1: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:34:54.69 BE:271912485-2BP(1500)ID:tWAw8DWJ0
ソース
#くいもんみんな小さくなってませんか日本
シュリンクフレーション (shrinkflation)とは、小売りされる商品の価格は変わらないままその内容量がシュリンク(収縮)していく経済現象である。 - Wikipedia 日本では「ステルス値上げ」と言う。
出典:https://twitter.com/i/events/921733800454791168
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:35:53.46 BE:271912485-2BP(1500)ID:tWAw8DWJ0
スッカスカで笑った
まさかスカスカおせちを笑えない時代が来るとは…
まさかスカスカおせちを笑えない時代が来るとは…
9: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:38:15.68 ID:wq0Eqk4e0
かまぼこのそれはショックだわ
3: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:36:36.32 ID:hshCEufu0
かまぼこはないわー
こんなの見たことない
こんなの見たことない
4: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:36:48.73 ID:Pc+Mvs5B0
この変更にも設備投資がかかってるんだよな
51: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:46:42.94 ID:KFFV1lMm0
>>4
設備投資+シュリンクフレーションについての客からの非難を考慮しても尚十分に元が取れると判断したからそうしてるんだろ
設備投資+シュリンクフレーションについての客からの非難を考慮しても尚十分に元が取れると判断したからそうしてるんだろ
12: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:39:12.81 ID:+Xyq3kek0
画像上がってるが、ブレンディのスティックカフェオレが30→27入になったのは確かに笑ったw
リニューアル直後は「3本増量」で30入りだったんだよなw
リニューアル直後は「3本増量」で30入りだったんだよなw
15: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:39:45.17 ID:ERo6pLrY0
量減らすな
高くしろ
高くしろ
279: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:52:27.97 ID:Ps4Bh2IK0
>>15
量を減らした後に高くするんだよ
量を減らした後に高くするんだよ
19: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:40:06.68 ID:Vxbmdk5B0
ピノがめっちゃ小さくなってた。しかも価格が1.5倍!
20: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:40:11.70 ID:syCw+Urz0
正直にもう限界なので小さくしました!って書くメーカーしか付いていかんはもう
23: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:41:24.26 ID:+Xyq3kek0
まるごとバナナも高級品になったしなー
28: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:43:12.35 ID:L9kipEGo0
サイズそのままで素直に値上げしろや
37: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:44:36.19 ID:J+RfhiI90
>>28
そうするとマジで露骨に売れなくなる
そうするとマジで露骨に売れなくなる
95: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:57:42.43 ID:yCH8ldtD0
>>37
でも騙されに気づいた人はマジで買わなくなるぞ
でも騙されに気づいた人はマジで買わなくなるぞ
42: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:45:29.95 ID:mUqxt7xp0
値上げ→絶対に買わない
減量→気づかず買う
減量→気づかず買う
326: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 13:27:37.01 ID:naY69Yke0
>>95
はい、触ってあれ?軽くね?小さくね?少なくね?って思ったときは値段を見て、割りに合ってるのか検討して、たか!って思ったら買わないようにしてます。
はい、触ってあれ?軽くね?小さくね?少なくね?って思ったときは値段を見て、割りに合ってるのか検討して、たか!って思ったら買わないようにしてます。
36: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:44:27.26 ID:lAPtudaH0
スーパーで手に取った時うわ軽ってなるの悲しいわ
29: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:43:13.74 ID:ezMAPSEy0
一番糞なのは一度減らすと状況が変わっても絶対に元に戻そうとしないところ
93: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:56:49.93 ID:KFFV1lMm0
>>29
これ
これ
45: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:46:07.43 ID:J+RfhiI90
ココナッツサブレが個人的に1番ショックだったわ
量半分以下になってんじゃねあれ
量半分以下になってんじゃねあれ
46: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:46:13.26 ID:/OylsURn0
お菓子も箱みるだけでなく振ってみる
中身すかすかなら買わない
業スーで量多くて安い代替え商品探す
中身すかすかなら買わない
業スーで量多くて安い代替え商品探す
47: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:46:22.06 ID:CCO/R5SN0
日本だけじゃ無いけどな
50: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:46:33.46 ID:PHwX9u3e0
久々に板チョコ買ったらあまりにも薄くなってて悲しくなった
56: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:48:07.78 ID:Yn/R2Wwi0
カルビーポテチと日清カップヌードルは
今まで散々ステルスやったうえでさらなる値上げだから
もう完全に購入対象から外したわ
今まで散々ステルスやったうえでさらなる値上げだから
もう完全に購入対象から外したわ
58: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:48:20.24 ID:P9+sFl/Z0
ポテチも空気の方が多い
59: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:48:22.80 ID:x787fHjz0
コンビニの中華まんちっちゃくなったよなあ
寒さに耐えかね久々に買ってびっくりしたわ
寒さに耐えかね久々に買ってびっくりしたわ
64: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:49:37.58 ID:eOOH9W7J0
肉まんがびっくりするくらい小さくなってるんだが
71: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 11:51:25.85 ID:Vxbmdk5B0
ジャイアントコーンが一口サイズになった時の悲しみときたら(´・ω・`)
102: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:01:27.41 ID:7AYPIifp0
さっきローソン行ったら680円もするんでカップラーメンにしたンゴ
セブンも高すぎだしコンビニ弁当は超高級品だなぁ
セブンも高すぎだしコンビニ弁当は超高級品だなぁ
