・低学歴でも頭いいやつwwww
1: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:02:59.14 ● BE:837857943-PLT(17930)ID:2jZ7PbJ10
日本にイノベーションが起きにくくなった理由。それはもしかしたら、大卒が増えたからではないか、という気がしている。
— shinshinohara (@ShinShinohara) December 1, 2022
戦後の日本は、大卒は非常に少なかった。多くが中卒、高卒。場合によっては尋常小学校まで、という人が多かった。パナソニック(松下電器)の創業者、松下幸之助は小学校中退。
低学歴国ニッポン――こう改革せよ! 日本には「真の高等教育」がない=東大名誉教授・黒川清
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20221120/se1/00m/020/002000d
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:03:45.47 ID:8HgBzpUw0
鳶とか足場の職人は自頭が良くないとできない
4: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:04:46.73 ID:OglXCLxN0
解決手段を数多く出せる
13: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:12:47.46 ID:nhWEZwtx0
学は大して無いけど凄い要領の良い奴とかたまに居るわな。
7: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:09:02.73 ID:py7YPVyZ0
学歴良くても仕事全くできない割合のほうが大きい
14: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:14:11.91 ID:vkiwYx730
学業は興味や必要があるかどうかの話で地頭とは関係ない
芸能やアスリートでトップになるような人間は学業に力いれてなくても頭がいい
芸能やアスリートでトップになるような人間は学業に力いれてなくても頭がいい
16: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:16:50.32 ID:AUYaciQT0
伊集院光や松本人志のことか?
51: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:42:45.35 ID:g0t7IUZN0
>>16
いやいやたけしだろ
いやいやたけしだろ
78: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:07:40.59 ID:xCr+JhID0
>>51
ビートたけしは明大理工学部に入学はしてるんだよな
ビートたけしは明大理工学部に入学はしてるんだよな
235: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 20:04:28.13 ID:4b6hsIkL0
>>51
たけしは学校行って勉強する事の大事さ痛いほどわかってるからな父親見て。
たけしの家の救いは母親と祖母が教育熱心だったって事だな。
たけしは学校行って勉強する事の大事さ痛いほどわかってるからな父親見て。
たけしの家の救いは母親と祖母が教育熱心だったって事だな。
21: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:20:11.66 ID:dpqNuHuZ0
ミーティングや相談事で、意識的に考え方や視点を変えて話が出来る人は学歴関係なく頭が良いと思う
26: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:24:14.09 ID:j6odEvhE0
建設作業員の職長とかそんな感じの人多い気がする
31: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:28:12.02 ID:k7tt92p30
頭の良し悪しよりまず意欲を何とかして
37: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:32:46.06 ID:IedMPFcr0
プログラミングは学歴関係ないわ
みんな俺よりできるし
みんな俺よりできるし
40: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:35:22.85 ID:z4bGvOUf0
メーカーの技術職だけど工場のオッサンや兄ちゃんはホントに二極化してる。
43: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:37:42.82 ID:F7A9xSZw0
学歴と頭はあんまり関係ない。
49: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:41:07.73 ID:t9J2PG0F0
低学歴でも英語話せると強いよね
もちろんそういう人も勝手に話せるようになったわけでなく
ちゃんと勉強して話せるようになってるんだけどね
もちろんそういう人も勝手に話せるようになったわけでなく
ちゃんと勉強して話せるようになってるんだけどね
53: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:43:50.30 ID:0ifPP+u50
大抵努力家
66: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 12:54:25.69 ID:K39hBmuz0
高卒社会人30年目ぐらいだけど、東大や国立や早慶卒の天才たちと仕事してるよ、ほんと細かいとこまで気付くよな~尊敬でしかないw
まぁなんとか仕事になってるからいいけど。あんまり気負いしないことだろうねえ
まぁなんとか仕事になってるからいいけど。あんまり気負いしないことだろうねえ
166: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 15:19:03.40 ID:utay8ArG0
>>66
おまおれ
大手化学メーカーだけど、28で何故か開発に回されて毎日勉強だわ
おまおれ
大手化学メーカーだけど、28で何故か開発に回されて毎日勉強だわ
203: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 16:22:07.43 ID:6mgWqPfa0
>>66
頭良い奴を素直に頭良いと感じられるのも才能
