周りの話を聞いている限り、女性の社会進出が進んでいるのではなく、共働きで稼がないと子育てが出来ないようになっただけな気がしてきた。
— ぽこみ (@pocomi_chi) January 1, 2023
スポンサーリンク
反応&感想
前から思ってたけど女性の社会進出ってキラキラしてるイメージあるけど実際これでしょ。必要に迫られて働かざるを得ない人達がほぼ100% https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
@pocomi_chi 間違いなくそうですよ。旦那のお給料だけじゃ無理なんです。 仕事が好きでしてる人もいますが、生活のためですよ。。。仕事して、育児して、家事して、ヘトヘトです。
@pocomi_chi 私の印象もほぼそれに近いです。
そして、共働きしたとしても大して潤わず、子育てまで到達しない…という図式でしょうかねぇ…
そして、共働きしたとしても大して潤わず、子育てまで到達しない…という図式でしょうかねぇ…
その通りでしかないwwww
さらに、女性の社会進出に適した制度がある会社なんてほぼないに等しい。(監査の目がバリバリ入る大企業か、勢いのある今時の小規模なベンチャーぐらい)
なので、30歳ぐらいになって、結婚出産を迎える年齢になると、途端に自分のしたい仕事ができなくなる、それが現実。。。 https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
さらに、女性の社会進出に適した制度がある会社なんてほぼないに等しい。(監査の目がバリバリ入る大企業か、勢いのある今時の小規模なベンチャーぐらい)
なので、30歳ぐらいになって、結婚出産を迎える年齢になると、途端に自分のしたい仕事ができなくなる、それが現実。。。 https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
それもそうだし、女性の社会進出といえば聞こえはいいがかなりの割合が医療・福祉で、高齢化により増え続ける需要に応えているだけです。国は本来、彼女らがもっと富を生産する職種へ就けるようにしていかないと社会が貧しくなっていくだけです。 https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
働かなければならないのと働きたいから働くは全然違うもんな。 https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
そう
そうやって家計を共働き前提にさせて給料下げられたり、税金を上げられたりしたの
女性の社会進出っていう言葉で見事国民はカモに https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
そうやって家計を共働き前提にさせて給料下げられたり、税金を上げられたりしたの
女性の社会進出っていう言葉で見事国民はカモに https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
ほんとそう。子育てしながらの仕事、やったらわかるが想像以上に大変。でもやるのは金のため。
社会貢献とか仕事大好きでやってる女性は少ないのよ。
でも金のために働いてる女性の方が根性あるw https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
社会貢献とか仕事大好きでやってる女性は少ないのよ。
でも金のために働いてる女性の方が根性あるw https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
周りの女性とかと雑談すると「できることなら働かずに主婦として生きていたい」って言ってる女性結構いるから実際「女性の社会進出」は大衆が思ってるように「女性が前時代的な価値観に縛られず積極的に働く」というよりも「必要に駆られて働かざるを得ないから働く」なのが現状なのかもしれない https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
そして専業主婦でいることはもちろん、子供の帰りを家で迎えたい・子供のサポートをしたいと思うことすら、贅沢なことのようになってしまった
良き流れのようには思えない https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
良き流れのようには思えない https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
共働きでなくともやっていけるような比較的余裕のある家でも、仕事に出ている女性は多い。その理由は『なんだかんだで働いてる方が楽』だかららしい。
共働きじゃないと子育て出来ない人
子育てから逃げたい人
家にお婆がいる人
『女性の社会進出』なんてカッコよく言うからややこしい。理由はいろいろ https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
共働きじゃないと子育て出来ない人
子育てから逃げたい人
家にお婆がいる人
『女性の社会進出』なんてカッコよく言うからややこしい。理由はいろいろ https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
結婚前には働いてるのが普通なんだから、変な言い方だけど社会撤退が進まなくなったんじゃね?
社会進出って意味不明だよね。 https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
社会進出って意味不明だよね。 https://twitter.com/pocomi_chi/status/1609686279758790664 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (339)
そこまで言うなら金と結婚してろよw
おふとん
が
しました
女性の社会進出を進めた結果が極めて非効率な今の状況だよ
まぁ女性進出は世の中的には正しいとされていることだし
昔の独身が許されない社会もクソだからどうにもならんけど
おふとん
が
しました
専業主婦は成育に悪影響w
おふとん
が
しました
連絡があって旦那と嫁のどっちが保育園なり学校なりに迎えに行って看病するかって状況だと嫁になる家庭が大半
だから仕事も途中で抜けられるようなポジションにしかいられない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
とりあえず犯罪だけはするなよ、迷惑だから。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人数そんなに変わらないのにお金だけ増えるわけ無いじゃん
おふとん
が
しました
コメントの数が違いすぎるw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
靴屋・タバコ屋・酒屋・花屋・テーラー・魚屋・八百屋・本屋・薬屋・布団屋、いたるとこにあったし、商売やってるとこの子は裕福だった。みーんな一まとめの郊外型店舗やコンビ二・ドラッグストアの大手に駆逐、社会構造が変わった。女性自体も贅沢や権力、目立ちたいいきり万さんが増えた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一番必要なのってここの層だろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
はぇ~
おふとん
が
しました
そうでもしないと回らないのかそれとも搾取したいだけなのか・・・
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
フェミ≠女性だった……?
