「女子のためのお仕事本」みたいな、中高生向けの本を読んだのだけど、エステティシャン、司書、学校事務、書店店員、経理、保育士etc いろいろあって…軒並み
— koguma (@koguma001) December 18, 2022
収入:月収15万程度から
ってなったのが地獄み満載だった…
月収12万程度、ってのもあったよ…生きていけない…
スポンサーリンク

「女子のための『年収500万以上は稼げる』お仕事本」ってないかな?
— koguma (@koguma001) December 18, 2022
作って欲しいわ…。
Twitterのワーママさんたちに順にお仕事聞いていったら1冊できそう😇
なお、初版は5年以内なのでそんな古い本ではありませんでした😂
— koguma (@koguma001) December 18, 2022
反応&感想
これ…か…??
女子のためなら産休・育休取っても復帰しやすい仕事を紹介してくれ〜と思ったけど、もしこの本であれば実際はあらゆる職種を列挙した上で分析もしてて、「夢だけじゃ続けられないよ」を見せてくれる本っぽいです。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
女子のためなら産休・育休取っても復帰しやすい仕事を紹介してくれ〜と思ったけど、もしこの本であれば実際はあらゆる職種を列挙した上で分析もしてて、「夢だけじゃ続けられないよ」を見せてくれる本っぽいです。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
女性の仕事はコレって刷り込みになりそうで、よろしくないな
経営者だって、エンジニアだって、医者だって、政治家だって、女性が挑戦しても全然構わない時代だし、むしろ女性のほうが有利になるかも https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
経営者だって、エンジニアだって、医者だって、政治家だって、女性が挑戦しても全然構わない時代だし、むしろ女性のほうが有利になるかも https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
「女子のための」、とわざわざ銘打たずに、働いて暮らしていける職業を紹介してくれる本があればと思ってしまった。
「男子の」でなく、男女問わず働けて稼げるような
たとえば弁護士等の士業とか、トヨタの期間工とか https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
「男子の」でなく、男女問わず働けて稼げるような
たとえば弁護士等の士業とか、トヨタの期間工とか https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
こういう仕事が安いから避けよう、じゃなくどれも最低初任給30万円は当然な社会にした方がしあわせなのでは? https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
「女性がケアワークや接客業に就きやすい」←問題っちゃ問題だけどまぁわかる
「ケアワークや接客業は負担や専門性の割に低賃金」←やめろ(やめろ)
賃上げしよ? https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
「ケアワークや接客業は負担や専門性の割に低賃金」←やめろ(やめろ)
賃上げしよ? https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
そもそも女性が今まで支えてきた産業の賃金が低く設定されている事自体が失礼な話。
それをお薦めするような出版物がいまだにある事自体が情けなし…。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
それをお薦めするような出版物がいまだにある事自体が情けなし…。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
女子が選びがちな職業を目指してしまうと人生詰むぞというのが早いうちにわかって良い本なのではと思ってしまった https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
学校では各職業の給料について教えないからこういう本はいいと思う。給料安いなぁと思えば大企業の総合職とかを目指せば良いし。安くてもやりたいなら、腹くくってやればいいし。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
「一般的に女性が目指すことの多い仕事の本」なら仕方がないが、書きぶり次第かな…。
需要と供給面からはエンジニア推すで。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
需要と供給面からはエンジニア推すで。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
こりゃひどい。でも地方だと女性はこういう仕事しかないかも。20代半ばの妹が地方で一応仕事してるけどこんな感じで結果いまだに実家から出れてない。地元の友達はほぼ全員専業主婦かパート主婦。医療、金融、公務員以外厳しそう。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
女性向けの転職サイトとか見てると額面20万あるだけでかなり良い方ってのがすぐ分かる…。
アルバイトやパートならまだしも正社員でそんな低いの?!って求人も多いし😥
何ていうか1人暮らしじゃなく実家暮らしor配偶者に養って貰ってるのが前提の給料設定なんだろなって感じが https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
アルバイトやパートならまだしも正社員でそんな低いの?!って求人も多いし😥
何ていうか1人暮らしじゃなく実家暮らしor配偶者に養って貰ってるのが前提の給料設定なんだろなって感じが https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
自立したくても生活出来ないよね。
