1: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:01:34 ID:zXst
なんとなく

スポンサーリンク




2: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:02:56 ID:o5Wf
イッチが学説として発表しよ

5: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:04:35 ID:zXst
>>2
ワイやとソースはおんjになるけどええか?

10: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:06:45 ID:o5Wf
>>5
おんj民で誕生時の両親の年齢の統計取ればいける

3: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:03:26 ID:5ohP
発達障害が増えてるのは多分診断数が増えたからというだけやないの…?

6: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:05:09 ID:zXst
>>3
昔から10人に1人くらいはおったんかな
気付かなかっただけで

16: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:10:15 ID:eAKx
高齢出産のリスクの一つとして普通にあるやろ

88: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:59:26 ID:SpIt
画像

画像

4: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:03:31 ID:vDsU
発達は分からんけど男は40歳以上になると子供のダウン症率が上がるて研究はあるから
男女ともに高齢出産だと発達のリスクも上がるかもしれない

8: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:05:36 ID:zXst
>>4
はぇ~
勉強になるわ

7: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:05:33 ID:Kg3l
てか高齢出産と発達障害は関係ありますっていうのは
知られていることですが・・みたいのでてきたで

9: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:06:04 ID:zXst
>>7
マ?
ワイが全く調べてないのバレたやんけ

11: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:06:59 ID:Kg3l
保育士さんはそれを経験として感じてるって話だったよ
やっぱりね。。みたいな

18: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:12:15 ID:Kg3l
保育士さんにとっては
子供はできるだけ落ち着いていてほしいわけやけど
どうにも落ち着かない子がいる

親御さん見てると金持ちとかいい勤め先みたいのじゃなくて
ちゃんと子供に関われていて愛情をもって育ててるんだろなって
感じさせる人なのになぜこの子はこうなんだろう?って
なることがあるんだって

で親御さんの年齢聞いて あぁそれかってなるとか

21: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:15:11 ID:Mvfm
>>18
なんか血液型診断と同じでバーナム効果的なやつやと思う

22: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:16:21 ID:Kg3l
>>21
どなんやろね
そこに傾向があるっていうのは
昔よりそういう人が増えていることがしっくりくる感ある

20: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:14:28 ID:Kg3l
保育士さんのは肌感覚的なものなので
データにはならんのやろね

でもそういう納得感はあるってことだった

24: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:17:21 ID:4atQ
第3次産業に従事する人が増えると、サービスに求められるコミュ力が高くなるから、発達障害と認定される人が増える説あるけどね。

25: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:19:16 ID:Kg3l
>>24
そんなんもあるんか

隠れていた人が見えるようになってきた
だけではすまないくらい多くなってる感があるねんけど
それこそおーぷんやりすぎって話かなぁ

37: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:27:19 ID:4atQ
>>25
職人さんとか一つの技を追い続けた人とか、昔は職人気質とか言われて尊敬されたわけだけど、今は発達障害と言われかねないわけで。産業構造が変わると重用される人も変わる。

26: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:22:23 ID:eAKx
価値観の多様性を認めると発達障害は自然に増えると思うんだがな

27: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:23:04 ID:7H2a
>>26
診断基準の事とかを言ってるならわかる

39: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:28:03 ID:Kg3l
イージーに発達障害ってことになってるのもかなりあると思う

41: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:28:56 ID:THjJ
>>39
でもコミュニケーション能力とか集中力が社会の求める水準に届いて無くて障害になっているのなら発達障害者になるんじゃない?
むしろ社会の求めるハードルが上がったからそれについていけない発達障害も増えた気がする

46: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:30:56 ID:Kg3l
>>41
おっさん世代が子供だったときより高尚なことが
今の子供に求められてるとかあるんかなぁ

そっちはどっちかいうと
それが原因で負のスパイラルに入って鬱っぽくなるような話なんちゃうかなぁ

42: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:29:21 ID:Kg3l
NHKで少し特集くまれてたときあったけど
なった人をどうするか的な話で
ふえてきたのはなぜか って話はなかった感

68: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:42:27 ID:coaW
発達障害っていうか複雑性トラウマとか愛着障害が増えてるんじゃねって思う

83: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:51:35 ID:coaW
パーソナリティ障害とか愛着障害とかは発達障害とよく似た症状というか振る舞いするんで医者もけっこう間違える

69: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:43:49 ID:Kg3l
思い込みでそこに落ち込んでしまう人と
簡単にそうだっていっちゃう医者と
そういう実はそれちがうんじゃない?問題もあるね

70: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:46:11 ID:Kg3l
だから線引きがわかるのが大事やと思うねんな

73: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:46:41 ID:UDAC
発達障害のラインが曖昧すぎて 

80: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:49:34 ID:UDAC
自称発達のやつの中にはそんな障害って言えるほどでもなくないか?って思ってしまう 個性の一つにしか思わん

81: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:50:11 ID:Kg3l
>>80
そもそもが発達特徴みたいなもんやもんな
障害と言っていいのかそれ みたいな

60: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:37:42 ID:UtvV
認知されてきたのもあるけどの絶対数も増えてると思う

64: ななしさん@発達中 22/12/07(水) 22:39:01 ID:Kg3l
>>60
もしそれなら原因があるはず 
それがわかれば対策もできるはず
そうなってほしいなと

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670418094/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/