頭良い奴を素直に頭良いと感じられるのも才能
70: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:00:08.87 ID:3aLBpgu/0
稀にいるなまじで頭いい奴
俺が知っている奴らは全員浮世離れしていた
俺が知っている奴らは全員浮世離れしていた
80: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:10:56.46 ID:tDX4jkHe0
数学だけ異常にできる奴は賢いんだなと思う
国語とか答えが書いてて誰でもわかるような事がわからない奴がいたけど数学だけは異常に良くて記憶力も異常だったな
多分発達障害か何か患っていたと思う
頭の回転早いから話も面白い
国語とか答えが書いてて誰でもわかるような事がわからない奴がいたけど数学だけは異常に良くて記憶力も異常だったな
多分発達障害か何か患っていたと思う
頭の回転早いから話も面白い
90: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:18:18.45 ID:MMMavqFd0
岩井志麻子が
中学だかで
「勉強が出来るのは勉強が好きな人なんだ」と気付いて
学歴のいらない職業に就こうと思った
つーてた
学校てのは勉強が好きな人が行けばいいところ
ホントは
中学だかで
「勉強が出来るのは勉強が好きな人なんだ」と気付いて
学歴のいらない職業に就こうと思った
つーてた
学校てのは勉強が好きな人が行けばいいところ
ホントは
94: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:19:12.32 ID:UueHMGpH0
学歴良くて仕事できない人も多いね。俺もそうなんだけど。
地頭良い人は大学卒でも高卒でもどっちでもいけるって俺の周りが証明してるわ。
地頭良い人は大学卒でも高卒でもどっちでもいけるって俺の周りが証明してるわ。
95: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:20:13.27 ID:1ysbq2Gh0
学校の勉強の頭の良いと社会に出てからの頭の良いは別物
97: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:20:43.30 ID:HEzseopO0
学校嫌いなだけな人も居るよな
101: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:30:55.53 ID:0J9l4Aen0
営業とかだと高卒でも異様にコミュ力あるやついて、高学歴の大卒以上に成果だしてるの知ってる
通訳有りだが、英語できなくても不思議と商談まとめてくるからビビるわ
通訳有りだが、英語できなくても不思議と商談まとめてくるからビビるわ
131: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 14:24:16.93 ID:nsaHa0Af0
>>101
じいちゃんがまさにそのタイプだったなぁ
コミ力最大の人は世渡り上手な人が多い
じいちゃんがまさにそのタイプだったなぁ
コミ力最大の人は世渡り上手な人が多い
96: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 13:20:21.10 ID:8tS7rZxf0
処世術に長けてるタイプはいっぱいいるよね
すげぇ嫌なやつだけど仕事できるタイプがよくいる
すげぇ嫌なやつだけど仕事できるタイプがよくいる
124: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 14:17:46.32 ID:omNM1RwE0
小学生のとき九九がなかなか覚えられなかったり中学入っても分数の足し算できなくて泣いてたやつがいたがなぜか麻雀の点数は計算はできて不思議だった
128: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 14:21:26.64 ID:SQtxA8TR0
頭がいいは問題を解決する能力と、未来を予測する能力の二種類ある
130: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 14:24:13.53 ID:CHTJ5rqV0
体をうまく使えるっていうのも知能が高い証拠なんだろ
173: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 15:27:43.61 ID:DaPWZUeS0
職場にいるものすごい頭の回転早い人がFランでビビった
高校も大学もスポーツ枠らしい
高校も大学もスポーツ枠らしい
182: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 15:31:51.11 ID:eAbeV2E00
おう俺のこと呼んだか
186: ななしさん@発達中 2022/12/22(木) 15:38:25.20 ID:9spPhsOw0
子供の頃から勉強できないけど頭がいいって何人かの同級生に言われてきたけど、自分じゃよくわからなかった。
大人になってから、もしかしたら本当にそうかもしれないと思う事もあるけど、他の頭いい人みると自分はまだまだだなと思う
大人になってから、もしかしたら本当にそうかもしれないと思う事もあるけど、他の頭いい人みると自分はまだまだだなと思う
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (146)
昔は大卒なら研究員として雇って成果を上げる事ができたが・・・
大卒のレベルが下がって大卒を雇っても成果すら出せないレベルの人材しか集まらずに金だけ浪費して終わるという・・・
その結果、研究資金に回す金がなくなり人材も設備も研究期間も制限がついて何も生み出せないという悪循環に陥る
おふとん
が
しました
あと原始人(笑)
モトモト赤字んなる未来を持つ連中をマネても赤字にしかならんし、知識や技術を見誤るよ(笑)
ダカラ人材不足や技術不足にもなるよ(笑)φ(・ω・`)
ダメな方に舵取りしてりゃ、その後どんな努力しよーがどんダケトライ&エラー繰り返そーが無駄だよ(笑)
おふとん
が
しました
日本カラ外のモンでは日本の土地や気候のモンじゃないのでな、拒絶反応が起こる(笑)
A型にはA型の血じゃなきゃダメみたいな(笑)
そも血筋ん血じゃなきゃ完璧には適合しないみたいな(笑)
簡単に言やそゆカンジんなゆ(笑)(σ・ω・)
おふとん
が
しました
バブル崩壊前でさえ日本のアカデミズムは「予算の割には頑張ってる」だったのに
文科省の「パフォーマンスあげたいなぁ・・・よっしゃ予算削ったろ!」とか
バ カ じ ゃ ね ぇ の ?