おふとん
が
しました
日本人の中身は何も変わってねえんだ
おふとん
が
しました
本当に社会進出だけが目的なら相対的に男が家庭に入る割合が増えてる
おふとん
が
しました
大卒で就職、慣れてきたころに結婚、いよいよ昇進ってころに子育て離脱って貴重な若い時間をすごく無駄遣いしてるように思うわ。
おふとん
が
しました
うちも共働きじゃないとやっていけないけど
働いてなかったら家事完璧にこなさなきゃとかママ友付き合いだなんだあるんだって思ったら
無能な女でもそれなりに働かせてもらえる社会ってありがたいと思うんだけどなー
働いてさえいれば家の中ぐっちゃでもご飯手抜きでも「働いてるから仕方ないね」とか
あわよくば「大変だね」って思ってもらえるしいいことしかなくね?
ってのは少数派なのかな?みんなそんなに専業主婦やりたいのかな??
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
政治が悪いのにさ
30年くらい昔の政治が戻ってきたら
国民はお金も充分持ってたのにね
いいかい 政治が悪いんだよ
おふとん
が
しました
おっそwww
おふとん
が
しました
それが男女共同参画社会の狙い
おふとん
が
しました
フェミニズムとかそいつらが進めてきた男女共同参画とか
全部共産主義の一環だぞ
メディアも議会もそいつらに乗っ取られてんだから
おかしな方に行くに決まってる
今ならNPO団体colaboの件も調べてみるといい
女性の為って謳ってるところの9割は
女を利用して政治目的達成する為に言ってるだけだよ
おふとん
が
しました
爆撃も御座なりで戦闘機としても数段及ばない
一級品の戦闘機は仕事奪われないし
一級品の戦闘爆撃機は十分やっていけるけれど
他大多数が損をする社会
おふとん
が
しました
地獄はまだまだ終わらない
おふとん
が
しました
発達も同じで、高学歴で有能な発達が正当に評価されるように、ということで下位層は健常だろうが障害だろうがあまり相手にされてへん。
おふとん
が
しました
共働きしたい→少子化はお前のせい!子供産め!
旦那を主夫に→女が多い業種は低賃金で充分!旦那が主夫とか知らん!
一生独身→生きる価値無し!売れ残り!
どうすればええねん
おふとん
が
しました
男一人で一千万稼ぐより2馬力で一千万稼いだ方が圧倒的に得だし共働きした方がいいわ
子育てなんかする暇ないのもやむなしだね
金と時間持ってなきゃ無理無理
おふとん
が
しました
技能系行った女はバリバリ仕事して性差で厳しい部分は周りの男のフォロー得てるでしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それはそれとして女性も、もう少し理系に進んでほしい
おふとん
が
しました
そうせざるを得ないように持ってくしかないわけで
おふとん
が
しました
共働きをして家庭を支えたいのに
結婚後に会社にいられない人たちが増えて困ったって面があるからな。
いつのまにか独身女がキャリアウーマンとして働くのが女性進出みたいなイメージになってたけど
制度上でもそんなもんが推進された過去なんてないぞ
おふとん
が
しました
子供の幼稚園では手作りグッズを要求してきたり、オムツ持ち込み持ち帰りとか弁当必要とかいまだにあるし
家事はロボット掃除機・洗濯乾燥機・食洗機で大分効率化されるのに専業主婦がやりたい人は導入しないし
DXで効率化できる仕事も経営者層が理解できてなくて導入されてないし
日本社会全体が非効率によって苦しんでる気がする。過去はどうあれ、日本全体の労働人口はどんどん減ってるし、子供を持てる世代もどんどん減ってるんだから社会全体を効率化していこうぜ
おふとん
が
しました
この状況を作り出したのはそもそも財界と政界
おふとん
が
しました
スタートは
男女共同参画のようなゴリ押し→労働者に配るパイが細分化される
政治が派遣推しでパイの細分化を後押しする→低賃金化
経営者は少ないパイで人を使う旨味を知る→賃上げ抑制
一馬力では稼げなくなる→共働き必須になる(スレの元はここ)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
被害者ヅラしてるが「社会進出させろ!」と要求したのは女だからな。
おふとん
が
しました
昼ブラブラ歩いてて後ろ指さされても昭和の方がええよ
おふとん
が
しました
女性は事務職(雑用)&数年で結婚退職前提、残ってたら「お局様」。
(ずっと仕事したい場合は医者弁護士教師薬剤師看護師等を選べば、仕事していても変な目で見られない。)
男性はいくらブラックだろうが定年まで勤め上げる前提。転職者は落伍者。
ってのが基本。職種・給料などが平等なのは公務員だけ。
…昔は良かったと言っても、正直これをずっと続けていくのは男女差別NGという世界の流れ的にもムリだと思うわ
例えば奴隷制は儲かるしうまくいってるシステムだという認識の時代もあったとは思うが流石にそれは差別過ぎてもう駄目だろうという時が来たのと同じ
やっぱあの制度のが良かった人も多いし戻そうぜとはならん、差別をやめる前提のシステムを作っていくしかない
今まで奴隷制で丸儲けしてた分が給料となってしまって儲けは減っただろうし同様の何かは起こるとは思う
まーどこまでが差別かという問題はいつまでも紛糾しているが。
本来は正しい考えだけど左翼団体と結びついてどんどん差別の範囲が広がっていきやすいんだろうね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。