948419_s
スポンサーリンク



反応&感想

聴覚障害で起きる事象って発達障害でも起きるんだ…  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
@adhd11510717 わかります😂
私も義実家へ行くと孫世代4人のうち、最年少の娘以外の3人が手帳持ちで(うちの上の子含む)。普通がわからなくなりつつあります。お漏らしも大騒ぎも当たり前。理解があり、話も合うので、ある意味助かります。
@adhd11510717 外から失礼します。私の実家もそうなのでなんとなくわかる気がします!
集まると武勇伝大会になったり🤣
それはあなたにとっては、自閉症はすごい大変なんだ苦しいんだ一緒にするなと思うかもしれないけど、子育て経験者がたくさんいて線引きされてないとてもステキな空間に感じますよ☺️
わかる。たまたまうちの子が診断受けて診断名が出てるだけで、親戚が集まってる所ではみんなどこかしら特性持ってるキャラで生きて来た人達だとそれが「普通」。ウチも親子三世代(自分含む)が「持ってる」から集まっていてもみんな常に自由行動。診断済はうちの娘と弟夫婦の息子の2人のみ。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
@adhd11510717 受容はされてるけど理解はされていない、というなかなかのレアケースでは。
夫の実家がこの状態です。私の息子(10代)の自閉症が重度に入るとは認識してもらえず、無自覚のASDの姑、義兄弟達に「こんな子、よくいる」と未だに言われます。親族の集まりには葬式以外、連れていきたくないです。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
義両親も両親も自身や我が子が自閉症である、という認識がなく、これが普通、みんなそう、と思っているので、息子に早期療育を受けさせていた私は、「気にしすぎよ。もっとおおらかに育てて。」「障害だと思うあなたがおかしい。」「お前が病院行ってこい。」だの言われて、かなりしんどかった。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
ちゃんと躾けろ!とかうるさく言われなくていいのではないかと思いきや、「子供はこんなもん」で本人のことや親の頑張り・配慮などが軽視(無視)されてしまう恐ろしさがあるのか…。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
@adhd11510717 経験上、ある意味、寛容で良いのではないかと思います。

うちの子はASD、ADHD両方の特性を持っていますが、私が子供との外出がツラいと思っていた時期でも、外の世界より気を使わなくてよかったので…。
テレビのコンセントニッパーで切断して青色の火花散らした時もまあ子供はそんなもんだよね〜で片付けられた。理解のある一族  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
寛容的に見てもらえてる点に注目するならそれは幸せなんだろうね

普通は奇声癇癪拘り起こせば親戚中から白い目で見られて親に怒鳴られて躾けられて親が「すみません…」って謝るまでがセットだからさ…  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
養育受けさせたいと思っても親族が反対してきそうやね…よく言えば寛容だけど、理解がないって苦しいと思うわ  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
発達障害診断済みだとまだ良いものの、周りの捉え方によっても「発達障害の見落とし」に繋がるし、別の例だと精神科医自身がアスペルガー傾向があるものの無自覚な為に、患者の側が「私は変なんでしょうか?」と聞いても「僕もそうなる事はあるから普通です」と問題の軽視からの誤診に発展する事も多い  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
これ、問題かのように見えて問題じゃない。
なぜなら、「みんなこうだったよね」と思ってる分、むしろ大変さは理解してるから助け自体は得られるから。
一般的な事例で自閉症を理解されないのが問題になるのは、「親の努力が不足してるからそうなってる」と思われるからで、そうならないのはいいこと。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
発達障害の傾向が強い親戚や家族に囲まれているとそれが普通だと言う認識になるんだろうけど、外との関わりに関しては今は昔より問題が出やすいと思う。

私も似たような状況。
発達障害とまともに向き合ってる世帯は多分うちだけ。他は天然とかいうキャラで押し通してる。特に義母はそれだった。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
昔は診断を受けることも無かったんだろーな。年配の方との認識に差が出るのも当たり前なんだろーな  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
強い言葉かもしれないけど(貶す意図はひとつも無い)実際自営だと、発達障害属性があっても「なんとかなってる」人達って沢山いるんだなって仕事してて思うことある。  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
その子が普通と異なることは理解されてないけど、その子自身のことは理解されてるってことだよね  https://twitter.com/adhd11510717/status/1609899707702349824 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/