフレッシュで体力もある時に金使うようなことやり切って老後は慎ましやかにするのが一番なのに現代社会のモデルは未だ逆行してるからな
イノベーションイノベーションほざくなら若者が幅利かせられるように最大限投資しろよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本の衰退は86~87年にかけて施行された派遣法のせい。
勘違いしてはいけない。派遣は職業紹介ではない。労働者の労働力を売って商売している会社だ(例えば、時給1000円ならば、およそ+500円が派遣先から派遣会社に支払われる)。
8.5兆円の(全く無駄な)派遣業界売り上げを、全国170万人の派遣社員に配れば年収は+500万円だ。
派遣最大手パソナの竹中平蔵会長曰く「労働者は体で汗をかいて金を稼ぐ。我々は頭で汗をかいて金を稼ぐ」嘘みたいだが「そこまで言って委員会」ではっきり発言してた。人でなしだね。
更にはあまり知られていないが、製造企業などは自らの一般派遣会社を持っている。つまり、派遣社員の時給+謎の手数料が(繰り返すが、時給1000円なら派遣会社に支払われる手数料はおよそ500円)が製造企業に入るのだ。信じられない詐欺的搾取。時給500円で雇ってるようなものだ。
派遣会社は労働に対する対価をピンハネ搾取している。労働者の労働意欲が大黒柱となっている資本主義への挑戦だ。当然竹中氏らが主張するベーシックインカムは自分たちの悪行を隠す税金での隠れ蓑。つぶれないのは政治家との癒着による延命改正法のためだ。統一教会より遥かに始末が悪い。本当に派遣法を潰さなきゃ日本がつぶれる。
おふとん
が
しました
風呂無し物件選ぶのなんて訳ありの中高年か孤独老人くらいで空き室率くっそ高い
でも風呂無し物件に風呂を増設するのは金がかかるからこういう飛ばし記事で広めようとしてるってだけ
おふとん
が
しました
スーパーまでの移動時間を金で払ってるだけだ
時間ほど貴重なものはないからな、浪費するのはもったいない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高すぎてもうね
おふとん
が
しました
東京なら1回500円として、15000円以上家賃に差があるってことか
そして近所に銭湯があればいいが、遠いなら公共交通料金または移動にそこそこの時間がかかることになる
逆に無駄多くね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
肌断食や湯シャンやってたらむしろ湯船に浸からないと油脂がうまく取れん
おふとん
が
しました
風呂場の使い道ってお風呂だけじゃないんよ
洗濯物の下洗いとか台所でやるのは無理があるし不衛生
おふとん
が
しました
物の値段が上がってるのに給料はほとんど変わってないんだから単純に考えて他の何かを縮小するしかないわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若者の処世術です
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昔上京してすぐの頃はそういうアパートに住んでたけど、
外の風呂に行くとか冬場は地獄、今なら絶対にそんな物件選ばないわ。
おふとん
が
しました
バブルとその余波を抜いたら今も昔も風呂無し物件選ぶ若者ばかりだろうよ
おふとん
が
しました
東京都民って何でも東京の基準で物事を語るけど
それって東京だけやからな
マスゴミは30年も若者叩き続けて30年前の若者はもう若者じゃない
おふとん
が
しました
大学の周りはまだ銭湯が何軒もあったし
玄関は1個しかない靴を脱いで上がる木造の共同アパートで流し台もトイレも共同
マンガのめぞん一刻みたいな共同アパートといえばイメージし易い
あのマンガも放送は昭和末期
おふとん
が
しました
バブルの頃ですらこういうところに住んでた人とが居たわけだろ
おふとん
が
しました
昔は会社に戸籍抄本を提出して身元の保証もしてたしね
自由恋愛だの、戸籍抄本の提出は差別だのやった今がコレ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
公務員、大企業以外は仕事で年収みていると、
日本の韓国化を感じる。
恐ろしいこと。
おふとん
が
しました
ユニクロも安倍の円安政策からは質の割には安くない
おふとん
が
しました
底辺は田舎に帰ってこどおじしとけや
おふとん
が
しました
貧困化が進むのは、金持ちが金を使う事を色んな理屈で使えないようにした貧乏人たちのエゴに有る。
金持ちが散在する事で廻り廻って自分らの益になっている社会に文句を言う貧乏人たちの知恵が足りないのが原因。金持ちに気持ち良く散在してもらう為の貧乏人の我慢が有った昭和の復興期のように、プライドを捨てて体を張って稼いでいた生活をしたら良いだけ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ゾゾとかのよく分からんブランドの方が可愛くて安く買えるからなぁ
おふとん
が
しました
日本軍に組織的に連行されて性暴力を振るわれた慰安婦はいません!
朝鮮人の売春業者は慰安婦(売春婦、公娼)を募集する際に、
朝鮮人の女衒(ぜげん)を使って、少女拉致、人身売買、売春強要を行っていた。
日本軍は、朝鮮人の売春業者や女衒を取り締まり断罪しました。これによって救われた朝鮮人女性は膨大な数に上ります。これが慰安婦の真実なんですよ。
戦後のねつ造歴史教育を始め、反日思想や反日教育によって、この事は隠されていたのです。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
少しずつ臭くなるから
本人全く気付かないけど
電車で隣に座ったらすぐ気付く
湯船には浸かった方が良いよ
若者でも臭いし中年はもはや兵器
おふとん
が
しました
嘘言って誘導しようとしてるだけ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。