こちらの田舎は女性向けの職は最賃ばっかりだよ。それで納得するしかない雰囲気。
うちは親からこの地獄みを教えられてたから、私は理系、妹は看護師を選んだ。
たまたま潰しが効く職と自分の希望がマッチしたから良かったけど、切ないよなぁ… https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
こちらの田舎は女性向けの職は最賃ばっかりだよ。それで納得するしかない雰囲気。
うちは親からこの地獄みを教えられてたから、私は理系、妹は看護師を選んだ。
たまたま潰しが効く職と自分の希望がマッチしたから良かったけど、切ないよなぁ… https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
某大手子会社にいたけど、事務員女子は実家から通うがデフォルトだった。
入社10年超で新卒より低い給料だと知った時は流石に白目。
娘には自分で生きられるようにせねばと思ってる😂 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
入社10年超で新卒より低い給料だと知った時は流石に白目。
娘には自分で生きられるようにせねばと思ってる😂 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
少し前、新卒の目標が就職数年で年収400万って話見たので、平均的にも下がってそうだなーと思う。世知辛い…
今平均でも中央値でも500万ないもんね。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
今平均でも中央値でも500万ないもんね。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
いろんな仕事したけど、高卒枠で入ったトコ事務職OLで「初任給」15万だったな。夏冬ボーナス有で年収400万弱だったかな?20代後半は別の所契約社員だったけど月給30万位プラス夏冬ボーナスだったな。
探せばあると思う。本に惑わされないように情報集めるのがいいと思う。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
探せばあると思う。本に惑わされないように情報集めるのがいいと思う。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
女子は「看護師」がマジ無敵
大きい病院(特に大学病院)なら、給料高いし福利厚生も最強
でも、看護師(嫁)に言わせれば、「命削って仕事してるから、年収500万以上ないと看護師やらない」らしい…
なるほど
医療は大変だ https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
大きい病院(特に大学病院)なら、給料高いし福利厚生も最強
でも、看護師(嫁)に言わせれば、「命削って仕事してるから、年収500万以上ないと看護師やらない」らしい…
なるほど
医療は大変だ https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
あ、念のため、経理は中小零細無資格だとこの額ですが、資格をとって転職すれば、手取20万ぐらいは割とすぐにたどり着きます。
業界跨いだ転職がしやすい経理ならではです。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
業界跨いだ転職がしやすい経理ならではです。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
性別関係なく、最低でも20代で手取18から20万は欲しい。
「女子っぽい仕事」=低賃金の補助職、っていうのは本当に地獄み。
エステティシャンだと、ノ○ビアとか○ーラとか化粧品会社のフランチャイズ系なら、数年頑張れば店長になれるケースは結構あります。
体力があれば、看護師は稼げる。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
「女子っぽい仕事」=低賃金の補助職、っていうのは本当に地獄み。
エステティシャンだと、ノ○ビアとか○ーラとか化粧品会社のフランチャイズ系なら、数年頑張れば店長になれるケースは結構あります。
体力があれば、看護師は稼げる。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
看護師ならよほどアレなところに就職しなければ手取り20はいける。それが苦労に見合う額かは人によるが。 https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
やっぱ特別な才能があるとか実家が激太みたいな人以外は勉強頑張って公務員か看護師を目指すのが一番だなって…… https://twitter.com/koguma001/status/1604317342200053761 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (132)
ウチ好みの美術品ですね!(*‘ω‘ *)
サインくだちぃ!(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
ネイルやネクタイみたいなカワイイ様方ん利益にならないマネはヤメておくコトだ(笑)
誰かの夢を叶えるには誰かの夢を潰さねばならない。善人の夢叶えて悪人の夢潰せば勝手に黒字んなる(笑)
ただソレダケのコト(笑)φ(・ω・`)
簡単なコト(笑)
おふとん
が
しました
女子が本当に必要だったのは産休育休産休育休の無限コンボが通じる会社の情報なのに
おふとん
が
しました
男女平等っすよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
業界ベストテンの上場企業で残業月平均60時間で年収450~500(売り上げや事故で変動)。女さんも何人かおるが同じ条件&給料体系で仕事してるぜ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
女でドカタもなれるし
おふとん
が
しました
正直、コレ需要のミスマッチによる給与低もあるでしょ?