107: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:03:32.10 ID:hMbFsSmd0
値段あげるのは仕方ないけど量減らすなよ
114: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:06:07.75 ID:rv+agtbK0
>>107
ア◯か
メーカーが商品を売るのはスーパーなんだよ
広告費が莫大な人気商品ならともかく
マイナーな商品だと発注かける時に他より高いと見向きもされなくなるんだぞ
ア◯か
メーカーが商品を売るのはスーパーなんだよ
広告費が莫大な人気商品ならともかく
マイナーな商品だと発注かける時に他より高いと見向きもされなくなるんだぞ
126: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:08:23.21 ID:XnHbefpb0
ほか弁のカレーが少なくなった時は悲しかった、味噌汁のカップにたっぷり入ってたから2杯いけたのに
149: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:13:39.80 ID:fMY93HwN0
内容量が減ってかつ値上げしてるから衝動買いはなくなったなw
192: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:25:45.20 ID:7GyHRrWi0
物価高だからしょうがない
価格を引き上げると節約志向の日本人消費者が物を買わなくなるから量を減らす方を選ぶ企業が多いらしい
価格を引き上げると節約志向の日本人消費者が物を買わなくなるから量を減らす方を選ぶ企業が多いらしい
150: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:14:01.33 ID:c1hAR4440
ていうか量減らしてお値段そのままなら我慢できるけど最近は量を減らした上に値上げだからな💢
157: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:15:54.27 ID:kb3Lfd5A0
どこの飲食店も減量あたりまえだな
161: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:17:51.73 ID:c/ljSKOB0
ホントたけえよな…
自炊してしのぐよ
自炊してしのぐよ
166: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:18:46.00 ID:SU8guzYt0
スーパーなんかはほぼ全てが値上げされているのに売上は微増程度なんだと
消費者の利用額は変わらず純利だけが減るという事態に
誰も得しねぇ
消費者の利用額は変わらず純利だけが減るという事態に
誰も得しねぇ
171: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:20:28.27 ID:abR4EJLYO
より小さく、より細く、より軽く
239: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 12:43:46.44 ID:pABH5Iuq0
理想的にはまず物が売れ出して好景気になって賃上げ
それに伴って値上げが起きて好循環になる
輸入品高騰の値上げが発端では悪循環にしかならん
それに伴って値上げが起きて好循環になる
輸入品高騰の値上げが発端では悪循環にしかならん
322: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 13:25:59.42 ID:naY69Yke0
なんか値上げ対応より、マジで見窄らしいよね。
411: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 14:44:08.35 ID:sc9HnQ/N0
薄皮パンが5個→4個になるのが一番衝撃だわ
383: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 14:17:54.17 ID:jU4Z8lUZ0
自分で買い物してる人間は分かってたけど、今みたいな値上げラッシュになるずっと前から
ステルス値上げはみんなやってたんだよ
たとえばブルボンのお菓子が短くなってる、餃子のタレがつかなくなった、パック寿司の
わさびや醤油がつかなくなった、ヨーグルトが450gから400gに減った
カントリーマアムがやけにちっちゃくなった、枚数が減った
メディアがちょっとでも値上げすると「値上げだ!日本経済は終わりだ!」っていつものように
連呼するからな
ステルス値上げはみんなやってたんだよ
たとえばブルボンのお菓子が短くなってる、餃子のタレがつかなくなった、パック寿司の
わさびや醤油がつかなくなった、ヨーグルトが450gから400gに減った
カントリーマアムがやけにちっちゃくなった、枚数が減った
メディアがちょっとでも値上げすると「値上げだ!日本経済は終わりだ!」っていつものように
連呼するからな
406: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 14:37:26.00 ID:PdwKDW6d0
>>383
それなソレ
コロナ前からそう
それなソレ
コロナ前からそう
353: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 13:49:44.90 ID:rt2EhKFu0
むしろ、ここまで仕様を変えられる力が有る日本企業凄い
430: ななしさん@発達中 2022/12/21(水) 15:01:18.19 ID:H3epaXCn0
円高だよ!これで増量できるね!
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (64)
食品がやなせたかしの姿で見つかる
に見えた
なんかの食品がアンパンマンにでもなったんかなと思ったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
と
やせたかなしい
が似てるってのは一般化し過ぎて指摘しやんで今時お前…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かまぼこやカントリーマァムみたいに食感に影響が出て味が変わるものはショック
それはもう別物だから
おふとん
が
しました
原因なんて分かりきってるのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
正直に言っても普通に売上が落ちるだけなんだよなあ…
おふとん
が
しました
300カロリー程度まで量減らしてくれて構わんよ
カッパエビせんとかサッポロポテトとかキャラメルコーンとかはまだ多い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
より進化した日本人として新たな人権を得るようになるで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ガッツリ値上げするのが望みなのか
日本企業が潰れるのが望みなのか
はたまた従業員の給料下げるのが望みなのか教えてほしい
おふとん
が
しました
勘弁してくだちいw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いいんじゃないかな。
おふとん
が
しました
ほかの具が少ない気がした🤔
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
流石に何度か手に取るとおかしいと気がつくけど
おふとん
が
しました
近所の店だとアクエリとか2L入りで100円だったのが110円になってるけど全然安いわ
缶コーヒー各種も一本50円のままだし安すぎる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
値段同じで4個に減→更に値上がり4個のまま
おふとん
が
しました
何個食べるではなく何円食べるの考えに変わってきた
おふとん
が
しました
君等の主張はね「本末転倒」って言うんだぜ?知らなかったでしょー
おふとん
が
しました
庶民は何とか対処するしかないよな……
おふとん
が
しました
今どき咀嚼しながらの食事とか情弱情弱ぅ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当に小さくなってた
おふとん
が
しました
何があろうと元に戻さないのが一番カスだわ
企業「物価高騰ですみません、値上げor減量です;;」
消費者「しゃーない」
物価元に戻ったやで
消費者「お、元に戻るか?」
企業「このままで売れるし戻しませーんwwwww」
消費者「○ねカス」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。