おふとん
が
しました
海外のことはさておき、日本でイノベーションが起きない一番の要因は大衆から合理的思考力が失われたことだと思う
おふとん
が
しました
ソレと同じ(笑)φ(・ω・`)
生えないモンは生えない(笑)
生えてるモン、生えるモンでヤリクリしなきゃならない。
そのヤリクリを追究するコトがイノベーションて形ん近付く過程んなゆ(笑)
よく大学生気分でいないよーにと社会人はゆーケド、その上ん立場と身分であるポメ達カラ一言あるよ(笑)
白馬の王子様を待つお姫さま気分では黒字にはならない(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
我等は捨て駒ん世代、尻拭いん世代、処刑人の世代なる(笑)
お互い頑張ろう(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
愚痴が無いとイノベーションは起こらんよ(笑)
良い姿勢ダカラ、キサマラは心配無い(笑)
できる範囲で背伸びせず頑張ってね(*´ω`*)
おふとん
が
しました
地頭良くても境遇に恵まれない奴が底辺でくすぶってないとイノベーションは生まれないのかもしれない
だとするとやっぱアメリカが大正義だな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから説明し易い事しかしなくなったわ。
マクロは時々組むけど誰にも見られないようにしてる。
色々と諦めたら「お前もようやく仕事ができるようになってきたなぁ」とお褒めの言葉をいただいた。
成長とは諦める事らしい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
暗くなって歩きで帰宅するときに前からも後ろからも見やすいようにな
でも日本ではペンライトは真正面しか照らしてはいけないんだ
ペンライトとはそういうものなんだと
こんな簡単そうなものさえできないくせに何がイノベーションだよ
とりあえず半透明の袋を被せることで実現している
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺も別にこれ以上何か起きて欲しいとか思わないし
発明できる天才が発明したいと思うかどうかは別
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
産業革命はイギリスでスマートフォンやsnsもアメリカで生まれた。例にあげてる松下幸之助もイノベーションと言えるようなものはないだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大卒ばっかり見るようになった上の世代の責任だろ
だったら小卒だの中卒だの高卒だのもっと雇えばいいだろ
そういうのが居なくなったわけでもあるまいに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
戦後に大学行く金はあんまりないんだよ
下手したら父親も他界して家も焼けてる
家族や家が無事でも親の仕事を手伝わなくてもよくて学費を出せる家がどれだけあるか
松下幸之助は明治27年生まれらしい
明治なんて末期でも貧しくて小学校に通えない子がいた
中退して丁稚奉公行く人もいたんだろう
つまり今ならいい大学行くような人達も当時は早くから働いてたことが多かったんだろうな
おふとん
が
しました
そうなるとシステムを構築するための知識や技能、創造しようとする精神が必要なわけ
で、終活予備校と揶揄されている大学が、それを与える場になっているかって話
おふとん
が
しました
私は17歳の頃、1年半引きこもって、ひたすら読書と絵を描くことをやったけど、
その頃やってたことが今に生きてると思う。(今の職業に繋がってる)
例えば、自然相手の仕事とか、職人系とか、芸術系とか、感覚でつかむようなジャンルは、漫然と大学に行ってるよりは、ひたすら現場で修行した方が実になるかもと思う。
おふとん
が
しました
顔も悪いし年収も大したことないし常にイライラしてるおっさん
おふとん
が
しました
専門学校や高専はもっと増やせ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若者の意欲がベトナムとかと比べると全然違う
おふとん
が
しました
こんなのにまんまと踊らされてどうすんねん
おふとん
が
しました
何がしたいのかイミフだし基本人間は邪悪なので、良い方向へんイノベーションが起こるワケ無いのよね(笑)
イノベーターども(笑)(・ω・`)
侵略する側が既に赤字ならたんなるママゴトか戦争にしかならん。質も悪くなる(笑)
モノによっては(笑)φ(・ω・`)
イノベーション起こした瞬間役立たずどもには消えてもらうコトんなゆ(笑)
全体カラ8割ん人間がカワイイ様方へ対し役立たずであったなら、ソヤツラ全員赤字産む機械なのでイノベーションの為にシんでもらわねばならぬ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局は意識高い奴らのマスターベーションだろ?
おふとん
が
しました
そりゃそうなるわ
指示されるのは得意だが
新しいことは何も生み出せない
おふとん
が
しました
今の日本でも50歳以上の経営陣を締め出して
巨大組織の既得権益を徹底的にぶち壊したらイノベーションは起こりやすいと思う
ただこのタイミングでやると、今以上に外資に食い荒らされる可能性も高く、韓国以上にハードモードになると思うが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
○Fラン卒が増えたから
おふとん
が
しました
使い問にならんしな(´・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あんまり真に受けないほうがええで。
おふとん
が
しました
奨学金の返済もあるから、人生の重荷も背負うことになる。
専門職や上級幹部になる人以外は、若い貴重な時間を大学で過ごさず、早くから実務経験を積んだほうが有意義なのかも。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あと昔の方が画期的な発見をしやすい
せめて時代くらい揃えてから語れや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
貧困層に生まれた人間が、生涯の間ずっと貧困から抜け出せない社会に大きな変化や進化は訪れないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。