だって、誰にでも出来る職業が値段安いのは当たり前でしょ。
男→体力優位
女→コミュニケーション優位 なのだから
比較的優位な数が性全体に対して多い職なら、その職の単価下がるのは当然でしょう?
男だって、単純作業の現場作業員は賃金は安いでしょ。
特に女は、『扶養内パート』が多くいるから販売・簡易事務が賃金下げてる。それだけ。
扶養内パートを捨てれば、給与単価は上がるが全体としてサービスの質は落ちるよ。
日本の給与体系・制度の設計が、結婚・夫扶養下って設計になっているからこう言う問題になっている。
そこに突っ込まないフェミは似非フェミ。
おふとん
が
しました
あんま言わせんな
おふとん
が
しました
男だって食えない職なんていっぱいあるし、その職業選ぶのは男女関係なく自分でしょ?
おふとん
が
しました
下手に自立できる経済力付けられたら男の言いなりにならず離婚すら辞さないだろ
そんな生き方を選ばせないための社会システムになってたんだよ
ほんと前時代的な価値観でこれから変えるべき価値観なんだわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
理系職に進みたい女性への本とかあったらいいのにな
おふとん
が
しました
成功すればいくらでも稼げるぞ
おふとん
が
しました
男の美容師や保育士だって給料安いだろ
同じ仕事なら実際は給料変わらん
おふとん
が
しました
「今まで何してたんだ?」の麻生太郎も続家で言っていたけど「何となくカッコいい仕事は給料安い」これは最近に限った話ではないよ。希少価値がないからね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「看護士になればいいじゃん」と簡単に言う奴
お前やってみろよ
あれよっぽど根性ない奴以外無理だぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
新卒なら初任給20万円以上もらえるよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局合わなくて別れたけど、彼女元気かな・・・
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなの女子を誘う罠だぞ
おふとん
が
しました
うちの近所の旅館は毎年地元商業から事務の女の子を採用して、
「ちょっと今日忙しいから中居さんやってくれない?」から…
って噂だぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ゆチューバーか投資か人材派遣会社起業して中抜きかしかないかな
おふとん
が
しました
「司書 平均給与40万」
とか噴飯ものの大嘘ブッこいてる代物もある中で、良心的な本だなあと思ってしまった
おふとん
が
しました
国からもっと補助が出てないとおかしくないか?
おふとん
が
しました
それが良いとか悪いとかではなく
でも、「きっと素敵な旦那様と結婚できて、収入は良くて、家事したら感謝してくれて」ってのは幻想やぞ
職がなければどうしたって足元見られるし浮気されてもモラハラされても親の介護打診されても断れなくなる
そうなってから後悔するのは遅いぞ
おふとん
が
しました
資格職で食いっぱぐれないし産休育休も取りやすい
おふとん
が
しました
これを女性の問題とするのは問題の矮小化😄
おふとん
が
しました
バ~ニラバニラ高収入!
おふとん
が
しました
もちろん額面だから手取りはもっと低い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なので目指すならできるだけ上流のところがいい(難関であればあるほどおかしい奴は淘汰されやすい、あくまで可能性の話だけど)
おふとん
が
しました
プログラムや理系の勉強をさせろとなっているけど
親たちがやらせようとしないんだよね。それがプログラム教室の男女比率に出ちゃっている
参入するパイが少ないと天才の含有率も少なくなる悪循環
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。