3646155_s
スポンサーリンク

反応&感想

これ、うちの家族も朝が全く起きられず念のため睡眠時無呼吸症候群を疑って病院に行かせたらビンゴだった。朝寝起きが悪くて、夜寝てる時にイビキかいてるようなら(録音アプリとかもある)マジで一度病院行くことをお勧めする。
家族はマウスピースつけたら劇的に改善してきてる。  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
かかりつけ医に言われた!扁桃・アデノイド肥大!
今は経過観察だけど、無呼吸発作が頻繁に出るようになったら手術の予定。  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
これホントに。長女も小さい頃からいびき酷くて、身長も体重も増えず、調べたら扁桃肥大で小3で手術した。
そのあと、グン!っと伸びて、もっと早くいびきについて深刻に捉えてあげたら良かったと思った。  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
うちの子まさにこれで診察してもらったら扁桃&アデノイド肥大(結構重症)で3歳の時に手術したんだよね。術後は全く寝苦しそうにしなくなり、寝つきも良くなり朝もシャキッと起きるようになり食事も飲み込みやすくなったみたいで夫と今でも「本当に手術してよかったよね」って話してる  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
ちょうど明日、3歳10ヶ月の娘が入院して扁桃腺とアデノイド切除するんだ。学力と身長になぜ関係あるかっていうと、睡眠中に脳が学習したことを整理&記憶するっていうのと、成長発達に重要な成長ホルモンっていうのが分泌されるんだけど、無呼吸だと単純に睡眠の質が悪いからそれらが行われないから  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
うちの娘、苦しさのあまり口から泡を吹きながらやっと寝れるぐらい扁桃腺とアデノイドが大きく、高熱ばかり出して1年以上毎日抗生剤を飲む毎日でした。
4歳になるまでは手術出来ないと言われてたけどあまりに酷くて誕生日を待たずに手術。そしたらまあ寝るわ育つわ、スクスク伸びて176センチ。  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
うちの次男もこれだった。3歳になるのを待って手術した。手術終わった夜、まだ痛いはずなのにスコンと寝落ち、その寝息の静かさに、隣で泣きながら眺めてた😭いびき、っていうか寝息がデカい。早いがいいです、絶対に。  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
私はいびきをかく子供だった
扁桃腺肥大で切除手術をしたが、それはいびきの治療ではなく頻繁に発熱していたため
発熱がなかったらただいびきをかく子のまま手術にたどり着いていなかったと思う  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
困ったことに小児科医と耳鼻科医が軽く見てる。ウチの子、無呼吸を訴えても「様子見ましょう」しか言われず手術になるまで何軒まわった事か。簡易検査機貸し出ししてる医師が、ちゃんと装着したんですか?くらいのこと言い放った時は、言葉が無かったよね。  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
これを見てから今日耳鼻科にかかったらアデノイドが増大してきてるので風邪の治りかけもあるかもだけど噴霧剤使って2週間後様子見て必要なら手術って話になったからTwitterどうもありがとう!  https://twitter.com/koh_samui_tao/status/1600128596659802114 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/